beacon

まずは無失点勝利。昨年とはタイプ異なる大成のDFリーダー、CB熊倉拓海:東京B

このエントリーをはてなブックマークに追加

大成高のDFリーダー、CB熊倉拓海

[10.11 選手権東京都Bブロック1回戦 八王子高 0-3 大成高 国士舘楓の杜キャンパスG]

 大成高はインターハイで初出場を果たした昨年、「東京屈指のヘディンガー」DF佐藤イライジャ、DF金井渉といういずれも前に強いCBコンビを擁していた。この“イライジャ金井”を中心とした堅守が東京突破の大きな要因に。一方で今年、新生・大成の最終ラインの中心的な役割を担っているのが、CB熊倉拓海(3年)だ。

 細身で昨年の2CBとはタイプが異なるが、ゆとりを感じさせるような非常に落ち着いたプレーが印象的だ。この日は八王子高のスペースへの配球を的確な動きで処理。相手選手に寄せられても冷静に切り返して逆を取り、ビルドアップの起点になっていた。

「そこが自分の特長なので。(自分は)凄く細いですし、そういうところで勝負できればなと思っています」。加えて、隣の1年生CB渡辺誠史がプレーしやすいようにカバーリングや声でサポート。特に試合序盤はピンチの数が増えていたものの、立て直して無失点勝利を果たした。

 豊島裕介監督は、チームのリーダー格としてMF片原崇也主将(3年)と熊倉に信頼を寄せる。その熊倉は「去年よりは個々という部分で頼れる選手がいないので、全体で補いながらという感じでやっています。自分は後ろを任されているというのもあるし、自分がフィールドプレーヤーの中で一番広く見えているというのがあるので、一番声を出して、チームを見てやらないといけないのかなと思っています」と力を込めた。

 リーグ戦では結果が出ていないが、徐々にやろうとしていることが形になってきていると実感。「この大会でより完成度を高い形にして、勝ちにこだわってやっていきたいと思っています。目標は優勝です」。最終ラインのリーダーが状況判断と声でチームを引き締め、先輩CBたちのように全国出場に貢献する。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP