beacon

千明決勝弾!流経大3連勝も反省連発(流通経済大vs神奈川大)

このエントリーをはてなブックマークに追加

[4.23 関東大学サッカー1部第3節 流通経済大 2-1 神奈川大 三ツ沢陸上]

 関東大学リーグ2連覇を狙う流通経済大がMF千明聖典(4年)の決勝ゴールで難敵・神奈川大を振り切り2-1で勝利。開幕3連勝を飾った。
<出場メンバー>

 左足首の故障により、全日本大学選抜のエースで10番のFW三平和司(4年=秦野南が丘高)を開幕戦から欠く神奈川大に対し、流通経済大も足首を負傷した10番のMF金久保順(4年=水戸短大附高)を欠くという両エース不在の中で行われた一戦。わずかな差で上回ったのは王者・流経大だった。
 1-1で迎えた後半38分、相手ボールをカットしたMF柳明基(4年=横浜FMユース)からのパスを受けた千明が左足を一閃。ボールは神大GKの指の先を抜けてゴール右隅へ吸い込まれた。千明は「たまたまです」と淡々としていたが、試合後に中野雄二監督から熱い抱擁で讃えられるなど、チームにとっては大きなゴールとなった。

 勝った流経大だったが内容的には決してよくなかった。金久保に代わって右MFで先発したMFベロカル・フランク(3年=青森山田高)が前半だけで5本のシュートを放つなど攻めたチームは、後半開始直後にはMF宇賀神友弥(4年=浦和ユース)の左クロスを柳が右足で押し込み先制点を奪う。だが「強い相手と試合をするため」、わずか2日前にU-20日本代表候補と激しい雨の中で“ガチンコ”の練習試合を行っていたチームの動きは全体的に重かった。
 最終ラインの粘り強い守備と左MF三原向平(2年=尽誠学園高)のドリブル突破や全日本大学選抜候補の右SB藤川祐司(4年=横浜FMユース)のオーバーラップで対抗していた神大は後半15分、MF郷内勇太(4年=横浜FMユース)の右FKを投入されたばかりのDF伊池翔吾(4年=逗葉高)が打点の高い、完璧なヘッドで叩き込む。ファーストタッチが同点弾となった伊池のゴールで活力を増した神大は流経大に攻められる時間こそ長かったものの、カウンターからゴールに迫るなど試合をひっくり返しにいった。38分に勝ち越しゴールを奪われた直後にも右CKに飛び込んだ伊池のヘッドがゴールマウスを叩く。敗れはしたが、最後まであきらめない姿勢が王者を苦しめた。

 試合後、苦戦したからか勝った流経大に笑顔は少なかった。GK林彰洋(4年=流通経済大柏高)は「(失点した)セットプレーでの役割がはっきりしていない。もっと攻守でつきつめないとダメ。勝ったからいいじゃない。より強い相手だったら絶対につけ込まれる。全国大会や天皇杯で勝つためにはしっかりしていかないと」と厳しい口調。主将の船山貴之(4年=柏U-18)も「(中一日での)疲れは関係ない。出来が良くなかった。決めきれていないし、今日のようにチャンスに決めきれないような戦いをしていたら、何かの弾みで一気に崩れてしまうかもしれない。今年のチームはプレーが細かすぎるところがある。ミスで流れが変わるのでしっかり気をつけたい」と話していた。
 チームは中一日の間隔で決勝まで4試合を戦わなければならない総理大臣杯全日本大学トーナメントでの戦いなどを見据えてあえて試合間隔の短い日程でのチャレンジを行ったという。中野監督は「世界の強いクラブはリーグ戦に加えてカップ戦など週2試合は当たり前。疲れているからできない、というのは認めたくない。今日大学生には勝てたけど、もう一個上に行った時に厳しい」。加えて指揮官が期待していたのがストライカーの台頭。「今年FWのポジションでプレーしている選手が1点もとっていない(MFでプレーした船山除く)。昨年のチームは点はリーグで一番(筑波大とタイ)とったけど、個人の得点ランキングには誰も入れなかった。野球でも4番がいるように核となる選手が必要。センターFWに出てきて欲しい」。
 勝って反省を連発していた流経大。同じく3連勝の首位・早稲田大との決戦までに、どれだけ課題を突き詰めて試合で表現するだろうか。

<出場メンバー>
[流通経済大]
▽GK
林彰洋(4年=流通経済大柏高)
▽DF
石川大徳(4年=流通経済大柏高)
山村和也(2年=国見高)
及川準(4年=利府高)
比嘉祐介(2年=流通経済大柏高)
▽MF
千明聖典(4年=流通経済大柏高)
柳明基(4年=横浜FMユース)
89分→天野健太(2年=流通経済大柏高)
ベロカル・フランク(3年=青森山田高)
67分→金久保順(4年=水戸短大附高)
宇賀神友弥(4年=浦和ユース)
74分→張志旭(4年=流通経済大柏高)
▽FW
船山貴之(4年=柏U-18)
上條宏晃(2年=流通経済大柏高)

[神奈川大]
GK
海野健介(4年=秦野高)
DF
佐々木翔(2年=城山高)
佐藤貴則(3年=藤沢西高)
小池翔(4年=桐光学園高)
藤川祐司(4年=横浜FMユース)
MF
内村淳(4年=大宮ユース)
吉田一樹(4年=鹿島ユース)
三原向平(2年=尽誠学園高)
68分→宮本優(4年=逗葉高)
郷内勇太(4年=横浜FMユース)
FW
鈴木将也(3年=逗葉高)
59分→伊池翔吾(4年=逗葉高)
鈴木淳(4年=城山高)
59分→大戸航平(大清水高)

<写真>後半38分、勝ち越しゴールを奪った流経大MF千明(左)が喜びを爆発
(取材・文 吉田太郎)

「ゲキサカ」ショート動画

TOP