beacon

「MIZUNO CHAMPIONSHIP U-16」MF小曽納奏主将が先制点も、PK戦で準決勝敗退。尚志は現3年生のような成長、結果を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加

尚志高MF小曽納奏(1年=鹿島アントラーズノルテジュニアユース出身)は先制点を決めるなど攻守に奮闘

[12.17 MIZUNO CHAMPIONSHIP U-16準決勝 尚志高 1-1(PK4-5)大津高 時之栖うさぎ島G]

 MIZUNO CHAMPIONSHIP U-16で大会屈指の実力を示したが、16年大会以来の優勝には手が届かなかった。尚志高は前半13分、MF小曽納奏(1年=鹿島アントラーズノルテジュニアユース出身)が先制ゴール。「(コーチから)『リスクを犯してでも前に出ろ』って言われて、それで、(ボランチの位置から)前に出て、取れて、決め切れた」と振り返る。

 相手のポゼッションを警戒しすぎるのではなく、「回させてるっていう考え方でやってて、いい形で取れた」(曽納)ゴールだった。これで優位に立った尚志は、特長である後方の選手が追い越す動きの回数を増加。右SB榎本司と左SB木村心貴のオーバーラップなどを活用し、追加点を目指した。

 予選リーグ無失点の守備にも自信。球際の高い強度、切り替えの速さも発揮するなどほとんど隙を見せなかった。だが、大津高が4バックから3バックへフォーメーションを変えて来る中、上手く対応できずに苦戦。流れが悪いままPKを献上して同点に追いつかれてしまった。

「自分たちのミスなんで、改善しなきゃなっていうのは、あります。コートの中で自分がまとめきれなかった」と小曽納。結果として、尚志はこの1点によって日本一から遠のくことになった。後半33分の勝ち越しPKのチャンスを活かせず、PK戦ではGK門井宏樹が2本を止めたものの、4-5で敗戦。選手たちは涙を流して悔しがっていた。

 小曽納は尚志のチームリーダー。身長170cmで特別なスピードを持っている訳でもないが、精度の高いキックやセカンドボールの回収力によってチームに貢献する。ダブルボランチでコンビを組む技巧派MF阿部大翔と良さを引き出し合いながらプレー。この日、大津を苦しめたMFは「今の3年生みたいに、来年、2年生が主体のチームになりたいなって話をしてるんでは、練習からしっかりアピールして、2年生で自分たち中心のチームになって、3年で、今の3年生みたいにプレミアで活躍したい」。と意気込む。

 京都内定MF安齋悠人ら現3年生は1年時にMIZUNO CHAMPIONSHIP U-16で準優勝。計5試合を経験し、今年のプレミアリーグEAST2位やインターハイ8強に結びつけている。1年生は今大会、優勝こそできなかったが、23年日本高校選抜監督でもある仲村浩二監督のコーチングも受けながら、尚志の基準を学習。目標とする先輩たちのような成長を遂げ、来年、再来年に飛躍を果たす。まずは目の前の3位決定戦(18日)に集中。勝って、3位で大会を終える。

(取材・文 吉田太郎)
吉田太郎
Text by 吉田太郎

TOP