beacon

[MOM931]徳島市立FW大西致誠(2年)_劣勢を支えた前線の支柱

このエントリーをはてなブックマークに追加

[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[12.31 高校選手権1回戦 徳島市立1-1(PK3-2)帝京長岡 等々力]

 前回大会ベスト8の帝京長岡(新潟)と1-1で前後半80分を終え、PK戦でつかんだ勝利。試合後、市立徳島(徳島)のFW大西致誠(2年)は「やっぱり相手は有名だし、去年も上の方まで勝ち進んでいたので、正直、勝てると思っていませんでした。でも、自分たちの良いところばかりが出て、良い試合ができて勝つことができました」と、1回戦突破を喜んだ。

 序盤から徳島市立は、帝京長岡に押し込まれた。前半13分には決定的なシュートを打たれたが、DF中峯正博(2年)が水際でクリアー。この場面を見ていた大西は「うしろは、きっちり守ってくれているのが伝わってきたので。自分は点を取るのが仕事だし、止めてくれた分、ゴールで恩返ししないといけないと思っていました」と、最前線でゴールへの意欲を高めていた。

 迎えた前半15分、左サイドの深い位置から、中峯がゴール前にクロスを入れる。ボールの位置とDFを確認した大西は、「DFが被るなと感じた」という。ボールが狙い通りにDFの頭上を越え、足元に届くと、大西は躊躇なく右足でシュートを叩き込んだ。「イメージ通り、完璧だったので、気持ちよかったです」。そう自画自賛する。

 ゴールへの伏線があった。帝京長岡の両CBは、身長が180センチを超えていた。ピッチ上で大西は、単純に競り合っては勝てないと、すぐに感じていたという。「ヘディングでは勝てないから、高さでは勝負しないで、体でいこうと思っていました。だから、中峯にも『頭を超すようなボールを蹴って』と注文していたんです」。

 その5分後に徳島市立は、同点に追いつかれたが、それ以降はゴールを与えなかった。守備陣の奮闘が目についたが、河野博幸監督は2年生FWを評価する。

「(2トップを組んでいた)福住がケガ明けということもあり、左サイドは収まらなかった。大西が長いボールも含め、まあまあ収めてチャンスもつくってくれた。それで耐えられたと思います。守って、守って、守ってだけだったら、いつかやられてしまいますが、大西のところから攻めることができていたので。相手のCB2枚がちょっと深くなったかなというのもあったし、要所、要所で(大西の)良いところが出たので、何とか耐えられたと思います。もちろん、もっと収めてほしいし、もっとできると思いますけどね」

 大西も「2点目を決められる場面があったし、あそこで決めなければいけなかった」と、後半にGKと1対1になった場面を反省する。それでも、「流れはうちに来ていると思ったので、負ける気はしませんでした」というPK戦でも、落ち着いてゴールネットを揺らし、勝利に貢献した。

 個人としても、手応えもつかめたようだ。「相手のCBも2枚ともデカくて、片方(大桃海人)は1年生ですけど、日本代表だった。ヘディングでは勝てなかったのですが、そういう選手を相手にもボールを収めることはできたし、通用したと思う。試合前は不安でしたけど、やってみたら、結構、やれたんで。自信が付きましたね」。試合前は2回戦に勝ち進む姿が想像できなかったというが、試合後は違った。「ここまで来たら、どんどん上がっていきたいですね。帝京長岡のためにも」と、胸を張った。

(写真協力『高校サッカー年鑑』)

(取材・文 河合拓)

▼関連リンク
【特設】高校選手権2013

TOP