beacon

[U-15関東1部]得点機会生かせず敗戦に悔い…大宮U15のFW藤田湊介「もっと結果を残せるようなリーダーに」

FW藤田湊介(新3年)

[3.30 U-15関東1部第4節 大宮U15 1-2 浦和Jrユース 細田第二]

 試合に勢いをもって入っていたRB大宮アルディージャU15だったが、浦和レッズジュニアユースに2点を先取されると反撃も届かず1-2で敗れて開幕4試合未勝利となった。さいたまダービーでキャプテンマークを巻いたFW藤田湊介(新3年)は巻き返しを図るべく、「もっと結果を残せるようなリーダーになっていきたいです」と意気込んだ。

 ここまで2分1敗の大宮U15は立ち上がりからボールを持って試合を展開していったものの、前半10分にクロスから失点。同14分には藤田が得意とする正確なキックを生かしたスルーパスでFW湯浅慧真(新3年)が抜け出す場面を作り、その後もMF土谷光(新3年)がサイドから仕掛けるなどゴールを狙ったが、得点には至らなかった。

 藤田も前半の内容に手応えを感じつつ、細部で及ばなかったことを悔やんだ。

「入りはそんなに悪くなくてシュートシーンとかもあった中で打ち切れなかったり、外しちゃったりした。それで1本相手にクロスを上げられて、そこのちょっとした『これくらいでいいかな』というところがあって失点しちゃってズルズル引きずっちゃった。それでも前半の最後あたりは結構チャンスもあったし、攻め切れていて。だけど(決められず)いかに良い時間帯で決め切れるかを今日の試合で学びました」

 後半はギアを上げて臨んだものの、開始4分で再びクロスからゴールを許した。それでも後半18分、MF宮内琥太郎(新3年)が右サイドから蹴り込んだボールがポストとGKに当たってゴールイン。1点差に詰め寄ると同27分には藤田がペナルティエリア内左からゴール右隅を狙ったシュートを放ったが、「負けていたのもあって焦っちゃった」(藤田)。ボールはわずかに枠を外れ、藤田は「もっと落ち着いて打っていればコースを狙えたと思うし、負けていても平常心でいることが重要かなと思います」と唇を噛んだ。

 今季の大宮U15では藤田のほかMF宮内琥太郎(新3年)、DF松下遥哉(新3年)、FW岡本翔太郎(新3年)の4人でゲームキャプテンを回しているといい、「4人の中で1人がリーダーと決めてしまうとそれについていくだけになっちゃうから、みんながリーダーという感じ」と横並びでチームを牽引する役割を務めている。もっとも藤田は「自分が全部引っ張るぞと思ってやっちゃうとプレーに影響してくるので、みんなが引っ張る中で自分は結果で応えたい」と話し、プレーでチームを引っ張っていく構えだ。

 試合終了直後にはキャプテンマークを手に、強く悔しさを示していた。藤田は「攻撃の選手だから点は絶対に決めないといけないし、そういう責任感がある」と述べながら献身的な働きを見せていくことも強調。まずは1勝に向けて「1週間の練習で決まると思うので、その1週間を大事にして日々成長していきたい」と力を込めた。

(取材・文 加藤直岐)

●高円宮杯U-15リーグ2025特集
加藤直岐
Text by 加藤直岐

「ゲキサカ」ショート動画