beacon

決勝敗退に指揮官「甘かった」…徳島市立は“再戦”に向け、3年生の引退を先延ばしへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

徳島北高との再戦に臨む徳島市立高

[11.12 選手権徳島県予選決勝 徳島市立高0-1徳島北高 徳島市球]

 何度も決定機をつくりながら決め切れず、セットプレーからの失点で敗戦――。徳島市立高はこれまで苦しみ続けてきた課題が最後の大舞台でも表出し、2年連続での全国大会出場の希望を絶たれた。河野博幸監督は試合後、選手たちに「冬の選手権では弱みをさらけ出すし、強みが出てくるもの。甘かった」とあえて厳しい言葉を口にした。

 MF郡紘平(現・専修大)らを擁して全国大会出場を果たした昨年度に続く優勝を目指す徳島市立は、序盤から前線のタレントたちが徳島北高を苦しめた。アタッキングエリアを自由に動き回るFW小延将大(3年)がボールを収め、両翼のMF岡健太(2年)とMF篠原駿斗(3年)が飛び出す形でチャンスを創出。得点が入るのは時間の問題かと思われた。

 ところが、相手GK儀宝智也(3年)のビッグセーブをはじめ、クロスバー直撃のシュートや際どいオフサイドもあり、いずれも決めることができず。そうして迎えた後半30分、逆に右CKからゴール前でヘディングシュートを決められ、ビハインドを取り返せないまま試合終了のホイッスルを迎えた。

「ハーフタイムに『最後の精度が結果に出るぞ』と言っていたんですが、まさにその通りになってしまった。また、今年は(決定機を)決め切れなくて、最後に競り合いでやられるシーンが多かったんです」。指揮官は試合後の取材で、これまでの敗戦パターンを再び繰り返してしまったことを明かした。

 また、その原因には練習との向き合い方に原因があったと指摘する。「必死になってシュート練習してるやつ何人おる?1対1の競り合いで必死で止めようと思ってるやつ何人おる?って」。そんな辛辣な言葉の相手は、最後の大舞台を敗戦で終えることになった選手たち。しかし、これほど厳しい口調で伝えるのには理由があった。

 奇しくも、今月18日に控えているプリンスリーグ四国第15節では、決勝で敗戦を喫した徳島北高が対戦相手となっている。進路が決まっていない選手も、引退をこの試合の後に先延ばしする予定で、「やっぱり勝って終わらないといかんですよ。負けたままではいかん」(河野監督)という“リベンジマッチ”と位置づけている。

 全国行きを逃した失意から1週間、簡単に立ち直れるものではないだろう。それでも、自らの“甘さ”で喫した敗北は“甘さ”と向き合うことでしか晴らせないのも事実。「サッカー人生はまだまだ続くので、ここで立て直してほしいですよね」(河野監督)。徳島市立の冬は、まだ終わっていない。

(取材・文 竹内達也)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2017
★日テレジータスで「高校選手権」地区大会決勝を全試合放送!11/20(月)14時~運命の「抽選会」を生中継!

TOP