[ゲキサカ×U-17高校選抜候補]京都橘FW伊藤湊太「代表に入る」
2025年U-17日本高校サッカー選抜が1月25日から28日まで、静岡県内で選考合宿を行った。第103回全国高校サッカー選手権で活躍した選手など候補40人が、紅白戦や練習試合を実施。U-17日本高校選抜メンバー入りを争った。U-17日本高校選抜は3月の大会に出場する予定。ゲキサカは選考合宿参加全選手にアンケート取材を実施した。
FW伊藤湊太(京都橘高2年=ガンバ大阪門真ジュニアユース出身)は選手権開幕戦でインパクトを残した長身アタッカー。左サイドへ抜け出してからのドリブルで相手DFを翻弄し、シュートを連発した。スピードと柔らかさも兼備した注目株。その伊藤が選考合宿で感じたこと、2025年の目標などについてコメントした。
■着用スパイクとその理由
COPA(コパ、アディダス)
■進路希望
高卒プロ、関東の大学
■自分のモットー
「失敗は成功のもと」
―第103回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「予選では自分のストロングを出せなかった。本戦ではストロングを出せたが、課題が見つかった」
―U-17日本高校選抜候補に選ばれた感想、合宿の感想を教えて下さい。
「率直にうれしかったがビックリはしなかった。色々な人とコミュニケーションを取ってプレーしていった」
―誰にも負けたくない武器と、2024年に最も成長したところは?
「(武器)ヘディング、ドリブル。(成長したところ)FWができるようになった。色々な人の動画を見たり実際にプレーしてやってみたから」
―これまで対戦、またはチームメート(選抜・代表含む)で半端ないと思った選手は?
「FW中積爲(G大阪ユース)。簡単に点を取ってチームを勝たせられる選手だから」
―これまでのサッカー人生で一番印象に残っている試合は?その理由は?
「(今年度の)選手権の開幕戦。国立という舞台でやって自分のストロングを出せて楽しかったから」
―自分が影響を受けた選手、影響を受けた指導者は?
「(選手)MF吉野歩夢(京都橘高)。私生活では優しく接してくれて、サッカーでは僕が困ったらアドバイスとか僕がやりやすくなるようにしてくれるところ。(指導者){{宗像剛}コーチ(G大阪門真Jrユース)。自分がやりたいようにプレーさせてくれた。自信を持たせてくれた」
―2025年と将来の目標をそれぞれ教えて下さい。
「(25年)代表に入る。インターハイ、選手権日本一。(将来)プロサッカー選手」
(取材協力=U-17日本高校選抜、高校サッカー年鑑)
●第103回全国高校サッカー選手権特集
FW伊藤湊太(京都橘高2年=ガンバ大阪門真ジュニアユース出身)は選手権開幕戦でインパクトを残した長身アタッカー。左サイドへ抜け出してからのドリブルで相手DFを翻弄し、シュートを連発した。スピードと柔らかさも兼備した注目株。その伊藤が選考合宿で感じたこと、2025年の目標などについてコメントした。
■着用スパイクとその理由
COPA(コパ、アディダス)
■進路希望
高卒プロ、関東の大学
■自分のモットー
「失敗は成功のもと」
―第103回高校サッカー選手権の感想を教えて下さい。個人として良かったこと、悪かったことは?
「予選では自分のストロングを出せなかった。本戦ではストロングを出せたが、課題が見つかった」
―U-17日本高校選抜候補に選ばれた感想、合宿の感想を教えて下さい。
「率直にうれしかったがビックリはしなかった。色々な人とコミュニケーションを取ってプレーしていった」
―誰にも負けたくない武器と、2024年に最も成長したところは?
「(武器)ヘディング、ドリブル。(成長したところ)FWができるようになった。色々な人の動画を見たり実際にプレーしてやってみたから」
―これまで対戦、またはチームメート(選抜・代表含む)で半端ないと思った選手は?
「FW中積爲(G大阪ユース)。簡単に点を取ってチームを勝たせられる選手だから」
―これまでのサッカー人生で一番印象に残っている試合は?その理由は?
「(今年度の)選手権の開幕戦。国立という舞台でやって自分のストロングを出せて楽しかったから」
―自分が影響を受けた選手、影響を受けた指導者は?
「(選手)MF吉野歩夢(京都橘高)。私生活では優しく接してくれて、サッカーでは僕が困ったらアドバイスとか僕がやりやすくなるようにしてくれるところ。(指導者){{宗像剛}コーチ(G大阪門真Jrユース)。自分がやりたいようにプレーさせてくれた。自信を持たせてくれた」
―2025年と将来の目標をそれぞれ教えて下さい。
「(25年)代表に入る。インターハイ、選手権日本一。(将来)プロサッカー選手」
(取材協力=U-17日本高校選抜、高校サッカー年鑑)
●第103回全国高校サッカー選手権特集