beacon

元Jリーガー監督が変革中…札幌大MF中島主将「北海道にいても戦えることを示せた」

このエントリーをはてなブックマークに追加

攻守に奮闘した札幌大MF中島洸主将(4年=北海道大谷室蘭高)

[12.12 インカレ1回戦 札幌大1-3福岡大 熊谷陸]

 熊本、北九州などで活躍した元Jリーガーの河端和哉氏が監督に就任し、1年目のシーズンを終えた札幌大。最終タイトルのインカレは初戦敗退に終わったが、監督・選手からは共に手応えのある言葉が聞かれた。「北海道にいても」——。来季は全国基準を胸に刻み、さらにチームの成熟を図る構えだ。

「自分たちは札大のサッカーを100%、120%出せた」。九州大学リーグを制して全国にやってきた福岡大との試合後、キャプテンのMF中島洸(4年=北海道大谷室蘭高)は前向きに振り返った。奮戦しながらもセットプレーで2失点を喫し、なんとか1点を返したが再び失点。「これが全国の強さ」と負けを認めたが、その表情からは吹っ切れた様子ものぞかせた。

 攻撃の基本形はワンタッチ、ツータッチで小気味よく長短のパスをつなぎ、相手の狙いを削いだところで一気にサイドの背後を取っていくシステム。「プロでやってきた感覚としてはダラダラ回さない。北海道のリーグでは判断を待つような形だったけど、それでは通用しない」。河端監督が今季から新たに導入した戦術だ。

 互いがテンポよく、パターンを持って、積極的に関わり合いながら前進していくスタイルは九州の強豪相手にも効力を発揮。横幅を広く取った3-4-2-1の布陣も相まって、福岡大守備陣の裏を攻略する場面が続き、中島主将も「相手が引いてきたらウイングバックをうまく使って、背後のボールでチャンスをつくれた」と手応えを語った。

 だが、攻撃では最後のクロスを跳ね返され続け、守備ではPKとCKから連続失点。狙いを持ったロングボールで1点を返したが、直後にリードを広げられるという苦しい展開となった。「全国はああいう形で勝ってくるんだなと感じた」(中島)という言葉は決して言い訳でも開き直りでもなく、“全国で勝つ”ことと向き合った結論だった。

 「この試合でやれたのは後輩にも良い経験になったはず。北海道にいても、全国を意識して取り組めば戦えるチームになることを示せた」。1年間での成長に手応えを感じ、来季はJFLでプレーすることが内定しているという主将と同様、指揮官もすでに前を向いている。「この能力を突き詰めていけば結果が出ると思う。そこはブレることはない」と力強く語った。

(取材・文 竹内達也)
●第67回全日本大学選手権(インカレ)特集

TOP