beacon

ハリルホジッチ新監督の就任会見要旨

このエントリーをはてなブックマークに追加

 日本代表のバヒド・ハリルホジッチ新監督が13日、来日し、同日午後に都内で記者会見を行った。

以下、会見要旨

バヒド・ハリルホジッチ監督
「みなさん、こんにちは。ここに来ることができて本当にうれしく思っている。日本ではフットボールが本当に人気があると思っている。この2週間、私に日本サッカー協会がコンタクトしてきた。いろんなコンタクトがあり、いろんなディスカッションをしてきた。大仁会長をはじめ、霜田技術委員長ら日本サッカー協会の人たちからありがたい言葉をいただき、私はここに来ることにした。私はみなさんと日本代表に対して何かを成し遂げようと思っている。そして、ここで戦うことをうれしく思っている。大きな責任があることも感じている。日本代表と大きなことを成し遂げようと思っている。私はそのためにここに来た。私をここに呼んでくれたことを感謝したい。

 先ほど言ったように、日本サッカー協会以外からも、いろいろなところからオファーがあった。クラブからもオファーがあった。そして私は日本サッカー協会を選んだ。なぜ選んだかというと、私のメンタリティーに似たものを彼らが持っていると思ったからだ。私が今までやってきたのと同じような気持ちで働くことができる。厳しさ、規律、人を尊敬すること、真面目さ。今のフットボール界において大事なものを兼ね備えていると思ったからだ。

 ブラジルW杯のあと、少し日本代表は成績が下がってきたが、彼らを復活させるのに十分なクオリティーを持っている。彼らはそれを成し遂げる力を持っている。今はFIFAランキングで55位だが(3月12日発表の最新ランクでは53位)、数年前はもっと上位にいた。私はここに来る前、アルジェリア代表で仕事をしていた。私がアルジェリア代表に行ったとき、アルジェリアはFIFAランキングが52位だったが、3年間、私と仕事をして17位になった。私は確信している。日本代表もそれと同じことができる。そのために私は来た。

 まず第一の目標はロシアW杯に出ることだ。W杯に参加するだけでなく、さらに上を目指したいと思っている。グループリーグを突破して決勝トーナメントに進出したい。その目的のために必要なクオリティーを日本代表は持っていると思っているからだ。

 まず日本代表の強いスタッフチームをつくろうと思っている。日本の人とたくさん仕事をして、いい仕事をしたい。サポーターの方と戦いたい。日本でフットボールは本当に人気のスポーツだと思っているし、みなさんジャーナリストの方々、そして日本国民のみなさんのためにも戦いたいと思っている。

 みなさんにお願いしたいのは、少し時間をいただきたいということ。私も初めて代表チームを持ったとき、同じようなシチュエーションで仕事をした。すぐに成功したわけではない。ただ、時間をいただいて、少しだけ我慢して辛抱強く見てくれれば、いい仕事をして、いい結果を出したいと思う。

 いろんな質問があると思う。みなさんとお会いするのは初めてだが、みなさんと良い関係をつくり、プロフェッショナルな関係を築きたい。お互いにリスペクトした関係をつくりたいと思っている。もし代表がうまくいかなかったら批判が出るのは当たり前。しかし、その状況になったとしても、みなさんとともに戦うことが大事で、日本のフットボールをみなさんと、そして国全体で盛り上げていきたいと思っている」

―日本サッカーの印象、そして課題は? どんなサッカーをすれば世界のトップと戦えるか?
「この2週間、いろんなビデオを見てきた。ブラジルW杯、アジア杯に関しても見た。全試合見た。分析した。しっかり見て、分析した。クオリティーはある。結果はすべて良かったとは思わないが、彼らはクオリティーを見せたと思う。

 しかし、そうは言っても、少し自信を失っているかもしれない。いくつかの点でそれらを向上させることができる。簡単なものもあるし、難しいものもあるが、いくつかの点で向上させることができる。少し時間がほしい。そうすることでより良い結果をみなさんに見せることができると思う。

