beacon

[早スポ]早稲田大、筑波大戦後のコメント

このエントリーをはてなブックマークに追加

[早稲田スポーツ ゲキサカ版]

 早稲田大は9月28日、関東大学サッカーリーグ1部第15節で筑波大と対戦し、0-1で敗れた。

以下、試合後の早稲田大コメント
●MF近藤洋史主将(4=名古屋U18)
――手痛い一敗となりましたが振り返って
「本当に勝ち切れないというか、こういう試合で勝ち切れない自分たちの力不足っていうのは感じてます。」
――勝てば専大との順位が入れ替わる一戦でしたがプレッシャーはありましたか
「ほかの大学がどうというよりは、自分たちが勝ち続けるというのを意識しましたし、今週一週間高めてきた中でトップチームが責任持って勝ち切るというのを強く意識しました。ほかのチームというよりは自分たちがこの試合で勝ち点3を取り切るっていうのを意識してました。」
――強風でしたが対策は
「最初風下を選んで耐えて後半いこうという感じだったんですけど、後半点を取れなかったのが痛かったなという感じです。」
――早い時間帯で追う展開になってからメンタル的に押される部分はありましたか
「痛い1失点だったことは変わりないですけど、ただ1失点はこれからのレベルの高い相手には想定内というか、覚悟していかなくてはいけないとは思いますし、すべての試合が0で抑えられるわけではないです。その中で後半あれだけ攻めて点が取れなかったというところにもっともっと課題を見つけなくてはいけないんじゃないかなと思います。」
――ハーフタイムの修正点は
「0-1ではありましたけど後半は風上になりますし、もっとゴール前で勝負しようということを共有しました。」
――なかなかロングボールがつながらなかったり、セカンドボールが奪えなかったですが要因は
「やっぱり風が強い中で一人一人の距離感が遠くなってしまい、難しいパスやキックが多くなってしまったのが原因じゃないかなと思います。風が強いですしロングボール合わせるのは難しいと思うんですけど、そこを通すっていうのも一つだと思いますし、もっとポジショニングのときに気を使ってれば簡単なパスも出せたと思うので、そこのところは一人一人距離感などが足りてなかったと思います。」
――筑波大は最下位争いをしているチームでしたがそういう相手に対しての難しさなどはありましたか
「順位っていうのはそんなに感じないというか、どこも実力ありますし筑波大もいま最下位ですけど実力あるのは分かってましたし、難しい試合だったり1点差勝負になるのは分かっていたので、最下位だからどうというのはありませんでした。後期は1試合1試合こういうタフな試合が続きますし、もっと力をつけていかないといけないと感じてます。」
――試合後のミーティングはどういった話をしましたか
「今週一週間高めていった中で、サブの選手や」チームの選手が真摯に取り組んでくれて、きのうのIリーグ(インディペンデンスリーグ2014)の結果(○6-1筑波大)なんかも自分たちに力を与えていてくれてたので、本当にきょう勝てなくて申し訳ないなというのが自分の中にはありました。ただここで一回負けたからといってブレることはないですし、この取り組みをもっとこれからも継続していきたいと思います。」
――これからはさらに勝ち点を落とせない戦いが続きますが意気込みをお願いします
「本当にこれからは一戦一戦落とせない厳しい戦いが続きますし、あっという間に終わってしまうので、もっと上を目指してしっかり高めていきたいと思います。」

●GK松澤香輝副将(4年=流通経済大柏高)
――きょうの試合を振り返って
「優勝するためには勝ち点3が必要だった試合だったのですが、負けてしまって非常に残念です。」
――どのような意気込みで試合に臨みましたか
「1部残留に向けて戦ってくる筑波大に対して、自分たちの関東リーグ(関東大学リーグ戦)で優勝するという気持ちで、必ず上回りたいと思っていました。」
――その中で0-1という結果については
「立ち上がりの失点だったので、そこでやられてはいけませんでしたし、我慢強く守らなければいけなかったと思います。その後は多少修整することはできましたが、無得点で終わってしまったので、攻守両面で課題の残った試合でした。」
――きょうは風が強い中での試合でした。何か対策をしましたか
「ここに来て風の強さというものを感じて、非常にやりづらさを感じました。キックのところでもっと低いボールで蹴ることを意識して、蹴らなければいけなかったのですが、前半はなかなか自分の思った通りにボールを蹴ることができなかったです。意識はしていましたが、うまく対応できなかったかなと思います。」
――前半の早い時間での失点について
「早い時間帯だった分、その後すぐ切り替えて、負けずにまず追いつくことを考えてやりましたが、結果的に追いつくことができず、1点もとれなかったです。うまく改善はできたと思いますが、点を取れなければ意味がないのかなと感じます。」
――ミスから危ないシーンもありました
「まだまだ自陣でのミスも多いので、そういったイージーなミスをなくしていかなければならないですし、自分たちが攻撃をできるのは相手の陣地なので、もっと相手陣地に行くような選択や判断をしなければならなかったと思います。」
――最後のCKで上がっていましたが、何か意図はありましたか
「ラストワンプレーだと思ったので、自分が点を取ってやろうという気持ちでいたのですが、自分のところにボールがきませんでした。最後、決めたかったなと思います。」
――次戦への意気込みをお願いします
「連敗だけは絶対に許されないですし、優勝するためには勝ち点3を取らなければいけないと思うので、練習から危機感を持っていきたいと思います。」

