このエントリーをはてなブックマークに追加
  • サガン鳥栖
スタッフ一覧
▼監督
小菊昭雄
▼ヘッドコーチ
木谷公亮
▼コーチ
高橋大輔
須和部譲
▼GKコーチ
室拓哉
▼フィジカルコーチ
柳下幸太郎
25年公式戦日程
02.15 J2 14:00 仙台(H)
02.22 J2 14:00 磐田(A)
03.01 J2 14:00 今治(H)
03.09 J2 14:00 いわき(A)
03.15 J2 14:00 大宮(H)
03.23 J2 14:00 富山(H)
03.30 J2 13:00 熊本(A)
04.05 J2 vs 藤枝(H)
04.12 J2 vs 長崎(A)
04.19 J2 vs 山口(H)
04.25 J2 vs 山形(H)
04.29 J2 vs 大分(A)
05.03 J2 vs 千葉(H)
05.06 J2 vs 徳島(A)
05.10 J2 vs 甲府(H)
05.17 J2 vs 秋田(A)
05.24 J2 vs 札幌(H)
05.31 J2 vs 愛媛(H)
06.14 J2 vs 水戸(A)
06.21 J2 vs 大宮(A)
06.28 J2 vs いわき(H)
07.05 J2 vs 千葉(A)
07.12 J2 vs 大分(H)
08.02 J2 vs 札幌(A)
08.09 J2 vs 愛媛(A)
08.16 J2 vs 長崎(H)
08.23 J2 vs 水戸(H)
08.30 J2 vs 山形(A)
09.13 J2 vs 甲府(A)
09.20 J2 vs 熊本(H)
09.27 J2 vs 今治(A)
10.04 J2 vs 山口(A)
10.18 J2 vs 秋田(H)
10.25 J2 vs 仙台(A)
11.02 J2 vs 徳島(H)
11.08 J2 vs 富山(A)
11.23 J2 vs 藤枝(A)
11.29 J2 vs 磐田(H)


■Jリーグ加盟年
1999年
■昇降格実績
99年-:J2
12-24年:J1
25年-:J2
■主なタイトル
なし
■過去の年度別成績
【99年】
[J2]8位[カ]1回戦敗退[天]3回戦敗退
【00年】
[J2]6位[カ]1回戦敗退[天]3回戦敗退
【01年】
[J2]10位[カ]1回戦敗退[天]16強
【02年】
[J2]9位[カ][天]3回戦敗退
【03年】
[J2]12位[カ][天]1回戦敗退
【04年】
[J2]11位[カ][天]4回戦敗退
【05年】
[J2]8位[カ][天]4回戦敗退
【06年】
[J2]4位[カ][天]4回戦敗退
【07年】
[J2]8位[カ][天]16強
【08年】
[J2]6位[カ][天]8強
【09年】
[J2]5位[カ][天]16強
【10年】
[J2]9位[カ][天]3回戦敗退
【11年】
[J2]2位[カ][天]2回戦敗退
【12年】
[J1]5位[カ]GL敗退[天]2回戦敗退
【13年】
[J1]12位[カ]GL敗退[天]4強
【14年】
[J1]5位[カ]GL敗退[天]16強
【15年】
[J1]11位(1st:11位/2nd:12位)[カ]GL敗退[天]8強
【16年】
[J1]11位(第1S:15位、第2S:8位)[カ]GL敗退[天]16強
【17年】
[J1]8位[カ]GL敗退[天]3回戦敗退
【18年】
[J1]14位[カ]GL敗退[天]8強
【19年】
[J1]15位[カ]GL敗退[天]8強
【20年】
[J1]13位[カ]GL敗退[天]
【21年】
[J1]7位[カ]GL敗退[天]16強
【22年】
[J1]11位[カ]GL敗退[天]16強
【23年】
[J1]14位[カ]GL敗退[天]3回戦敗退
【24年】
[J1]20位[カップ]3回戦敗退[天]16強
■チーム名の由来
長い年月をかけて砂粒が固まって砂岩「サガン」となるように、一人ひとり小さな力を結集し立ち向かうことを意味する。「佐賀の」という意味にも通じることから名付けられた。
■ホームスタジアム
駅前不動産スタジアム(収容人数:20,805人)
■アクセス
・JR「鳥栖駅」より徒歩3分(歩道橋「虹の橋」を利用)
・JR「新鳥栖駅」より長崎本線「鳥栖駅行」、または特急「博多駅行」でJR「鳥栖駅」下車、徒歩3分
・JR「新鳥栖駅」より西鉄バス「JR鳥栖駅行」で約11分
・JR「新鳥栖駅」よりタクシーで約10分
・西鉄大牟田線「小郡駅」よりタクシーで約20分
・[車利用]「鳥栖I.C.」より国道3号線を久留米方面に直進、曽根崎交差点を右折。スタジアム周辺の無料駐車場が利用可能 ※台数に限りあり

TOP