beacon

【連載】「素顔のなでしこたち」vol.1:岩清水梓(前編)

このエントリーをはてなブックマークに追加

 スマートフォン対応の電子サッカー雑誌「ゲキサカプラス」で好評連載中の『素顔のなでしこたち』。日本女子代表(なでしこジャパン)の主力選手のインタビュー記事と撮りおろし写真を掲載したスペシャルコンテンツの一部をゲキサカでも特別公開します。
 女子W杯制覇、ロンドン五輪アジア最終予選突破。国民栄誉賞も受賞し、「なでしこジャパン」が流行語大賞に選ばれるなど、2011年の“顔”となった彼女たちの素顔に迫るロングインタビュー。第1弾は、日テレ・ベレーザでキャプテンも務めるディフェンスリーダーのDF岩清水梓選手です。
 なお、電子サッカー雑誌「ゲキサカプラス」はiPad、iPhone、iPod touch、ソフトバンク3G携帯、ソフトバンクアンドロイド携帯に対応。アプリ「ビューン」にて閲覧可能です。ゲキサカプラスでしかご覧いただけない写真も多数掲載されていますので、是非そちらでもお楽しみください。


―岩清水選手にとって、2011年はどんな1年でしたか?
「今年は本当に忙しかったというか、大会もたくさんありましたし、どれも大事で、大きな大会だったので、今までになく、いろんな経験をしたなと思います」

―女子W杯では世界一に輝きました。率直に『すごいことをしたな』という実感はありましたか?
「もう無我夢中でしたね。目の前の1試合1試合を勝ちたいと思ってやっていました。優勝という目標もありましたけど、1試合1試合を勝っていくという小さな目標の積み重ねが、最高の結果につながったと思います」

―大舞台でも力みすぎることなくできたということですか?
「自分が守備の指揮を執らせてもらうようになって、責任やプレッシャーを感じることもありましたけど、その中でも結果を出せたことがよかったです」

―プレッシャーも感じていた?
「ミスができないポジションですし、責任を負っていることによって、自分のプレーが消極的になりそうだったんですけど、W杯の前に『それは自分じゃないだろう』ということに気がついて。責任を感じつつも自分のプレーを出そうと、一つ成長できたかなと思います」

―それは自分の中で葛藤があったんですか?
「自分の中で葛藤しているときに、宮間(あや)選手が気づいてくれました。あの人はいろんなところを見ているので」

―いつごろのことですか?
「W杯前ですね。ドイツに行く前の国内合宿のときに、自分はそうやって悩んでいたんですけど、一言言ってくれて。それで自分が進むべき方向が見つかりました」

―何を言われたんですか?
「『イワシらしくないじゃん』って。自分のいいところを知ってくれているし、(宮間)あやはみんなに『大会をそれぞれ楽しんでほしい』ということを言っていたので。『何かを押し殺してやるんじゃなくて、それぞれが大会を楽しんでほしい』と。本当に彼女がいてよかったと私は思います」

―その『楽しむ』ところがなでしこジャパンの強さの源だったような気がしますが?
「それがあったから、みんなが楽しくできたから、優勝できたのかもしれないですし、世界に出て楽しくサッカーができたら、それが一番いいんじゃないかなって思ってました。W杯に出られるのも勝ち進んだチームだけですし、せっかく出たなら楽しもうという雰囲気はありました」

―なでしこらしく勝ち取った世界一というのはより価値があるのでは?
「自分たちらしくできたというのもありますし、本当に今考えると、楽しかった大会だなと思えるので、自分の中ではいい思い出になっていますね」

 世界一への軌跡で、なでしこジャパンの選手たちが「ターニングポイントだった」と口をそろえるのがグループリーグ最終戦のイングランド戦だ。2連勝でグループリーグ突破を決め、イングランドと引き分け以上で首位通過が決まる一戦は0-2の敗戦。2位通過となった日本は、W杯連覇中の開催国・ドイツと準々決勝で対戦することになった。

―岩清水選手にとって、イングランド戦の敗戦はどんな意味を持ちましたか?
「負けていいというわけではないですけど、負けたことによって得たものは多かったと思います」

―準々決勝の相手がドイツに決まって『腹をくくった』というコメントをしていましたが?
「『やるしかない』ってなりましたね。一番いいのは(ドイツと)当たらないことだったかもしれないですけど、そうなったものは仕方ないですし、チーム内でも『運命なんじゃないか』みたいな言葉が出ていました」

―ドイツ戦の前には選手だけでミーティングもしたそうですが?
「そうですね。あの負けがなかったら(ミーティングも)なかったかもしれないですし、準々決勝の相手が(1位通過なら対戦するはずだった)フランスだったら、それなりの対応策で終わっていたかもしれない。だからドイツでよかったのかなと。ドイツは地元でしたし、私たちの覚悟も相当なものがあったと思うんです。もしフランスだったら、チームとしてどこかに余裕が生まれたかもしれない。だからドイツでよかったのかなと、今なら言えるという感じですね」

―そういう部分でピッチ外でチームを引っ張っていたのは?
「宮間選手ですね」

―先ほどの話にもありましたが、宮間選手はいろんなところに気を配っていたんですね。
「全員を観察していたと思いますね。(年齢が)上から下までコミュニケーションを取れるのは本当にあの人だと思うので」

 延長戦の末、ドイツを1-0で撃破したなでしこジャパンは準決勝でスウェーデンに3-1で快勝し、史上初の決勝進出を果たした。五輪を含めた世界大会で初のメダルが確定。初のファイナリストとなった。決勝の相手はFIFAランク1位のアメリカ。2度のビハインドを追い付き、PK戦の末、世界の頂点に上り詰めた。
 岩清水は2-2で迎えた延長後半ロスタイムにペナルティーエリアのわずか手前で相手選手を倒してしまい、一発退場となった。抜かれれば失点かという決定的な場面で見せた退場覚悟のプレー。優勝の瞬間、ピッチの上にいることはできなかったが、岩清水の存在なくして、世界一の称号はありえなかった。

―決勝でレッドカードを出されてもサバサバした雰囲気でしたね。
「残り時間も少なかったですし、『審判の判定は覆らない』といつも思っているので。だから、もともと文句も言わないんですよ。審判がカードを間違えても変わるわけではないですし、だから(レッドカードを)見て、仕方ないかなって」

―ファウル覚悟のプレーだったんですか?
「『どうやってでも止めないと』と思いましたね。でも、たぶん日本のリーグでも、やっていたと思うんですよ。いつもどおり体が動いた結果なので。私がスライディングタックルして、相手がちょっと横にかわしにいったんですよね。それは相手が1枚上だったなと思いましたね。これが世界なんだなと実感しました」

―W杯で優勝して、周囲の環境も激変しました。
「うれしいことの方が多いですよ。なでしこリーグを見に来てくれる人が増えて、応援してくれる人も増えて。よく声もかけられるようになって、今の情報社会は怖いなというのもありますけど。私生活を気をつけなきゃというのは、今まで以上にありますね(笑)」

(取材・文 西山紘平)


▼バックナンバーはコチラ

TOP