beacon

仙台大はFW宮澤弘のハットなど金沢星稜大に6発勝利!阪南大の待つ2回戦へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

先制ゴールを喜ぶ仙台大FW宮崎弘とMF嵯峨理久

[9.1 第41回総理大臣杯1回戦 仙台大6-1金沢星稜大 長居]

 第41回総理大臣杯全日本大学トーナメントが1日に開幕。ヤンマーフィールド長居で行われた1回戦では、仙台大(東北)と金沢星稜大(北信越)が対戦し、FW宮澤弘(4年=柏U-18)のハットトリックなどにより、仙台大が6-1で勝利した。

 開始からチャンスを作ったのは仙台大。MF山田満夫(4年=松本山雅FC)が「サッカーは内容も重要だとは思うけど、トーナメントは勝利が一番大事。勝つためにゴールを意識した戦いを意識した」と振り返ったように、キックオフの合図と共に攻勢を仕掛ける。

 前半4分にはDFの裏へ抜け出したFW宮澤弘(4年=柏U-18)がGKとの1対1を決めて先制に成功した。ここからは、「試合の緊張感や、相手が思った以上に1対1に強く、前半はパスの部分で不安定な部分が見えた」(吉井秀邦監督)ことが原因となり、チャンスを作りながらも2点目は奪えない時間が続いたが、33分にはゴール前でFKを獲得。宮澤が入れたキックは相手DFに阻まれたが、こぼれ球を再びゴール前に入れると、DF川口大翔(4年=青森山田高)が右足で合わせて、リードを広げた。41分には宮澤がスライディングで加点し、3点差で試合を折り返した。

 後半も勢いは衰えず、後半9分には勢いよくゴール前に抜け出した宮澤がこの日、3点目をマーク。耐える時間が続いた金沢星稜大も、MF斉藤和也(4年=旭川実高)の多彩な左足キックとロングスロー、FW米倉拓巳(4年=星稜高)の鋭い飛び出しでチャンスを作り、後半16分には前線でロングボールのこぼれ球に反応したMF平野貫路(2年=八千代高)が強烈なボレーシュートをお見舞いしたが、GK井岡海都(1年=市立船橋高)の好セーブに阻まれた。

 それでも、33分に斉藤のロングスローのこぼれを米倉が決めて、1点を返したが、「前が勢いよく仕掛けてくれたり、点を獲ってくれたり、攻撃の部分で凄く貢献してくれたってのもあるけど、前から積極的に守備をしてくれたので、後ろで狙いやすかった」(川口)という仙台大の守りを再び崩すことはできず。終盤に2点を追加した仙台大が6-1で勝利した。

 仙台大の総理大臣杯出場は3年連続だが、過去2年は善戦しながらも1回戦敗退が続いていた。上位進出を狙う今年は1年生の頃から試合経験を積んだ選手も多く、「各ポジションに核となる選手がいる」(吉井監督)。加えて、「前は色んなタイプの選手がいて、1年生にも面白い選手がいる」と川口が話すように、青森山田の一員として、昨年度の選手権優勝に貢献したMF嵯峨理久(1年=青森山田高)やFW鳴海彰人(1年=青森山田高)などが早くも戦力としてチームに貢献している。

 チーム内競争も激しく、大会前に行った練習試合では、サブ組の選手が、JFL・ソニー仙台の主力組に1対1と善戦。吉井監督が「自信を持って交代選手を送り出せる。マイナスではなく、積極的にカードを切れるのが今年の強み」と口にしたように、この日も交代選手2人がきっちりゴールを奪った。

 精神面での充実も今年ならではだ。選手主体にチームのマネジメントを行い、今までもまとまりのあるチームではあったが、川口が主将に任命された今年は、「青森高校時代に黒田剛監督が『勝利から逆算して動かないと勝利は掴めない』とよく言われていた。勝利から逆算した際に、私生活に隙があるチームは絶対に勝てない。僕がキャプテンになってから、だらしないチームは勝てないと改めて思い、サッカーの部分よりも、私生活などオフの部分を大切にしたいと考えた」。新チーム結成直後に4年生にそうした話をした所、共感してくれる選手が多く、試合前後の荷物運びや練習道具の準備などを4年生が率先して行うようになったという。

 この日も試合後は、2回戦に向けて気を引き締めながらも、仲間同士で冗談を飛ばし合うなどチームの雰囲気は良好。大量得点の勢いもあり、状態は悪くない。次に挑む阪南大は、公式戦2連敗中の難敵ではあるが、チーム一丸となって、白星を狙いに行く。

(取材・文 森田将義)
●第41回総理大臣杯特集

TOP