beacon

興國から名古屋へ、そして世界へ。FW大垣勇樹が最後の選手権で誓う恩返し

このエントリーをはてなブックマークに追加

興國高から名古屋グランパスへ進むU-17日本代表FW大垣勇樹

 何度も、何度も怒られながら、悔しさをバネに成長を遂げてきた。興國高(大阪)から名古屋グランパスへ進むU-17日本代表FW大垣勇樹(3年)は世代トップクラスの突破力の持ち主だ。複数クラブの争奪戦の末、7月19日に名古屋加入が発表されたFWは同時に、名古屋に特別指定されて早くもJ2で3試合のベンチ入りも経験した

 名古屋のサポーターへ向けて「自分のゴールへ向かう姿勢だったり、自分の長所のドリブルを一番見て欲しいですね」と語る大垣はこの夏休みを活用して約1か月間、名古屋に練習参加。その後もプロで活躍するために名古屋での活動を優先した日々を送っている。

 名古屋加入の理由について、風間八宏監督の表現しているサッカーへの憧れや佐藤寿人、玉田圭司といった経験豊富な選手の存在を挙げた大垣は、「(名古屋ではボールの)蹴り方とか、止める位置であったり、コーチ、監督から個人として指導してもらっていい勉強になっています」と語った。

 これまでは厳しい状況の試合でボールを受けられなかったり、自分の良さを出せずに終えることもあったりした。だが、自分の考えている位置にトラップを決めることができれば、ドリブル、スルーパスと自分の持ち味をしっかりと出すことができる。それを名古屋でプロ相手に実感しながら、成長することができているようだ。

 興國では「入ってきた段階でプロになれると思った」という内野智章監督の下、厳しい言葉を浴びながら一歩一歩成長を目指してきた。どちらかというと控えめな性格の大垣に対し、内野監督は下級生時から10番を与え、エースとしての責任感を持たせてきた。本人にはっきりとプロという言葉を発せさせて、本気でプロになるための日常を送らせてきた。

 弱気なプレーや力を発揮できなかった際には怒号をぶつけることもあった。厳しい指摘を受けながら涙を流す大垣の姿を見たこともある。だが、それも大垣が東京五輪、ワールドカップに出ることができるほどの素材であると指揮官が感じていたからこそ。大垣も自分が誰よりも怒られている理由が期待の表れであることを理解していた。

「怒られるのは辛いんですけど、監督も自分の将来のことを考えて、ただ言うだけではなくて、アドバイスを交えながら言ってくれるんで修正しながらできましたし、ダメだからと切るということはせずに大切に育ててもらっていたので感謝したい。自分のスタイルを変えずに、自分のプレースタイルを継続できるようにさせてくれた」と恩師の厳しい指導に感謝している。

 内野監督は「トップスピードで走りながらボールコントロールして、シュートまでのスピードが落ちない。日本人は身体高いけれど技術が不足していたり、どちらかという選手が多いと思います。でも、大垣は頭、両足で点取れて、1、2枚自分でも剥がせて、トラップからシュートまでしなやか。1.5列目もできるし、なかなかいてないタイプだと思う。ドリブラーにも、ストライカーにもなれるし、トップ下でゲームメーカーにもなれる。(風間監督が川崎F監督時に指導した)大久保(嘉人)とかに能力や感じは似ていると思います」とそのポテンシャルに期待している。

 プロになることはできた。だが、世界での活躍へ強い思いを持つ大垣にとって本当の勝負はこれからだ。今年、J2でゴールを決めて、名古屋の力になることも目標。そして厳しく自分に接し、進化させてくれた内野監督への恩返しもしなければならない。

 そのために選手権に出場すること。「プロになれたのは嬉しんですけど、もっと活躍して監督だったり学校に恩返ししたい。(選手権は)1年生の時には出場して決勝戦まで行ったんですけど、自分がシュート打てるところで打てなくて負けている。後悔していますし、去年も自分がもっとチームを引っ張れたらベスト8で負けることはなかった。先輩たちの悔しさを背負って自分たちが全国へ行きたい」。世代屈指のアタッカーは未だ全国出場のない興國の歴史を変えて、プロ入りする。

(取材・文 吉田太郎)

TOP