beacon

プレミア王者・青森山田を上回る走力、球際、切り替えを。鳥栖U-18MF西村洸大が身に付けていく“鳥栖らしさ”

このエントリーをはてなブックマークに追加

サガン鳥栖U-18のコンダクター、西村洸大

[2020シーズンへ向けて](※サガン鳥栖の協力により、オンライン取材をさせて頂いています)

 厳しいトレーニングが自分たちの強みをはっきりと自覚させてくれることは、日々の積み重ねで体感してきた。それはあの高体連の雄にも負けないレベルで。「もう“走る、球際、切り替え”で結束しているので、そこは全国の強豪とも張り合えるぐらいかなと。声を出したり、勢いで行く部分も戦い方の1つとしてありますし、練習が一番キツいからこそ、試合でもどのチームより走れる自信もあるので、そこは僕らの強みでもあると思います」。サガン鳥栖U-18のコンダクター。西村洸大(3年)はタフに戦える“鳥栖らしい”選手を体現すべく、成長のスピードをより加速させていく。

 プリンスリーグ九州優勝。クラブユース選手権準優勝。そして、プレーオフを制してのプレミアリーグ昇格。数々の成果を挙げた昨シーズンのチームにおいて、西村は自身の存在を大きく示すには至らなかった。「実力がなかったというのが一番なんですけど、自分のミスを謙虚に受け止めたり、練習でその部分をまたやり直していくことができずに、矢印を自分に向けることもできていなくて、成長しきれていなかったなとは思います」。

 中盤では西田結平(現立正大)、本田風智(現鳥栖)、盧泰曄(現立命館大)という不動の3人が常に試合に出ており、なかなかその牙城を崩せない。「あの3人は、キツくてもそこで限界を作らずにやり続けていた部分があったんですけど、そこが自分は一番足りなかったなと。自分の持ち味であるキックやテクニックでは負けていないと思っていても、メンタルの部分の差が一番大きかったと感じています」。変えるべきは意識の部分。思い当たる節は十分にあった。

「サガン鳥栖は練習の中で素走りが結構多くて、そのキツい状況でどれだけ自分を追い込めるかが大事だと思うんですけど、自分は本当にその練習が嫌で、苦手意識があったんです」。だが、首脳陣から、あるいはチームメイトから認めてもらうには、愚直にやるしかない。必要に迫られたことで、自らの意識へ変化を働き掛けていく。

「嫌な練習をマイナスに捉えるのではなく、課題を克服するために、自分の成長のためにと意欲的に取り組もうと思ったんです」。すぐに成果が出た訳ではない。それでも、継続することが連れてくる効果も実感しているという。「少しずつ試合中の苦しい時でも声を出せるようになったり、走れるようになったり、タフな選手になってきたとは思うので、練習に取り組む姿勢は変わりました」。

 思い描く1つの理想形は、昨シーズンのプレミア王者となった青森山田高。自分たちとの共通点も多く見出している。「“J下部”のチームはテクニックを重視している部分が多いと思うんですけど、ウチらはどちらかと言うと高校サッカーのスタイルに近いのかなと、自分は感じています」。

「もう“走る、球際、切り替え”で結束しているので、そこは全国の強豪と張り合えるぐらいかなと。声を出したり、勢いで行く部分も戦い方の1つとしてありますし、練習が一番キツいからこそ、試合でもどのチームより走れる自信もあるので、そこは僕らの強みでもあると思います」。練習から100パーセントを出し切る姿勢こそが、彼らの戦い方を支えている根幹の部分である。

 同世代の活躍にも、小さくない刺激をもらっているようだ。「世代別代表で一緒になった選手とも連絡は取っていて、流経の藤井海和(3年)とか、名古屋の鷲見星河(3年)は仲が良くて、彼らといろいろ話していく中で、それが『自分も頑張ろう』というモチベーションになっています」。昨年の3月にはU-17日本代表のトレーニングキャンプにも参加。世界の扉に手を掛けた感覚があったからこそ、自分の立ち位置も明確に感じることができたという。

「今から振り返ると、自分はまだテクニックもフィジカルもメンタルも全然足りなくて、ワールドカップのメンバーに選ばれていたとしても『活躍はできていなかったかな』と思っているので、落選は当然の結果だと捉えているんですけど、その悔しい想いを今に繋げたいですし、代表は常に意識するようになりましたね」。今より少しでも上手く、強く。その先に待っているものも見え始めてきた。

 プレーの特徴を尋ねると、すぐさま客観的な答えが返ってくる。「攻撃では両足で蹴れる所と、短いパスと長いパスを使い分けられる所。守備では早く予測をすることで、ボールを奪う力を武器にしています。あとは、チームの中でリーダーシップを発揮して、誰よりも声を出すことかなと」。

 続けた言葉にイメージが重なる。「そういう意味では、松岡大起にちょっと似ているなとは思います」。チームに欠かせない存在がどういうものか。たった1歳違いにもかかわらず、既に昨シーズンからJ1のピッチに立ち続けている“先輩”の姿は、自分が目指すべき方向を明るく照らしてくれる。

 待ち侘びていたプレミアの舞台は消えてしまったが、ここからの半年近い日々にやるべきこともクリアになっている。「しっかり自分の課題に向き合いながら、良い所は伸ばしていきたいなと。どんな状況も無駄にしては絶対にいけないと思いますし、今を“準備する時間”にしながら、“成長できる時間”にもしたいです。もちろん素走りの練習もあるので(笑)、そこも自分で追い込みながらできればなと考えています」。

 厳しいトレーニングが自分たちの強みをはっきりと自覚させてくれることは、日々の積み重ねで体感してきた。もう1年前の自分とは違う。サガン鳥栖U-18のコンダクター。西村洸大はタフに戦える“鳥栖らしい”選手を体現すべく、成長のスピードをより加速させていく。


▼関連リンク
SEVENDAYS FOOTBALLDAY by 土屋雅史

TOP