beacon

U-18日本代表MF松村晃助は一際目立つ動きも、反省の弁。「もっと違いを出せるような選手に」

このエントリーをはてなブックマークに追加

交代出場でU-18日本代表の攻撃を牽引したMF松村晃助(横浜FMユース)

[8.26 SBS杯第2節 U-18日本代表 1-1(PK3-4)静岡ユース 草薙陸]

 U-18日本代表は後半アディショナルタイムにPKを与えて追いつかれ、PK戦の末に惜敗。特に後半はチャンスの数を増やしていたこともあり、悔やまれる敗戦となった。MF松村晃助(横浜FMユース)は「(後半29分に)1点獲れた後に相手の勢いをなくすくらい、そこでチームとしてももう一歩出ないといけなかったですし、最後失点してしまったのでそこで甘さが出てしまった」と反省。松村は後半からの出場で相手にとってとても怖い存在となっていたが、チームを勝たせられなかったことを悔しがっていた。

 松村は後半4分、右中間からドリブルで鋭く切れ込み、左足でフィニッシュ。27分にも右CKから繋がれたボールを左足で狙った。後半、チームがシュート意識を高める中、攻撃の中心的な動き。際立ったのはチャンスメークの部分で、右サイドからのドリブル突破とラストパス、また中央からのスルーパスで決定機を生み出していた。

 後半29分の先制点も松村のクロスのこぼれから生まれたものの。アシストを2つ、3つ記録してもおかしくないようなパフォーマンスだった。また、「練習からいつも意識してやっていること」という“横浜FMユース仕込み”の切り替えの速さ、守備意識の高さも印象的な40分間。だが、本人に満足感は全く無く、反省の弁ばかりが口をついた。

「自分、後半から入って0-0の状況だったので、とにかく結果を残そうと思っていて、ゴールでも、アシストでも、チームを勝たせようと思っていたんですけれども、それができなかったので悔しいというのが感想です。自分で獲り切るところだったり、最後のところの質はこれからもっと上げていかないといけない」

 6月のU-18日本代表候補合宿では韓国大学選抜戦で決勝アシスト。7月のクラブユース選手権ではチームを決勝まで導いている。ハイパフォーマンスが続いているが、求めているのはもっともっと上のレベル。「ここからどんどん点やアシストを増やして行って、もっと違いを出せるような選手になっていきたい」。チームでも、代表でも、もっと違いを見せるためにトレーニングを重ねる考えだ。

 クラブユース選手権は決勝へ進出した喜びよりも、準優勝に終わった悔しさの方が遥かに大きい。「クラブユースは自分の本当に技術不足でチームメートを泣かせてしまったと思っている。ここから先のプレミアリーグは一つ一つにこだわって最後、自分の技術でチームメートを笑顔にします」。U-16日本代表の後輩MF白須健斗(横浜FMユース)もコミュニケーション能力、スタイル含めて「憧れの存在」と目標に掲げていたトリコロールの10番。よりこだわりを持ってプレーを続け、横浜FMユース、代表チームを勝たせる。

(取材・文 吉田太郎)

TOP