beacon

[フットサルW杯2012]10/27 ウクライナ代表戦後 FP小宮山「一歩を出せるか、出せないか」

このエントリーをはてなブックマークに追加

[10.27 親善試合 フットサル日本代表 3-1 フットサル ウクライナ代表 旭川大雪アリーナ]

 フットサル日本代表は27日、ウクライナ代表との親善試合を行い3-1で勝利した。11月1日に開幕するフットサルW杯を前に、最後の実戦となったこの試合では、FP三浦知良(横浜FC)のフットサル代表、初ゴールも飛び出している。試合後、キャプテンのFP小宮山友祐(バルドラール浦安)は、勝利したもののウクライナの修正能力の高さに驚かされたと明かし、あらためてW杯に向けての日本の課題を語った。

以下、ウクライナ戦後のFP小宮山友祐(バルドラール浦安)のコメント
―この2試合を終えて?
「正直な部分、まだ世界との差があるのかなと。特にブラジル戦で感じましたが、今日のウクライナ戦でも世界との差はあるのかなと感じました」
―具体的には?
「ブラジル戦はすべてにおいて圧倒される時間が長かった。今日のウクライナ戦でも、こっちのプレーへの対応が早かった。ゴールクリアランスからのサインプレーも、キックインからのサインプレーも、相手は初めてだったはずなのに『読んでいるんじゃないか』、『知っていたんじゃないか』っていうくらい対応が早かった。ビデオのスカウティングで、エントリーニャス(パス回しの形の一つ)をやったら、前半は使えたけど、後半は(パスコースを)閉じられた。高いレベルでプレーの切り替えというか、順応性は早いなと。後半はエントリーニャスが使えなくなったから、押し込まれる時間が増え、ポゼッションできる時間が短くなった。そういうところで、逆にこっちが『何で使えないんだ』という焦りを感じたというか、ボールを失うことも多かったし、ポゼッションの時間も短かった。そういったところの課題はありますね」
―その一方でDFは完成されていた?
「そうですね。でも、ブラジル戦で感じたのですが、すごく強いピヴォがいるときにどうするか。僕も、ジェとか、シミとか、ウィルデに付きましたけど、一人でどうこうできる相手じゃない。しかも、そのタイミングで出てくるのかっていう斜めのパスが出てくる。日本としては、(パスコースが)切れているつもりでも、あのレベルだと切れていない、ちょっと浮かしてでもパスを通してくる技術の高さがある。本当に川ちゃん(川原永光)に助けられた部分があるので、もっとアグレッシブに切るのか、ピヴォに入ったときに、どういう対応をするのか、はっきりしないといけない」
―今日はDFが良かったが、その後の攻撃に速さが足りなかった?
「完全に疲れでしょうね。疲弊しているかなと。僕も特に後半は疲れましたし。ボールを取った後に飛び出す、あそこは武器ですが、そこは僕だけじゃなくみんなが疲れていたと思います。そこをもっと飛び出していかないといけないと思いますし、ブラジル戦のときは本当にDFだけで40分間、全部を出して『これ以上、もう走れねーよ』というくらいの力を出しても、あの結果なので。もう一回、勝つためには、あれ以上に走らないといけない。監督も言っていますが、奪った後の切り替えの早さ。最初の一歩ですよね。その一歩を出せるか、出せないか。あとはそこにパスを出せるか。今日も多かったんですよね。前に行っても、パスは後ろに出ちゃうというのが。せっかくカウンターに結びつけるなら、もっともっと前に運んでいかないと。ただ、全体的に相手のアラへの寄せは早くなったと感じますし、後ろで守っていてもすごく楽だった。今日はピヴォもいなかった。7番くらいだったと思いますが、でも、あれだけアラが寄せてくれれば後ろとしては楽だなと思います」

(取材・文 河合拓)

TOP