beacon

なぜ日本はコロナ感染者が少ない?関わり深い代理人が「距離感」を指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加

トーマス・クロート氏

 トーマス・クロート代理人が、ドイツ誌『キッカー』のインタビューで日本での新型コロナウイルス感染者数が少なさについて言及。来日した際に自ら経験した日本人の「距離感」について語った。

 現役時代はケルンやフランクフルト、ハンブルガーSVやドルトムントでプレーし、ケルンでは現横浜FC取締役会長の奥寺康彦氏の同僚でもあったクロート氏。代理人としては元日本代表FW高原直泰のHSV移籍を始めとし、香川真司(→ドルトムント)、内田篤人(→シャルケ)ら数多くの日本人選手の海外移籍を手掛け、『キッカー』曰く日本人50名の欧州挑戦に導いた。

 2015~19年はドイツ代理人協会(DFVV)の会長も務めたクロート氏は、現在もPRO Profil社のオーナー兼GM(ゼネラルマネジャー)としてバイエルンのドイツ代表GKマヌエル・ノイアーやフランクフルトの元日本代表MF長谷部誠らをクライエントに持ち、業界でのその影響力は大きい。

 インタビューでは新型コロナウイルス感染拡大がサッカー界に及ぼす影響について話し、記者の「パンデミックの初期はサッカー選手の多くは規律をさほど見せなかったが…」とのコメントを受けると、次のように日本についても語っている。

「それはどこかここでの頬にチュをする人々の付き合い方も関係しているだろう。人口密度が高い日本では、近い中国、そして特にヨーロッパよりか感染者が遥かに少ない。日本人の生活習慣や文化の影響が大きい。何度も日本に滞在したことがあるが、会談や交渉、イベントなどで学んだのは、『距離感を保つ』こと。これは相手にリスペクトを示すことに匹敵する」

「この点、ここ5~6年間で少しばかりの変化があったかもしれないが、今でも挨拶の際は、握手は普通ではない。相手へは適度な距離感を保ってお辞儀することが礼儀正しさの通常の形だ。バスの停留所や駅でも押し合い圧し合いや割り込みがなく、誰もが落ち着いて列に並ぶ」

 ドイツでは28日時点まで死者数は399人と比較的少ない5万人以上の感染者が確認。クロート氏は、欧州の人々の触れ合う習慣が、急激な拡大につながった一つの要因だと考えるようだ。

●ブンデスリーガ2019-20特集
●海外組ガイド
世界のサッカー情報はgoal.com

TOP