beacon

新しい「カラー」で奪った決勝点。近江が比叡山との私学勢対決を制し、滋賀決勝へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

前半3分、近江高DF今若太陽が先制ゴール

[5.30 インターハイ滋賀県予選準決勝 比叡山高 0-1 近江高 布引グリーンスタジアム]

 令和元年度全国高校総体(インターハイ)「感動は無限大 南部九州総体2019」サッカー競技(沖縄)の滋賀県予選準決勝が30日に行われ、比叡山高近江高が対戦。前半3分にDF今若太陽(3年)が奪った1点を守り切った近江が1-0で勝利した。

 本格強化2年目で初の全国出場を果たした一昨年は粘り強い我慢のサッカーが特徴だったが、今年の近江は一味違う。「先輩たちとは違った色を出そうと話している。先輩たちが残してくれたハードワークや球際を大事しながら、自分たちの色を出して行きたい」と話すのはMF森雄大(2年)だ。

 私学勢同士の対戦となったこの日も序盤から、新たな近江カラーと言える素早いテンポでのボール回しで見せ場を作ると、前半4分には左サイドを森、FW池田海翔(3年)と繋ぎ、ゴール前にパスを配給。反対サイドから飛び込んだ今若がダイレクトで合わせて、均衡を崩した。

 幸先の良いスタートを切った近江だったが、以降が続かない。前田高孝監督は「自分たちでペースを落として、攻守共に比叡山のテンポに合わせてしまった」と振り返る。パス回しで主導権を握りながらも、3人目の動きやスペースへの動きが少なかったため、相手ゴール前までボールを運んでもシュートが打てずに前半を終えた。

 後半の近江は、司令塔の森を中心にMF冨板優馬(2年)や途中出場の左SB市田倫久(3年)が左から攻撃を活性化させたが、「足が動かずチームがバラバラだった。皆が点を獲ろうと焦っていた」(冨坂)ため追加点を奪えなかった。

 次第に試合の流れは比叡山に傾き、終盤には練習から準備をしていたDF横山璃央(2年)のロングフィードと競り合いに強いDF平手翔(2年)を活かしたパワープレーに押し込まれた。地上戦でも、林孝紀監督が「ゼロからチャンスを作ってくれる」と評するMF福島考太郎(3年)のテクニカルなドリブルや左SB大橋正豊(3年)の攻撃参加に手を焼き、後半33分には福島に個人技からゴール前を抜け出されたが、シュートはクロスバー。35分には左でボールを持った福島に中央とのワンツーからGKの脇を射抜く一撃を打たれたが、DF那須日夏留(2年)が懸命にカバー。先制点を守り切った近江が決勝へ駒を進めた。

 昨年は本格強化後初めて3学年が揃い、勝負の年と位置付けていた近江だが、インターハイ予選は準決勝、選手権予選は初戦で涙を飲み、一度も全国を経験できなかった。前田監督は敗因をこう分析する。「昨年、インターハイも選手権も落としてしまったのは、やらないといけない、勝たないといけないという意識が強くて選手が硬くなったから。準決勝だから、決勝だからやらないといけないという気持ちになるのはおかしい。普段のトレーニングを目の前の試合で見せることが大事」。

 そして、森は「勝つとか優勝するとかの前に、草津東という相手に対して、近江の色を出せるかが大事。色を出せれば、自然と結果がついてくる」と話す。決勝でも気負いすることなく、新しい近江のサッカーを披露し、勝利を引き寄せる。

(取材・文 森田将義)
●【特設】高校総体2019

TOP