[関東]また明治大の試合らが雷で延期…筑波大は中央大との上位対決を制す:第12節
関東大学サッカーリーグ1部の第12節が27日に行われた。しかし熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で予定していた明治大対桐蔭横浜大と、流通経済大学龍ケ崎フィールドで予定していた流通経済大対東海大の2試合が、雷のために開催延期となった。明大は2節連続で延期となっている。
前節の結果で暫定首位に立った筑波大は、中央大との上位対決に2-0で勝利した。前半はスコアレスで折り返したが、後半19分にMF田村蒼生(4年=柏U-18)がPKを決めて先制。同35分にはMF徳永涼(2年=前橋育英高)のゴールで突き放した。
東京国際大は国士舘大に2-0で勝利。後半11分にFW高橋剣士朗(4年=日本航空高)が先制点を決めると、同37分にはオウンゴールで追加点が生まれた。勝ち点は20に伸び、中大をかわして3位に浮上した。
上位を追走したい日本大だったが、最下位の関東学院大と1-1の引き分け。後半13分にFW熊倉弘達(4年=前橋育英高/甲府内定)のゴールで先制したが、すぐに同点に追いつかれた。
明日28日には今節残り1試合の駒澤大対東洋大が行われる。延期分の日程は未定。8月3日に行われる第13節では、筑波大対明治大の天王山が予定されている。
【第12節】
(7月27日)
[流通経済大学龍ケ崎フィールド]
流通経済大 延期 東海大
[熊谷スポーツ文化公園陸上競技場]
明治大 延期 桐蔭横浜大
[中央大学多摩キャンパスサッカー場]
中央大 0-2 筑波大
[筑]田村蒼生(64分)、徳永涼(80分)
[国士舘大学楓の杜キャンパスサッカー場]
国士舘大 0-2 東京国際大
[東]高橋剣士朗(56分)、オウンゴール(82分)
[日本大学アスレティックパーク稲城 サッカー場]
日本大 1-1 関東学院大
[日]熊倉弘達(58分)
[関]黒澤光成(60分)
(7月28日)
[駒澤大学玉川キャンパス]
駒澤大 18:00 東洋大
●第98回関東大学リーグ特集
前節の結果で暫定首位に立った筑波大は、中央大との上位対決に2-0で勝利した。前半はスコアレスで折り返したが、後半19分にMF田村蒼生(4年=柏U-18)がPKを決めて先制。同35分にはMF徳永涼(2年=前橋育英高)のゴールで突き放した。
東京国際大は国士舘大に2-0で勝利。後半11分にFW高橋剣士朗(4年=日本航空高)が先制点を決めると、同37分にはオウンゴールで追加点が生まれた。勝ち点は20に伸び、中大をかわして3位に浮上した。
上位を追走したい日本大だったが、最下位の関東学院大と1-1の引き分け。後半13分にFW熊倉弘達(4年=前橋育英高/甲府内定)のゴールで先制したが、すぐに同点に追いつかれた。
明日28日には今節残り1試合の駒澤大対東洋大が行われる。延期分の日程は未定。8月3日に行われる第13節では、筑波大対明治大の天王山が予定されている。
【第12節】
(7月27日)
[流通経済大学龍ケ崎フィールド]
流通経済大 延期 東海大
[熊谷スポーツ文化公園陸上競技場]
明治大 延期 桐蔭横浜大
[中央大学多摩キャンパスサッカー場]
中央大 0-2 筑波大
[筑]田村蒼生(64分)、徳永涼(80分)
[国士舘大学楓の杜キャンパスサッカー場]
国士舘大 0-2 東京国際大
[東]高橋剣士朗(56分)、オウンゴール(82分)
[日本大学アスレティックパーク稲城 サッカー場]
日本大 1-1 関東学院大
[日]熊倉弘達(58分)
[関]黒澤光成(60分)
(7月28日)
[駒澤大学玉川キャンパス]
駒澤大 18:00 東洋大
●第98回関東大学リーグ特集