beacon

[MOM2813]三田学園MF福岡南樹(2年)_「最後点を決められる選手に」の要求に応えて先制ヘッド

このエントリーをはてなブックマークに追加

三田学園高MF福岡南樹は先制ゴールを決めた

[3.10 2019umbroユースチャレンジ 三田学園高 1-1一条高 J-GREEN堺]

 前日に指摘された課題を克服する見事な先制点だった。この日、左ウイングに入った三田学園高MF福岡南樹(2年)だが、タイプで言えばストライカーではなく、チャンスメーカー。自身も「後ろから組み立てて、決定的なパスとドリブルで仕掛けていく選手」と分析する。

 だが、飛びぬけたタレントがおらず、組織的な攻撃を志向する今年はチャンスメークに留まるだけではいけない。前日にはシュートへの積極性が足りなかったため、福原幸明監督から「最後はシュートで終わろう。点を獲れ!」と喝を入れられていたという。

 大会最後の試合となった一条高戦の前半も、そうした彼の長所と短所が見えた内容だった。ボール回しに関与するが、ゴール前に出ていく動きが少なかったため、相手の脅威になれず、「ボールを回そうと皆で言っていたけど、相手もボールを回してくるチームで前からガンガン来る。1タッチ、2タッチで崩せればよかったけど、一人ひとりでボールを待つ場面が多かった」(福岡)。 

 しかし、迎えた後半からは、チーム全体で監督が指摘されたシンプルなプレーを意識したことで状況は好転する。FW東慧(2年)を頂点とした3トップも味方との関わりを増やしながらゴールに直結する動きを増やすと、後半24分には左を上がったDF横垣内健介(2年)から、前方の福岡にパスが入った。

 福岡が素早く中央のMF岩上直生(2年)にボールを預けると右に流して、DF三家秀馬(1年)がゴール前にクロス。ラストは「三家はクロスが上手いので、ボールを持った時にここしかないと思って、DFの裏に飛び込んだ」福岡が頭で合わせて、ゴールネットを揺らした。

 大会初日はガンバ大阪ユースに0-7で完敗。2日目も昨季までプレミアリーグWESTに在籍した阪南大高に0-3で敗れたが、「自分たちも目指しているのは蹴るサッカーではなく、繋ぐサッカー。2チームから見習う所は多かった」と収穫を口にする。

「監督から、最後点を決められる選手になれと言われてきた。前半も何回かチャンスを外していたので、後半は絶対に決めようと思っていた。勝つためには点がいるので、これからは点を決める選手になりたい」。そう意気込むように、得点への意欲が高まったことも、彼にとっての大きな転機になるはずだ。今年、初参戦するプリンスリーグ関西で奮闘にするためには彼の活躍が欠かせない。組み立てとフィニッシュで福岡がより存在感を放つことができれば、三田学園に明るい未来が待っている。

(取材・文 森田将義)

TOP