●DF田中進之介(4年=湘南ユース)
――きょうの試合を振り返って
「きょうは風が強い中で、前半は押し込まれるのを想定していて、後半どれだけ相手のゴール前でチャンスをつくれるかというのを意識していました。その中で、早い段階で失点してしまったことは、ゲームを進めていく上で自分たちで難しくしてしまったのかなと思います。」
――どのような意気込みで試合に臨みましたか
「前日に専大が東京国際大に引き分けて、専大を抜くチャンスでした。またきょう同じ会場での第2試合が順大ということで、自分たちが勝ち点3を積み上げることの意味というのは、いつもの1戦よりも大きかったので絶対に勝ち点3を取るんだという意気込みでプレーしました。内容的な面では、相手のワントップの中野誠也選手に注意しなければならないというのを全員で共有していたので、その選手にいかに良いプレーをさせないかということを意識していました。」
――きのうのインディペンデンスリーグ2014(Iリーグ)での筑波大との試合結果(○6-1)について何か影響はありましたか
「週初めの全体練習の時に、」チームの選手は絶対に筑波大に勝ち、自分たちは関東リーグ(関東大学リーグ戦)で筑波大に勝つということをチーム全員で意識していました。その中で、きのう筑波大に勝ちましたし、仲間からきのうのIリーグのゴールシーンの映像を送ってもらったりして、試合に臨んだのですが、結果が得られずに残念です。」
――風が強いコンディションの中、どのような対策をしていましたか
「風が強いということで、相手にシュートを打たれたらスピードが出ますし、良いコースに飛んでしまうので、いかに相手にシュートを打たせないかということを考えていました。また、相手の10番の中野選手(中野嘉大選手)であったり、7番の車屋選手(車屋紳太郎選手)がボールを持った時に、FWの中野誠也選手が良い動き出しをするので、ラインを押し上げつつもそのスペースをいかに埋めるかということを意識していました。」
――相手の17番の中野誠也選手とのマッチアップはいかがでしたか
「一瞬相手に隙を与えた時に、1本のシュートでやられてしまったので、本当に完敗かなというところです。自分は常に0点ということを目指していますし、その中で1つの隙を与えて、それを決められたという点で素晴らしい選手だと思います。」
――攻撃面はいかがでしたか
「後半は立ち上がりから自分たちが風上になって、押し込む時間が長かった中で、ゴールに迫るシーンは何度もありました。その中で右サイドの新井(DF新井純平、2年=浦和ユース)や、左サイドのハチ(DF八角大智、3年=流通経済大柏高)が、良い攻撃をできていたのですが、それがゴールにはつながりませんでした。攻撃を何のためにやってるかと言ったらゴールを取るためなので、結果につながらなかった部分は、これからも改善し続けなければ、優勝には繋がらないと思います。」
――後半は特にCKのチャンスが多かったですが、決めきれませんでした
「CKでチャンスが何本もあったと思うのですが、その中で上げるボールであったり、中の入りは適切であったかということをであったり、ここにきて1点の重みが大きくなってくる中で、本当にそれを奪うだけの自分たちの準備や、1つのボールにかける思いなどがまだまだ足りなかったために、セットプレーがあっても得点につながらなかったと思います。」
――次戦への意気込みをお願いします
「順大の結果はまだ分かりませんが、自分たちは勝ち続けるしか優勝への道はありません。次の中大戦で勝てるようにまた1週間やっていきたいと思います。」

●FW山内寛史(2年=國學院久我山高)
――試合を振り返って
「優勝に向けて負けられない戦いが一戦一戦続いていく中で、最下位の筑波大に負けたっていうことは重く受け止めなくてはけないですし、きょうは自分たちの試合ができなかったので、負けたことと共に内容にも課題が残りました。それを改善していかないことには優勝はないかなと思います。」
――試合開始直後は山内選手のヘディングなど惜しいシュートもありましたがその時間帯の攻撃に関しては
「攻撃に関してはきょうチャンスつくれたのが数少ない中で、自分の中で決めれたと思ったチャンスは2本あったので、それを決めてれば勝ち点を失いことはなかったのかなと思います。ただ全体的に攻撃としては連動性もなく機能してなかったです。自分たちが先に失点したときにポジティブにしていくことがなかなかできなかったので、そこが課題かなと思います。」
――攻撃のかたちがつくれなかったのは強風と筑波大のパスサッカーのどちらがより大きな要因でしょうか
「両方ですかね。前半に関しては風の影響もあるのかなと。立ち上がりに関しては悪くはなかったんですけど、失点したときから自分ったちのスイッチが入りにくくなったというか、先に失点した中でそこから逆転するエネルギーを自分たちが出していかなくてはいけなかったんですけど、そこもまだまだでさらに強風もあって自分たちの攻撃ができなかったと思います。」
――逆に守備では相手のパスサッカーに対していかがでしたか
「ボランチケアというのは意識してましたけど、前にプレスいくこともしっかり意識してました。ただもっとディレイする時間を減らしてDFラインにプレスをかけにいかないと駄目かなと。自分たちのチャンスになる瞬間っていうのは高い位置で奪ったときなので、もっと前にプレスいかないといけないなと思います。」
――試合後のミーティングの内容は
「負けましたけどこれからなので、下向いてる暇はないという感じです。」
――次節の中大戦に向けての意気込みをお願いします
「一戦一戦点を取らないことには勝てないですし、下位のチームだからといって中大も力のあるチームですし、そこで自分たちの力をだせなければ勝つこともないと思います。とにかく自分たちのサッカーをして勝つことだけです。」

TOP