beacon

[選手権予選]Jも注目したレフティー、MF坪川が矢板中央の攻撃に変化と間加える

このエントリーをはてなブックマークに追加

[10.17 全国高校選手権栃木県予選2回戦 佐野東高 0-9 矢板中央高 日光丸山公園サッカー場]

 矢板中央高の迫力ある攻撃に変化を加え、間を与える存在だ。MF坪川潤之(3年)は同校の高橋健二監督も「いいですよ! ウチにないテクニシャン系の選手。展開力もある」も認めるレフティー。「小さいプレーよりも大きいプレーで、バックパスよりも前に前にという意識で縦につけて入っていくことを意識していました」というこの日はテンポよく前線、サイドへボールを動かして攻撃をスピードアップさせ、大量9得点につなげた。

「攻撃面でバタバタしたボールの中でも自分が一本丁寧に繋いで、落ち着かせてというのは意識していますし、その中で一本でゲーム決めれるというか、縦に入れて入っていったり、みんなが『こっち出さないだろう』と言うところでつけたりするのが自分の持ち味だと思います」。ダイナミックにゴールを狙うシーンの多い矢板中央の中でそのテクニックと判断力は貴重。ルーズボールをクリアしてしまうのではなく、1タッチや2タッチで有効なパスに変える。また蹴り合いの中でも落ち着きどころとなって攻撃に変化をもたらす。大量得点を奪ったこの日はコンビネーションから縦に割って入ってゴールを狙うようなシーンは少なかったが、その持ち味も相手のレベルが上った中でまた発揮されていくはずだ。

 水戸ホーリーホックの練習に複数回参加するなどJクラブも注目したボランチ。練習参加した際、ボールコントロールの部分では手応えを感じるプレーもできたが、「(プロの選手は)判断のところと質は高かった。(自分の力は)ふつうに足りなかったと思います」と自分がまだプロのレベルに到達していないと感じさせられた。だがプロという目標は変わらない。卒業後は関東の強豪大学に進学し、現時点で足りなかった部分を改善し、レベルアップを果たす。

 坪川は北海道出身で中学時代は札幌ジュニアFCユースに所属。関東の高校で勝負したいという気持ちを抱き、2学年上の先輩MF綿引康介を追って矢板中央に入学してきた。チームの中で自分の技術を発揮する術を磨き、コンタクトスキルを高めて注目集めるMFへ成長を遂げてきたMFにとっても最後の選手権。「インターハイ負けた時は一瞬の甘さとかあってやられたと思うし、負けてから修正してきて、勝つためにやることは全部やってきた。(日本一を)取ります」と言い切る坪川が目標の日本一へ、矢板中央の攻守をコントロールする。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
【特設】高校選手権2015
連載:高校マン・オブ・ザ・マッチ2015

TOP