beacon

プロ入り懸けたシーズン。前橋育英MF櫻井辰徳はライバルたちのようにチームでも結果を

このエントリーをはてなブックマークに追加

前橋育英高のU-17日本代表候補MF櫻井辰徳は結果を残してプロへ

[2020シーズンへ向けて](※前橋育英高の協力により、アンケート形式で取材をさせて頂いています)

 プロ入りを懸けた高校3年目は、ライバルたちのようにチームでの結果も残す1年にする。前橋育英高(群馬)のMF櫻井辰徳(3年)は昨夏、U-17日本代表候補メンバーに初選出されている注目ボランチだ。だが、インターハイは青森山田高(青森)との初戦で自身の評価を上げたものの、0-2で敗戦。選手権も怪我明けで出場を見合わせた初戦(対神村学園高)でPK戦の末に敗れてしまった。

 櫻井がライバルとして名を挙げるのは青森山田CB藤原優大(3年)、京都橘高(京都)FW西野太陽(3年)、流通経済大柏高(千葉)CB藤井海和(3年)の3選手だ。「優大と太陽は一緒にやったことがあって、それぞれのポジションでチームを引っ張っているし、全国の舞台でチームとしての結果も残している。藤井選手は話したこともないけれど、1年の頃から出続けていて意識しています」。藤原は1年時に選手権、2年時にはプレミアリーグで優勝し、西野も昨年のインターハイで3位。そして、藤井も1年時の選手権で準優勝を経験している。

 彼らと同じく、櫻井は今年の有力なプロ候補。美しい弾道のプレースキックや本人が「ゲームをコントロールすることや、左右両足の長短を使い分けて攻撃を展開すること、左右に揺さぶるだけじゃなくて縦につけるパスで変化をつけること(キックを生かしたプレー)は誰にも負けない」と語る武器もハイレベルだ。昨年はU-17代表候補合宿でも評価され、個人としての注目度を大きく高めることに成功。だが、チームとしての結果を大舞台で出すことができていない。
 
 選手権はアクシデントのために先輩たちとプレーすることができなかった。チームに迷惑をかけてしまった。その悔しさ、またライバルに負けたくないという思いも今年の原動力。今年こそチームで結果を出し、プロ入りを果たす。

 櫻井は「今年の個人の目標は、副キャプテンという立場になったのですが、キャプテンの(熊倉)弘貴や部長の(大野)篤生のように私生活のことでガツンと強く言えるようなタイプではないので、私生活の部分とサッカーの部分、それぞれ背中で見せられるようにすることと、プロ入りを決めること。チームの目標としては、去年は全国で1勝もできなかったので、まず初戦突破をして、目の前の試合に勝ち続けて最終的に日本一を獲ること」と誓った。

 昨年は攻撃の起点になることやリズムを作ることはできた。だが、それらを重視するあまり、ゴールを意識したプレーを増やせず。守備でボールを奪い切る部分も足りなかった。守備の課題についてはコーチ陣にも指摘され、意識を高めてトレーニング。その成果が出て、今年はボール奪取の回数を増やしてきているという。

 課題改善、そして自分の自信のあるプレーをしっかりと表現することがチームの結果にも繋がるはずだ。昨年10月のプリンスリーグ関東・横浜FMユース戦(2-3で敗戦)の前半は消極的なプレーに終始。だが、ハーフタイムに山田耕介監督から喝を入れられて迎えた後半は、Jクラブユースの強豪相手にも自分の良さを発揮して攻撃することができた。「しっかりと気持ちを入れて、自信を持ってピッチに立てば、どの相手にも自分の力は通用すると思った」という。自分に自信を持って、チームの勝利のためにゴールを目指し、守りでも貢献すること。その姿勢を貫く。

 新型コロナウィルス感染症の影響で、仲間たちとサッカーをする機会が減っていることが悩み。それでも、思い切りサッカーができる日常が戻ってくるまで、今できることを続けるだけだ。現在はチームでzoomを使ったオンライントレーニング。その他にも個人でランニング、ステップワークからのダッシュ、体幹・筋力トレの繰り返しと身体作りに取り組んでいる。万能かつミスが少なく、「攻守において常にボールに関わっている」MFルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)が櫻井の目標。その姿に近づくためにも、この時期も一日一日成長を遂げて、大舞台でチームを勝たせるプレーヤーになる。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP