beacon

違い、余裕示すも…米子北の注目MF佐野航大は満足せず反省の弁

このエントリーをはてなブックマークに追加

米子北高MF佐野航大は中盤で抜群の存在感を放った

[10.9 高円宮杯プリンスリーグ中国第15節 米子北高 2-1 作陽高 ドラパーク米子球技場]

 中国地方屈指の強豪校同士の一戦。その中で、Jクラブ注目の米子北高MF佐野航大(3年=FC Viparte)が一際存在感を放った。

 力強いアプローチで相手ボールを奪い、2人相手でもボールを失わずに前進。また中盤の底の位置で正確にボールをさばき、オープンサイドへのスプリントで崩しに係わった。また、後半も的確な守備を続け、空中戦で奮闘。インターハイ準優勝に大きく貢献したボランチは、注目選手に相応しい動きを見せていた。

 まだ細身ではあるものの、球際でのボールキープや奪い取る強さは武器の一つに。全国クラスのCB鈴木慎之介主将(3年)と対人練習を繰り返し、「ガシッと構えられるようになった」。臀部を上手く活用してブロックするなど身体の使い方や、腕の使い方を身に着けた。

「(クラスターで活動)自粛の時もバランス鍛えたり、体幹鍛えたりとか、お兄ちゃん(町田MF佐野海舟)のプレー見たりしてもイメージを付けやすかったので、前よりもできるようになったなというのはありますね」

 中村真吾監督も「一人余裕が違った。(後半苦戦したが、)アイツがいなかったらもっとやられていた。中盤で2、3人背にしてもやれるから」と認めるパフォーマンスだった。だが、この日は危険なゾーンに入っていくことが少なく、どちらかというと引き気味な位置でのプレー。それだけに、指揮官は「安定感はあるけれど。もう一つ怖さが欲しかったですね。シュート5本打つくらいな」と求める。

 本人もその点について自覚。「今日は安牌なポジションばかりになっていたので、もう一個高いポジションに入って、そこに入ってシュートという場面がなかった」と反省。1か月半ぶりの公式戦でスプリントを繰り返すような運動量を発揮できず、終了間際の失点シーンでも楔のパスを切れなかったことを悔しがっていた。

 また、佐野は「状況判断のスピードとその正確さが欠けていたかなと思っていて、持たなくて良いところで持ったり、出して次もらった方が展開できたなとか、全体見て自分から一発より一回横挟んで行った方が数的優位になれるなとか、その状況判断と正確さが今日はダメだったかなと思います」と加えた。キープはできていても「抜く力はまだない」。その中で冷静に周囲を活用しながら、得点に繋げなければならないという考えだ。

 意識が高いからこそ、責任感が強いからこそ、出てくる反省の言葉の数々。注目ボランチは、練習から運動量を高めること、相手にとって嫌な位置でボールを受けることにこだわり、よりチームを勝たせるプレーヤーになる。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2021
●高円宮杯プリンスリーグ2021特集

TOP