beacon

[選手権]ユース取材ライター陣が推薦する「選手権注目の11傑」vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加

特集企画「ユース取材ライター陣が推薦する『全国高校選手権注目の11傑』」

 ゲキサカでは開幕が近づいてきている全国高校選手権の注目選手を大特集。「選手権注目の11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター5氏に選手権注目の11選手を紹介してもらいます。第3回は“ユース教授”こと、安藤隆人氏による11名です。

 安藤隆人氏:「最近、インターハイや選手権前の恒例行事となりつつある11傑。毎回選ぶにあたって、色々な括りを設けてきました。今回は趣向を変えてみて、システムを3-4-3とし、GKを除くディフェンス、中盤、スリートップを全部1、2、3年全学年構成にしてみた。さらに同じ高校から2人以上選ばないルールにしようと思いましたが、ただ一人だけ、どうしてもこのフォーメーションに欠かせない男がFWに1人いるため、1チームだけ2人選んでも良いと言う、特別ルールを設けました。完成したフォーメーションを見ると、個々の特徴が噛み合って、面白いサッカーを展開出来るのではないかと思っています。高校サッカー版ウィニングイレブンがあれば、是非見てみたい!」

GK脇野敦至(東福岡高3年)
「安定したキャッチング、そして冷静なセービング。キックとスローイングの質も向上し、GKとしてのトータルな能力が向上した。守備範囲の広さも魅力で、DFラインとのコンビネーションの良さも期待出来る。(この11人のチームでは)彼の正確なキックで、鈴木と岩崎の両ウィングバックを巧みに操って欲しい」

DFタビナス・ジェファーソン(桐光学園高2年)
「チームでは左サイドバックを張るが、彼は来年のCB候補。ここではスリーバックの左でプレーをしてもらいたい。彼の特徴は空中戦の強さ、1対1の強さに加え、クロスの上手さ、スプリント力にある。槙野智章のように機を見た攻撃参加を期待したい」

DF野田裕喜(大津高3年)
「不動のDFリーダー。強気な性格と確かな技術で、1、2年生を牽引してくれることは必至。将来的に彼はボランチとして活躍して欲しい存在で、周りを動かす力と、ビルドアップ力に期待をしている。この布陣でその能力をフルに発揮してもらいたい」

DF生駒仁(鹿児島城西高1年)
「個人的に大好きな選手の一人。185cmの高さを誇り、2つ上の兄の背中を見て、すくすくと育って来ている。1対1の強さや出足の良さはもちろん、気が利く選手で、ラインコントロールもうまい。左右両足から繰り出されるフィードにも注目だ」

MF杉山弾斗(市立船橋高1年)
「(この11人のチームの)左のウィングバックは名門の期待の1年生を据えたい。彼の武器は強烈な左足のキック。ミドルシュートからサイドチェンジ、ライナークロスなど、ワンステップで威力あるボールを蹴れるのが魅力。ハードワーク面で心配が残るが、彼の思い切りの良さは大きな魅力」

MF塩田晃大(玉野光南高3年)
「チームでは左のCBに起用されているが、ここでは左のボランチに置きたい。彼の魅力は左足の正確なキック。ライナーのボール、上から落とすボールと蹴り分ける力と、広い視野を持っていて、何より気が利く。スペースを消したり、スペースを活かしたり、かなりインテリジェンスの高い選手だ」

MF森島司(四日市中央工高3年)
「彼の正確無比なミドルパスで、サイドに中央に、多彩な攻撃の仕掛けをして欲しい。広い視野と前への推進力を駆使し、3トップとの連携を密にすれば、相手の守備網は確実に混乱する。彼の持ち味の一つである、ワンツーからの抜け出しも多く見られるだろう。塩田とのコンビネーションもはまるのではないか」

MF岩崎悠人(京都橘高2年)
「(この11人のチームでは)右のウィングバックとして起用したい。彼のスプリントからの切れ味鋭いドリブルはサイドでも十分に効力を発揮する。彼には縦への突破とカットインだけでなく、質の高いフリーランニングに期待したい。彼はワンタッチでのゴールも上手い。左で組み立ている間に、スルスルと駆け上がって、スルーパスやクロスに対して、トップスピードで裏を抜け出して、ワンタッチゴール。この形を期待したい」

FW澤野祐輝(矢板中央高2年)
「(この11人のチームでは)右のFW、もしくは竹林とツーシャドーにしても面白い。彼の持ち味は相手の裏を巧みに突くドリブルと、シュートの上手さ。シュートエリアが広く、仕掛けてから強烈なミドルや、クロスに対してスピードに乗ったまましっかりと合わせることが出来る。彼のフィニッシャーとしての能力に期待をする一方で、今年に入って磨きがかかっているディフェンスにも期待」

FW小川航基(桐光学園高3年)
「この布陣を敷くにあたって、彼は絶対に欠かせない存在。守備、ポストワーク、パワー、シューターとすべてにおいてハイレベルで、絶対的なストライカーとしての風格を漂わせている。彼を1トップにおいて、澤野と竹村のツーシャドーも面白い選択。どちらにせよ、彼が前線で起点を作り、要所で点を取る存在なのは間違いない」

FW竹村史明(神戸弘陵高1年)
「彼に期待をするのは左からのカットイン。独特のリズムを刻み、相手の間合いをずらして侵入出来る。さらにシュートの冷静さも魅力だ。(この11人のチームでは)左のウィングバックの杉山とのコンビネーションは荒削りだが、ハマばかなり面白いのではないか」

[写真]安藤氏が注目するひとり、桐光学園DFタビナス

執筆者紹介:安藤隆人
1978年2月9日生まれ。元銀行員の経歴を持ち、ユース年代は自身の大学時代から取材を続けている、この年代のエキスパート。日本列島、世界各国を放浪するサッカージャーナリスト。育成年代を精力的に取材する“ユース教授”。主な著書は『走り続ける才能たち 彼らと僕のサッカー人生』(実業之日本社)、『高校サッカー聖地物語』(講談社)、『 星稜高校サッカー部優勝への軌跡―北陸のサッカーを全国へと導いた河崎護の30年』(サッカーマガジン)など。


▼関連リンク
【特設】高校選手権2015
連載:高校マン・オブ・ザ・マッチ2015

TOP