• カターレ富山
スタッフ一覧
▼監督
小田切道治
▼ヘッドコーチ
倉貫一毅
▼コーチ
中森大介
西村俊寛
▼GKコーチ
沖田政夫
▼フィジカルコーチ
菊池忍
25年公式戦日程
02.16 J2○1-0愛媛(A)
02.22 J2●0-2千葉(A)
03.02 J2○2-0甲府(H)
03.09 J2○3-1磐田(H)
03.16 J2△0-0今治(A)
03.23 J2●0-1鳥栖(A)
03.26 ル杯○4-2千葉(H)
03.30 J2●0-1仙台(H)
04.06 J2 13:00 熊本(A)
04.13 J2 14:00 山口(H)
04.16 ル杯 19:00 名古屋(H)
04.20 J2 14:00 いわき(H)
04.26 J2 14:00 徳島(A)
04.29 J2 14:00 山形(H)
05.03 J2 14:00 大宮(A)
05.06 J2 13:55 長崎(H)
05.11 J2 14:05 大分(H)
05.17 J2 14:00 札幌(A)
05.31 J2 14:00 秋田(A)
06.08 J2 14:00 水戸(H)
06.15 J2 14:00 藤枝(H)
06.21 J2 16:00 いわき(A)
06.28 J2 18:00 千葉(H)
07.05 J2 19:00 仙台(A)
07.12 J2 18:00 水戸(A)
08.02 J2 18:00 大宮(H)
08.09 J2 19:00 大分(A)
08.16 J2 18:00 今治(H)
08.23 J2 19:30 磐田(A)
08.30 J2 18:30 熊本(H)
09.14 J2 vs 山形(A)
09.20 J2 vs 長崎(A)
09.28 J2 vs 徳島(H)
10.04 J2 vs 藤枝(A)
10.19 J2 vs 札幌(H)
10.26 J2 vs 山口(A)
11.02 J2 vs 愛媛(H)
11.09 J2 vs 鳥栖(H)
11.23 J2 vs 甲府(A)
11.29 J2 vs 秋田(H)


■Jリーグ加盟年
2009年
■昇降格実績
09-14年:J2
15-24年:J3
25年-:J2
■主なタイトル
なし
■過去の年度別成績
【09年】
[J2]13位[カ][天]3回戦敗退
【10年】
[J2]18位[カ][天]2回戦敗退
【11年】
[J2]16位[カ][天]3回戦敗退
【12年】
[J2]19位[カ][天]2回戦敗退
【13年】
[J2]18位[カ][天]2回戦敗退
【14年】
[J2]22位[カ][天]3回戦敗退
【15年】
[J3]5位[カ][天]予選敗退
【16年】
[J3]6位[カ][天]2回戦敗退
【17年】
[J3]8位[カ][天]2回戦敗退
【18年】
[J3]11位[カ][天]2回戦敗退
【19年】
[J3]4位[天]3回戦敗退
【20年】
[J3]9位[天]
【21年】
[J3]4位[天]2回戦敗退
【22年】
[J3]6位[天]2回戦敗退
【23年】
[J3]3位[天]3回戦敗退
【24年】
[J3]3位[カップ]POラウンド敗退[天]2回戦敗退
■チーム名の由来
愛するチームを共に「語れ」「歌え」という願いが込められたイタリア語の「カンターレ(cantare)」。そして「勝て」(富山の方言である「勝たれ」) という意味を込めて「カターレ」と名付けられた。また、頂点を目指して富山県民(サポーター)と肩(カタ)を組んで共に「行こう(フランス語の「アレ(aller=行く)」というチームの姿勢をあらわしている。
■ホームスタジアム
富山県総合運動公園陸上競技場(収容人数:18,588人)
■アクセス
・JR北陸本線「富山駅」南口(6番乗り場)より富山地方鉄道バス「総合運動公園行」で終点下車(所要時間約30分)
・JR北陸本線「富山駅」南口(1番乗り場)より臨時直行バス(所要時間約30分、開催時のみ運行)
・富山空港よりタクシーで5分
・[車利用]北陸自動車道「富山I.C.」より10分