beacon

遠投GK対策、FKの壁入り禁止…意外と変わる2019-20新ルール

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019-20シーズンの競技規則は意外な変更点も

 サッカーのルールを定める国際サッカー評議会(IFAB)は12日、2019-20シーズンから適用される競技規則の一部を公開し、新たに改訂された部分が判明した。プレーの根幹に影響しそうな変更点以外にも、さまざまな改革が行われている。

■模様入りアンダーシャツOK
 これまでの競技規則では、選手が着用するアンダーシャツは、半袖ユニフォームの袖のメインカラーと一致したものでなければならなかった。ただ今回の改訂により、模様入りや複数色のものも可能に。選手にとっては選択肢が広がる形だ。

■遠投GK対策?
 スローインや間接FKが相手ゴールにそのまま入ってしまった場合、ゴールは認められないのはこれまでと同じ。だが改訂後は、GKのスローイングがそのままゴールに入ってしまった場合も同様の扱いになり、相手のゴールキックで再開されるルールとなった。

 ゴールキーパーがスローイングを許されているのは自陣ペナルティエリア内のみ。相手ゴールまでは少なくとも80mの距離があるが、近年は敵陣にロングスローを投げ入れるGKが台頭してきたこともあり、一つの対策に打って出たようだ。

■踏んだり蹴ったり?
 現在の競技規則では、ゴールパフォーマンス中にユニフォームを脱ぐなどした場合、イエローカードが提示されることになっている。それは今後も同じ。しかし、もしゴールが取り消されたとしても、もらったイエローカードは取り消されないことが明文化された。

 ビデオ・アシスタント・レフェリーの導入により、ゴールの取り消しはいまや日常茶飯事。カード覚悟でパフォーマンスをするケースもしばしば見られるが、ぬか喜びとイエローカードで踏んだり蹴ったりにならないよう、注意が必要になりそうだ。

■壁の妨害もいまさら禁止に…
 攻撃側チームの選手がフリーキックを蹴る際、攻撃側の選手が守備側の壁に入るケースがよく見られるが、改訂後はこれが禁止となる。「ボールがプレーされるまで、壁から1m離れた場所にとどまっていなければならない」と定められた。

 IFABは攻撃側選手が壁に入る行為について「指示に問題を起こしたり、時間を稼いだりするもの」と認識。「正当な戦術的根拠はないし、彼らの存在はゲームの精神に反する。しばしばゲームのイメージを破壊するものだ」と断じている。

 なお、今回は英語版のみリリースされたが、日本サッカー協会(JFA)が翻訳したものが後日公表される見込み。新競技規則は2019年6月1日からの施行だが、各国コンペティションでは猶予期間が与えられており、Jリーグでは毎年夏の中断期間後から新たなルールを導入している。

TOP