beacon

夏の北海道で輝いた才能たち。ユース取材ライター陣が選出する「インターハイ11傑」vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加

川端記者がインターハイ11傑に選出したDF山本凌(明秀日立高3年)

 令和5年度全国高校総体(インターハイ)「翔び立て若き翼 北海道総体 2023」男子サッカー競技は7月29日から8月4日まで熱戦が繰り広げられ、明秀日立高(茨城)の初優勝で幕を閉じました。ゲキサカでは「インターハイ11傑」と題し、ユース年代を主に取材するライター陣にインターハイで活躍の光った11選手を紹介してもらいます。第4回はサッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』元編集長で育成年代からJリーグまで幅広く取材する川端暁彦記者による11名です。

川端記者「北海道での1週間、天然芝と人工芝でのプレー感覚の落差、突然の荒天や雷による中断、日程変更……。選手としてもチームとしても対応力が問われる大会だったように思います。安定して高いパフォーマンスを出し続けるのは難しかったかもしれません。その中で、あくまで『自分が観た試合で』のパフォーマンスと、『夏はあくまで通過点』の気持ちから、今後への期待も加味して11人を選びました。GK以外はポジションにはこだわらず、1校1名の原則は取りつつ、ファイナリストの両校からは2名ずつ選んでいます」

以下、川端記者選出の11傑

GK野島佑司(日大藤沢高3年)
「後ろから徹底して繋ぐことにこだわろう」(佐藤輝勝監督)というスタイル転換を図っている日大藤沢にとって、GKは生命線。難しい役割の中で質の高いプレーを守備だけでなく攻撃でも披露。伸びしろも感じさせる守護神。

DF朴勢己(東邦高3年)
パワフルさと豪胆さを持ちながら、少々の細やかさの両面を感じさせるディフェンスが魅力的なCB。「10番」を預かっているだけに、攻撃の第一歩としても確かな味が。今大会No.1の攻撃陣と目された神村学園高をほぼ封じ込んだ実力は確かなモノ。

DF山本凌(明秀日立高3年)
「大会のMVPを選べ」と言われれば、おそらく彼に最も票が集まったことだろう。地上でのタフな守備、安定した空中対応、そして何よりリーダーシップでチームを引っ張り、初の日本一へ。文句なしの選出。

DF梶谷皇光斗(矢板中央高3年)
「ウチはウチの基準で選手を育てていきたい」。高橋健二監督はストロングスタイルに振り切った矢板中央だからこそ育つタレントがいると強調してきたが、梶谷はまさにその一人。抜群の高さと強さで抜きん出た存在感を示した。

DF上山泰智(東山高1年)
「あれで1年か!」というのは観戦者の定番ビックリフレーズであるが、私も上山に対してこのテンプレのアクションを繰り出してしまった。光ったのは何より堂々たるプレーぶり。慌てず騒がず、ガッツリ競り勝てる期待のDFだ。

MF小西碧波(桐光学園高3年)
鈴木勝大監督が「俺たちのスタイル」と決勝でも強調していた「球際、切り替え、運動量」をしっかり体現しつつ、インテリジェンスを感じさせるプレーも光った桐光の舵取り。派手さのあるタイプではないが、貢献度はピカイチ。

MF安齋悠人(尚志高3年)
彼個人のベストパフォーマンスが観られた大会だったかと言うとそうではないのだが、それでもやはり抜きん出た個性を見せてくれた大会だった。ドリブルの1対1は止められず、キレとスピードで敵陣を切り裂きまくった。

MF松田悠世(桐光学園高3年)
蓄積された疲労との戦いでもあったファイナルで、ここぞの場面で繰り出すドリブルは大いなる脅威に。本人は2点目を冷静に仕留められなかったことに反省しきりだったが、ホンモノになれるだけの可能性を示した大会だった。

MF平林尊琉(前橋育英高1年)
今大会の新人王を選ぶなら、この男。山田耕介監督が「彼は『これ』があるんだよ」と腕をグニャグニャさせるジェスチャーで表現した技巧系ドリブルの持ち主。本当の意味でのブレイクには至らなかっただけに、冬への爆発に期待。

FW森田尚人(米子北高3年)
米子北が東福岡を5-1と粉砕した一戦は今大会のハイライトの一つとなった。その中心にいたのが、2得点を奪ったこの森田だ。先輩の佐野兄弟に続く飛躍を夢見る米子北の10番は、さらなる成長を期待したくなる選手だ。

FW熊崎瑛太(明秀日立高3年)
優勝した明秀日立はよく走りよく戦うチームという印象を残したが、熊﨑はまさにそれを体現。「自分の仕事はまず体を張ること」という言葉どおり前線でタフに戦った。同じ日立市出身の元日本代表FW鈴木隆行氏を思い出すプレーぶりだった。

執筆者紹介:川端暁彦
 サッカー専門新聞『エル・ゴラッソ』元編集長。2004年の『エル・ゴラッソ』創刊以前から育成年代を中心とした取材活動を行ってきた。現在はフリーランスの編集者兼ライターとして活動し、各種媒体に寄稿。著書『Jの新人』(東邦出版)

●【特設】高校総体2023
川端暁彦
Text by 川端暁彦

TOP