beacon

蹴れるって素晴らしい by DJ KOHNO フロム ケツメイシ

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本代表の今後
by DJ KOHNO フロム ケツメイシ

この時期にはコンディションが悪くグダグダな試合をしてしまうのは、ある意味日本サッカー界においては、恒例行事とでもなってきてるのかと聞きたくなってしまうような結果と内容に終わってしまった東アジア選手権。

オフ明けから身体を作っている段階なのでという事は、サポーターも理解している所だが、条件的には韓国も一緒だし海外組の不在も両チーム共にです。言い訳にはならないと思う。

そうした結果を踏まえ、ついに飛び出した解任騒ぎだが、会長が下した決断は続投。
理由の中には、『本番までの時間を考えると今交代するのはリスクが高い』とありましたが、交代しない事には何も変わらないとサポーターは感じたわけで、今のままでは勝てない、だったら何も動かず敗戦を待つより、出来る事はすべてやって欲しいと感じた人が多かったのでしょう。

僕の考えとしては、続投と決まったからには解任すべきとかはもはやどうでも良くて、どうやったら少しでも良くなるかをサポーター目線で考えていきたい。
戦術等は運動量と高いラインからのプレス、ビルドアップやサイドの使い方など、一貫してるし間違ってはいないだろうと思うのですが、選手の使い方には多くの改善点がある気がしてならない。

例えば僕の大好きな大久保選手。岡田監督も好きなようで信頼し使い続けているが、多くの方や大久保ファンでさえ感じているように現在はかなり調子を崩しているように見てとれます。
僕は大好きだからこそ思うが、今ははずして本来の調子を取り戻させる事が重要だと思う。その為のフォローやメニュー作りなどが足りていないのではと感じてしまう。東アジア選手権で故障したのは残念ですが、いずれにしてもリハビリしながら調子を取り戻してほしいです。

選手にベスト以上の力をゲームで発揮させる事は、戦術やゲームプランと同じかもしくはそれ以上に監督に問われるべき重要な資質だと思います。

例として大久保選手を出しましたが、今回の代表4連戦では多くの選手が気負いが焦りに変わり、その結果自信が持てなくなりかけているように見えた。
必要な部分のストレスというものがあると思うが、不必要なストレスがかかりすぎてしまっているように思う。
今回、日本サッカー協会は監督交代という最終手段の劇薬は使わなかった。その為、よりそっぽを向いてしまったサポーターも多くいると思う。チームを上向かせる劇薬はこの先何が残されているだろう。僕は選手選考の仕方を今一度考えて欲しいと思っている。3月3日のバーレーン戦は海外組も入ってくるが、それだけでサポーターの目をごまかすような事はしてほしくないと思っています。

鹿島のオリヴェイラ監督は、ルーキーの起用法でレギュラーの危機感をあおり、その結果両者ともに成長させ栄冠を勝ち取ったのは鹿島サポでない僕が見ても分かること。今必要な刺激は何か、チームのためにも日本サッカーの為にも協会、監督、スタッフでとことん突き詰めてサポーターに示して欲しい。

※本コラムは隔週金曜更新予定です。感想はこちらまでお寄せください。

TOP