beacon

[総理大臣杯]碓井、湯澤ゴールで逆転!関東2部の駒澤大がV候補・筑波大撃沈

このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年度第36回総理大臣杯全日本大学トーナメント
[7.12 総理大臣杯準々決勝 駒澤大2-1筑波大 J-GREEN堺メインフィールド]

 2012年度 第36回 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントは12日、準々決勝を行い、関東リーグ2部に所属する駒澤大(関東5)がMF碓井鉄平(3年=山梨学院高)とMF湯澤洋介(4年=矢板中央高)のゴールによって同1部で優勝候補の筑波大(関東2)に2-1で逆転勝ち。14日に専修大(関東7)と戦う準決勝へ進出した。

 5分が掲示されたロスタイムを1人少ない10人で守り切った駒澤大が、試合終了の笛とともにまるで優勝を決めたかのようにピッチ上で喜びを爆発させた。2年前の総理大臣杯王者も昨年の関東リーグ1部で最下位に終わり、名門がまさかの2部降格。1部4位までが出場する冬の全日本大学選手権の出場権は既に失っている。それだからこそ、懸けていた全国舞台、1部チームとの戦いで選手たちが躍動。後半、そのパスセンスを最大限に発揮し、チームの攻撃を加速させた碓井は「勝つか負けるかギリギリのところだった。それだけ喜びも大きかったと思う。2年前に比べたら個は足りない。でも走ることだったり、まとまりという部分はそれ以上にもっている」。信じて走りきった駒大が番狂わせを演じた。
 
 後半勝負だった。この日、駒大はエースの湯澤とMF小牧成亘(2年=ルーテル学院高)の両サイドアタッカーを先発から外す選択。その前半は清水エスパルス入り内定のFW瀬沼優司(4年=桐光学園高)や川崎フロンターレ特別指定選手のSB山越享太郎(4年=東京Vユース)、全日本大学選抜のFW赤崎秀平(3年=佐賀東高)、MF谷口彰悟(3年=大津高)らタレント揃う筑波大の個の技術の高さと、速く精度の高いパスワークの前にほとんどボールを奪うことができず、わずかなカウンター攻撃の機会もミスでボールをつなげることができなかった。そして前半26分には全日本大学選抜MF上村岬(3年=磐田ユース)のスルーパスを処理することができず、抜け出した赤崎に左足で押し込まれて先制点を献上してしまった。

 前半のシュート数は0-11。湯澤と小牧を投入した後半も流れはなかなか駒大に傾いてこなかった。ただ、5分に赤崎に放たれた強烈な右足シュートがゴール左へ外れ、8分にも強引な突破から瀬沼に放たれた右足シュートがゴール右ポストを叩くなど筑波大が好機を活かせずにいると、徐々に駒大が流れを引き寄せていく。CB三澤祥馬主将(4年=三菱養和SCユース)が「前半よりプレスして行こうと言っていた」とプレッシャーを速め、ロングボールでは相手のキーマン・谷口を徹底して狙って疲労させると、ボールを受ける回数を増やした碓井の好パスや湯澤の仕掛けが効果を発揮していく。

 そして相手の運動量が落ちた後半27分、交代出場のFW山本大貴(3年=ルーテル学院高)がPKを獲得すると、碓井が冷静に右隅へ沈めて同点。直後の29分には、左サイドでボールを持った湯澤の外側を碓井が回ってマークを引き付けると、前方の空いたスペースを突いた湯澤が右足シュートをゴール右隅へ流し込んだ。まさに電光石火の逆転劇。連続失点に天を仰いだ筑波大はCB車屋紳太郎(2年=大津高)も積極的に攻撃参加してここから猛反撃を展開する。34分には左クロスをファーサイドの瀬沼が折り返し、最後は谷口が右足ボレー。37分に駒大FW山本が退場した後の39分にはPAへ飛び込んだ車屋が、GKの目前で左足で触ってゴールへ押し込もうとする。だがGK({大石健太}}(3年=磐田北高)中心に三澤や友廣壮希(3年=高川学園高)、MF水野裕之(3年=駒澤大高)らが中央で集中した守りを見せる駒大は崩れず。筑波大は48分に赤崎が放った決定的なヘディングシュートもゴールを破ることはできなかった。

 駒大は鹿屋体育大との1回戦かと高知大との2回戦でも先制されながらも、追いついて勝利(高知大戦はPK戦勝利)する勝負強さを発揮している。この日も相手に圧倒的にボールを支配されながらも根気強く守り、相手に隙の見えた後半に逆転した。秋田浩一監督は「個人で劣る部分をグループで守るとか、一人ひとりが、よう頑張った」と最後10人になりながらも守り切った選手たちを評価。1部勢で優勝候補でもあった筑波大撃破に「嬉しさはハンパなかった」と振り返った湯澤は、「2部でも強いところを見せたい」とあと2勝をやり遂げて優勝することを誓っていた。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
【特設ページ】第36回総理大臣杯

TOP