 私は人物的にかなり要求が高い。負けるということが大嫌いだ。私がこれまで仕事をしてきたところで負けたときには少し病気になってしまった。私がいつも口にする一言目は勝利だ。世界で一番強いチームと試合をするときでも、勝つトライをしようと。トライをしないで負けることが最も最悪なこと。私がここに来ている意義として、勝利に対する気持ちを植え付けたいと思っている。

 これから3月に2試合あるが、絶対に2つとも勝利しないといけないと思っている。私はネガティブなことを言うのは嫌いなので、本当に彼らを復活させたいと思う。6月には大事な試合(W杯予選)がある。まずは27日と31日の試合でW杯出場に向けた最高の試合にしたい」

―メンバー選考の基準は? これまでの代表選手がベースになるのか?
「まだそれほど代表のことを深く知っていない。霜田さんとも短い時間だが、ディスカッションして、いろいろと話した。これまで代表でプレーしてきた選手は見ていたし、何試合か見て、だんだんと知ることもできた。

 リストとしては、少し今までと同じようになるかもしれない。ただ、ケガをしている選手もいるが、ケガをしていたとしても、その選手と会いたいと思う。みんなのことを知っているわけではないし、私の意見や哲学、私の仕事の仕方などを伝えたいと思っている。早く彼らと会って、話がしたい。私がどんな仕事をするのか説明したい。

 明日、明後日にかけて何試合か見ようと思っている。できるだけ早く長所を見つけたい。もちろん、ビデオもたくさん使う。それは選手を知るためだ。最初は少し難しい仕事になるかもしれない。ただ、それはすぐに解決すると思う」

―W杯予選まで時間がないが、短い期間でチームをつくり上げることはできるか?
「確かに時間がない。時間が必要だ。そのためにこれから代表のスタッフを含め、みんなでたくさんの仕事をしないといけない。私はいろんなところに出かける必要がある。もちろん、現段階の力よりもさらに引き出さないといけないと思っているが、私にはすでにこうしたデリケートなシチュエーションで仕事をした経験がある。できるだけ早く彼らに自信を与え、勝利に対する意欲を与えないといけない。

 まず最初に会って話さなければならないし、ビデオもたくさんチェックしないといけない。守備に関しても、攻撃に関しても、分析しないといけない。そのために多くのアイデアを持って来た。私のやり方に対して選手がモチベーション高くやってくれることを望むし、何よりもまずどうやってプレーするかを受け入れてもらわないといけない。日本代表は規律正しく、何か大きなことを成し遂げる準備はできている。それに関しては楽観的に見ている」

―攻撃的なサッカーを目指すのか、まず守備からか。サッカーの哲学は?
「フットボールには2つの面がある。ボールを持っているときと、ボールを持っていないときだ。ボールを持っていないとき、全員が同時にディフェンスしている。ブロックをつくって全員が守備をしている。この守備ブロックには高い位置、中ぐらいの位置、低い位置があるが、全員が関わらないといけない。全員が努力しないといけないとき、一人だけ欠けてはいけない。

 そのあと、我々がボールを持っている状態がある。これも同じで、ビルドアップにもみんなが関わらないといけない。私はもともとFWだった。私が全選手に期待したいのは、効果的な選手であるということ。私はどちらかというとオフェンスが大好きなので、ビルドアップもどんどん前に行ってほしいし、たくさんの選手が関わってほしい。オフェンスにたくさんの人数をかけたい。スピードアップなどを向上させたいし、ボールタッチ数も制限したい。ワンタッチ、ツータッチを多く使っていきたい。最後のペナルティーエリアでは何人かの選手が関わっているという状況をつくりたい。3人ないし4人。日本代表の選手はそういうクオリティーを持っている。おそらく現段階で持っているレベルよりも高いレベルを見せられるのではないかと思っている。

 最初に選手とこういったことを話したいし、個人個人とも話したい。個人個人のクオリティーがチームに生きていくんだという話もしたい。バルセロナやブラジルのようなサッカーがしたいという指導者もいると思うが、ただ、我々は日本なので、日本代表としての戦い方をしたい。現代フットボールでは高いレベルが求められる。フィジカル、テクニック、タクティカル、メンタル面もそうだ。それに関して高いレベルに到達しないといけない。それに関しても向上させることができると思うし、楽観的に考えている。

