beacon

[大学選手権]10人の桃山学院大が静岡産業大を突き放し、ベスト8

このエントリーをはてなブックマークに追加

[12.18 全日本大学選手権1回戦 桃山学院大2-1静岡産業大 足利]

 関西王者が意地見せる!! 第60回全日本大学選手権大会が18日に開幕した。栃木県・足利総合運動公園陸上競技場で行われた第2試合では、桃山学院大(関西1)と静岡産業大(東海2)が対戦。退場者を出し、一度は追いつかれるも、桃山学院大が2-1で勝利し、ベスト8へ進出した。

 4年ぶりのインカレ白星にも、桃山学院大の楚輪博監督は「2-0、3-0にするチャンスを決めることができていない。そういう戦いをしているから、こういう試合になる」と厳しい口調で話した。この日の桃山学院大は、序盤からなかなかリズムをつくれず。苦しい時間が続いた。決定機を迎えても、ゴール前でのシュート精度を欠き、1点が奪えない。0-0で前半を折り返した。

 試合が動いたのは後半だった。後半開始3分、DF草野雄也(3年=東福岡高)が右サイドからドリブルで仕掛け、右クロス。ニアサイドにグラウンダーで蹴り込んだボールは、DFにクリアされる。ここで獲得した右CKを草野が蹴ると、ゴール正面のDF中嶋亮(4年=水口高)がヘディングシュート。相手DFに挟まれながらも、必死に頭で叩き込んだ。桃山学院大が先制に成功した。

 ビハインドを負った静岡産業大も諦めずに攻めかかる。しかし、中央でのボールポゼッションでは相手を上回るも、シュートまでは持ち込めない。後半30分には途中出場したFW目黒翔大(4年=修徳高)が左足を負傷。交代を強いられる。パワーがあり、ターゲットとなるFWを欠くと、決定的な場面はつくれずに時間は過ぎた。すると後半33分、まさかのアクシンデントが発生した。桃山学院大がPA外右、距離がある位置でのFKを獲得。途中でキッカーを代えようとした行為が遅延行為とみなされ、MF道上隼人(2年=C大阪U-18)に警告が出される。この警告が道上にとっては2枚目。退場処分となってしまった。1点リードの桃山学院大は10人での戦いを強いられた。

 動揺する相手を尻目に静岡産業大は、勢いづく。すると3分後の後半35分、左サイドから仕掛けたFW村田啓輔(4年=藤枝北高)がクロスを入れる。ゴール前混戦から、みPA内右のDF矢部雅明(4年=浦和ユース)が拾い、MF池田旭(3年=静岡学園高)がドリブルで持ち込み、中央の村田へパス。村田が左足シュートを決めて、1-1に追いついた。

 残り時間も少なくなり、試合は振り出しに戻る。それでも10人の桃山学院大は、追いつかれた状況にも関わらず、徐々に落ち着きを取り戻した。このまま延長戦に突入かと思われた終了間際の43分、ゴールが生まれた。DF朴斗翼(3年=神戸科学技術高)のFKをFW中東優治(3年=C大阪U-18)が頭で落とすと、最後はFW齋藤達也(4年=高川学園高)が冷静に右足でシュートを叩き込んだ。これが決勝点となり、桃山学院大が2-1の勝利。8強入りを決めた。

 指揮官は「退場など人数が少なくなることは想定して、1トップの練習はやってきていた」と10人の戦いも“想定内”だと強調した。それでも23日の準々決勝で中盤の核である道上を欠くのは痛い。次戦の相手の慶應義塾大については「スロースターターでテクニシャンばかりだった。10番や6番、15番の小さい子たちが上手かった。シュートチャンスをしっかり決めきって、うちらしい攻守に渡っての切り替えの早さをみせたい」と意気込んだ。

 一方、敗れた静岡産業大の成嶋徹監督は「まだまだ甘い。普段の積み重ねの成果がこういうところに表れる。もっともっと選手たちが大人になってやっていかないと。甘い部分がこういう試合に出てきてしまう」とキッパリ。「後半くらいの戦いを全力で最初からできれば」と唇を噛んだ。

[写真]桃山学院大の先制シーン

(取材・文 片岡涼)

▼関連リンク
第60回全日本大学選手権

TOP