beacon

[NBチャンピオンシップU-16]大会MVPのMFも「一番上手かった」。小柄なレフティーMF高江洲春虎は昌平で成長し、一番の選手に

このエントリーをはてなブックマークに追加

昌平高の小柄なレフティー、MF高江洲春虎(1年=Wウイング沖縄FC出身)がドリブル突破にチャレンジ

[9.18 NBチャンピオンシップU-16準決勝 東海大高輪台高 0-0(PK4-2)昌平高 時之栖うさぎ島G]

「昌平の小さい左利きの選手が、この大会で一番上手かったですね」。「ニューバランスチャンピオンシップU-16」で優勝し、大会MVPに輝いた飯塚高(福岡)MF保科剛(1年)も絶賛していたテクニック。昌平高(埼玉)の小柄なレフティー、MF高江洲春虎(1年=Wウイング沖縄FC出身)が、技巧を発揮した。

「次のイメージを持ちながらボールを受けるところと、前を向いた時のラストパスの質やゴールへの姿勢はこだわっている」と高江洲。準決勝では距離を詰めてくるDFをターン一発で剥がしたほか、左サイドからのドリブルで2度ルーレットしてゴール前に潜り込もうとするシーンもあった。

 崩しに係わり、ドリブルにチャンレンジし、シュートも放ったが、無得点。「中心になるように日頃から頑張ってきてはいるんですけれども、やっぱり結果ではチームで一番にもなれていないし、結果を残せていないのは自分の弱いところだと思います」。それでも、16人のメンバーで、3日間6試合(30分ハーフ)のタフな戦いを経験。3位に終わったが、大会の中で意見を言い合いながら雰囲気を向上させるなど「今大会で成長したところはメンタリティのところ」と頷いていた。

 高江洲は沖縄県トレセン、九州トレセンにも入っていたというテクニシャン。「昌平知ったのが(現鹿島の)須藤直輝さんの時代で、それを見た時に昌平にちょっと憧れと言うか、この中で自分がサッカーをして、この高校で自分が一番になりたいという夢を持つようになった」。自分の特長を出しやすい環境であることも理由に沖縄を離れ、埼玉での挑戦をスタートした。

 日頃からドリブルとパスの使い分けも意識。キレのあるドリブルでゴールへ向かうところやラストパスを「見て欲しい」という。現在は、同じ1年生で年代別日本代表のMF山口豪太やMF長璃喜を追う立場。「あの2人よりももっと上に行けるように日頃から頑張っていきたいと思っています」と語るレフティーが、彼ら2人や早生まれの大型MF伊藤隆寛、抜群の強さで相手の攻撃を止め続けたCB高橋心晴らと競争しながら成長し、「一番の選手」になる。

(取材・文 吉田太郎)
吉田太郎
Text by 吉田太郎

TOP