 勝利することが大事で、みなさんに勝利という言葉をたくさん届けたいと思う。この考え方に関して貢献する選手が必要だ。スターというのは、チームがスターだと思っている。そうは言っても個人的な能力をダメにしてはいけないが、そういったスター選手の能力を持った選手でも、チームのために仕事をしてもらわないといけない。どうやって組織的に戦うかも選手一人ひとりと話したい思っている。攻撃面に関しても、守備面に関しても、できるだけ早くそういう仕事がしたい。

 これからグループとしてプレーしていくが、もしかしたらメンバーは毎回変わってしまうかもしれない。今のところ確定している選手はいない。スターティングメンバーも決まっていない。まずプレーしてもらう。国内にいる選手も、国外にいる選手もそうだ。まず国内のサッカーをしっかり見たい。Jリーグには能力の高い若い選手がたくさんいると聞いている。できるだけたくさんの選手に可能性を与えたいと思っている。日本代表はすべての人のためのものだ。ただ、そこに入る能力のある選手が入るということ」

―アジアの印象は? 日本はどのくらいのランキングまで行く可能性があると思うか?
「アジア各国のレベルは上がっている。ただ、いわゆるサッカー強国と言われるヨーロッパ、もしくは南米までは達していない。ここに来る以前も日本代表のことは知っていた。今はより知っている。この2週間、日本代表のために働いてきたが、このチームはもっと上のレベルに行ける。私と仕事をするためのすべてのクオリティーをすでに持っている。ただ、いくつかの点で向上させないといけないところがある。攻撃面に関しても守備面に関してもだ。

 日本代表は数年前、FIFAランキングで20位とか、さらに上にいたと思う。そこぐらいまでは上げたいと思っているが、そのためには時間が必要で、みなさんの我慢が必要。全員のたくさんの仕事が必要だ。大仁会長と2回ほど話をしたが、彼にも要求した。まず我々スタッフがファミリーになることが大事だと。良い仕事をするために良い雰囲気をつくってほしいと言った。我々の良い関係づくりがグラウンドに良い影響をもたらすと思う。今の日本代表をさらに高いレベルにすることはできると思っている。

 私のこのノートに今からやるべきことをたくさん書いている。今日はその詳細には入らないが、いくつかの点を伸ばしていきたいと思っている。本当に良い選手がいる。テクニックを持った選手がいる。たくさんのことはできないが、あることはできる。みんなボールをたくさん欲しがる。そういった選手にもっといいプレーができるということを教えたいし、引いてきた相手に対して、あるいは引かない相手に対して、どんなスピードで戦ったらいいのかという話もしたい。速く攻撃することだけがすべてではない。ポジショニングの仕方も話していかないといけない。スピードも大事だが、スピードだけでなく、リズムの変化や、動きのフェイントが必要だ。小さいことはいろいろあるが、そういうことをみなさんに教えていきたい。私はもともとFWの選手だったので、私の経験を踏まえて向上させていきたいと思っている」

―愛称は何と呼べばいいか?
「まだ日本に着いたばかりなので、日本で過去に何があったのかというのはよく分かっていない。ただ、早く仕事がしたい気持ちでいっぱいだ。すでに大仁会長、霜田技術委員長は我々を信頼してくれている。もちろん代表の監督は間違いを犯すこともある。ただ、私がここに来たのはみなさんと仕事がしたいということ。みなさんの助けが必要だ。今の日本のデリケートな現状よりも、さらにデリケートな状況を経験している。グラウンド上でもそうだし、グラウンド外でもあった。しかし、それを向上させてきた。

 日本には日本代表が大好きなサポーターがいる。何年か前にイビチャ・オシムさんとここで仕事をしたことも知っている。彼は私にフットボールの情熱を教えてくれた。日本の国民のみなさんに情熱があり、仕事熱心なことも聞いている。それに対して私は幸せだし、ここで何か成し遂げることができればさらに幸せだ。

