beacon

2連覇に向けて、まず一歩…前回王者・前橋育英、「自分たちの武器」押し出した東山をPK戦で撃破!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2連覇を狙う前橋育英高(群馬)がPK戦の末に勝利

[7.30 インハイ2回戦 前橋育英 0-0(PK5-3) 東山 カムイの杜公園多目的運動広場A]

 前年度インターハイ優勝校の前橋育英高(群馬)と、前年度全国高校サッカー選手権準優勝校である東山高(京都)による2回戦最注目カードは、タフな攻防が続く激戦の末、PK戦で前橋育英が勝ち抜け。連覇へ向けて歩を進めることとなった。

「相手に気持ち良くやらせないことを意識した」。東山の福重良一監督がそう振り返り、前橋育英の山田耕介監督は「なかなかやりたいことを出せなかった」と渋い表情を浮かべたのが象徴的なゲーム内容だった。

 東山DF濱瀬楽維(3年)は「やるべきことをやる。それを徹底して試合に入った」と振り返る。ハードなプレスで前橋育英の中盤に自由を与えず、「ちょっとストレスを感じていた」という天然芝の状態に苦しんだ前橋育英のMF陣にゴール方向へのプレーを許さない。決定的なチャンスを量産したというわけではないが、どちらがより試合前のイメージ通りのプレーができていたかと言えば、明らかに東山だった。

「CKをクリアしたらロングスロー、ロングスローを逃れたらCK。そういう繰り返しになると気持ちの部分でも難しい」と前橋育英・山田監督が振り返ったセットプレーの強さも押し出して王者のゴールへと迫る。

「今年のチームは去年よりもやれることは少ないが、その分だけ徹底できている」(福重監督)という「自分たちの武器」(東山DF志津正剛=3年)を押し出す戦いは確かな脅威だった。

 ただ、その中でも前橋育英は相手のプレスを回避するロングボールも使いながら、本来の自分たちの良さが出せない中でも徐々に挽回。ゴールに迫る場面も作ったが、パスの精度、ボールコントロール、そして東山のタフな守備に苦しみ、ゴールを生み出すには至らなかった。

 そして決着はPK戦へ。「選手たちにも『雨野(颯真)が1本は止めてくれるだろう』という安心感はあったと思う」と山田監督が語る前橋育英は全員が成功。これに対し、東山は一人が枠を外して勝負あり。前回王者が難しい初戦を乗り切り、3回戦へと駒を進めた。

 勝った前橋育英のMF篠崎遥斗(3年)は「次はもっと自分たちの良さを出せるようにしたい」と語り、敗れた東山の濱瀬主将は「自分たちの甘さが敗因」とした上で、「この経験を活かして絶対に強くなる」ことを誓った。

(取材・文 川端暁彦)

●【特設】高校総体2023

TOP