 私が代表監督として一番うれしいと思うのは、ブラジルW杯のあとに起きたことだが、アルジェリアで、ある人が私のところに来て『ありがとう』と。アルジェリアと日本を比べるわけではないが、アルジェリアは代表レベルで結果を残してきたわけではなかった。メダルを取ったりしたことはなかった。W杯のあと、彼らが私に対してリスペクトしてくれた。日本代表でもそのようなことが起きてほしいと思う。アルジェリアに行くと、道ですれ違ってもみんな幸せな顔をする。我々がここに来て、私がみなさんにメダルを届けたいし、その責任が私にはあると思っている」

―ボスニア・ヘルツェゴビナは90年代に紛争があったが、その経験が監督に与えた影響は?
「ボスニアは本当にデリケートな時代を送った。私の妻が2、3日前に日本の歴史に関する本を買ってくれて、それを読んだが、日本も非常に難しい時代を送ったことを知った。私も個人的に人生の中でものすごく困難な時代があった。戦争のとき、私はそこにいたし、戦争で私もケガをした。私は守らなければならなかった。国を守るためにたくさん戦った。

 その中で私はフットボールが大好きになった。私は政治的な話も宗教的な話もしないが、フットボールのおかげで人生が本当に素晴らしいものになった。選手としても、監督としても、サッカーのおかげでいろんなタイトルを取ることができた。今、私が集中しているのは日本代表の監督としてより良い状態に持っていくこと。これに関しては熱意に満ち溢れているし、向上心を持っている。みなさんの国で何かを成し遂げたいと思う。私を呼んでいただいて感謝しているし、フットボールはマジックのようなもの。フットボールの情熱がいろんなものに影響する。私のすべてはフットボールに捧げている」

―日本の文化については?
「少し日本の文化を知っているし、日本のレストランがパリにたくさんあるので少しは分かる。私の家族は私よりも寿司が大好きだ。今晩、大仁会長、霜田技術委員長と、慣れるためにも日本の食事をしたい。日本のみなさんが口にしているものを私も口にして、だんだん慣れていきたいと思う。みなさんの文化、料理に関してもリスペクトしていきたいし、そうすることで私の生活もうまくいくと思う。私を紹介してくれた人も日本は素晴らしい国だと言ってくれる。ただ、家族が常に私と一緒にいるわけではないので、少し難しい時期もあると思うが、家族がいないのでたくさん仕事ができるなと。時々は日本のスペシャルな食事も試してみたい」

―選手が失っている自信を取り戻すには?
「個人的にもグループとしても話をしないといけないと思っている。選手の何人かは自分自身に対して自信を失っているように見える。その選手に関してだが、2、3年前はもっといい選手だなと思っていた。そのために勇気づけることが必要だと思う。私の仕事の多くは彼らを勇気づけること、自信を付けること、そして喜びを持つこと。彼らがすでにいいプレーをしたということを忘れないように。そうすることができる経験を私は持っている。彼らは自分たちに自信がないかもしれないが、時々、選手は個人的な問題を抱えている場合もあるし、私のコーチングややり方で個人的に選手と話をして、向上させようと思っている。会話することによって建設的な関係を築ければと思う」

―監督にとってオシム氏はどんな人か? 日本に来るにあたって会話したことは?
「みなさんご存じだが、オシムさんは今、健康がよくない。日本で働いてからということだが、彼とは1年前にも会っているし、アルジェリア代表の監督をしているときにボスニアと試合をして、彼とたくさん話をした。本当に素晴らしい人物だと思っているし、フットボールに関して素晴らしい仕事をしてきた。ボスニア・ヘルツェゴビナでは、本当に素晴らしい人物としてみんなが評価している。フットボールだけでなく、政治的にも彼は国をサポートしてきた。本当に親友です。

 彼と、もしくは彼の友人とコンタクトして、健康状態がどうかという話もする。ただ、最近はそんなに会えていない。日本協会の関係者がオシムさんとコンタクトを取ったのかどうかを私は全然知らないが、私が期待したいのは、いつか彼が日本に来て、試合を見てほしいなと。会長をはじめ、みなさんに彼と一緒に試合を見てほしいし、おそらく彼もうれしいのではないか。本当にオシムさんは日本のことが大好きで、日本のことに関してたくさん私に話してくれた」

(取材・文 西山紘平)

TOP