beacon

[全日本ユース(U-18)選手権]“街クラブ”の快挙!三菱養和が初の4強進出(米子北高vs三菱養和SCユース)

このエントリーをはてなブックマークに追加

[10.3 全日本ユース(U-18)選手権準々決勝 米子北高 0-2 三菱養和SCユース ひたちなか]

 高円宮杯第20回全日本ユース(U-18)選手権は3日、茨城県のひたちなか市総合運動公園陸上競技場で準々決勝2試合を行い、第1試合では全国高校総体準優勝の米子北高とプリンスリーグ関東2位の三菱養和SCユースが激突。FW木村陽一郎とU-18日本代表候補MF玉城峻吾主将のゴールにより、三菱養和SCユースが2-0で勝った。三菱養和は10日の準決勝(国立)で横浜FMユース(関東3)と対戦する。

 雷雨によって開始時間が10分間遅れた試合は、序盤から三菱養和が完全にボールを支配した。トップ下に位置するアルビレックス新潟加入内定のU-18日本代表MF加藤大と玉城のコンビと、アンカーのMF中垣内優太が少ないタッチで正確にボールを動かし、相手の急所を突いていく。
 そして16分だ。玉城の左CKに完ぺきなタイミングで飛び込んだ木村が頭で合わせて先制点を奪う。派手なガッツポーズで喜ぶ木村にチームメイトが駆け寄り祝福。これで勢いに乗った三菱養和は、その後も圧倒的にボールを支配。形の悪いボールの失い方をしないようにケアしながら、ゆっくりとボールを回してリズムを離さない。加えて、右サイドのU-16日本代表FW田鍋陵太が圧倒的なスピードで右サイドを強襲し、加藤の絶妙な左足ループがゴールポストをかすめるなど、再三決定的な場面もつくり出した。

 対する米子北は中盤とゴール前に2本のラインを敷き徹底防御。浦和ユース戦でハットトリックを記録するなど今大会得点ランク首位の快足FW山本大稀が素晴らしいボールコントロールから起点になるが、フォローがなく攻撃が単発。それでも山本大は身体の強さを生かした突破からシュートにまで持ち込むものの、この日はゴールを破ることができない。
 ただ、ボールを持てずに一方的に攻められる展開だった米子北だったが、ここまで強豪を突破してきた堅守は健在だった。崩される場面は何度もあったが、GK真田聖大が相手アタッカーとの1対1を立て続けに止めるなどビッグセーブを連発し、20分には玉城の決定的なヘディングシュートをDF谷田直宏がゴールライン上でスーパークリア。決壊寸前だったが粘り強く耐えて勝機を見出そうとしていた。

 それでも山本大、全国総体得点王のFW谷尾昂也の強力2トップが、内堀超、中村侑人の両CBを中心とする三菱養和守備陣を慌てさせることができず。逆に三菱養和は26分、右サイドを個人技で打開した田鍋がPA付近に構える加藤へはたくと、半身でボールを受けた加藤がPAへ絶妙なスルーパスを送る。加速したままPAへ入りこんできた田鍋が相手DFに倒されてPKを獲得。これを玉城がゴール左隅へ蹴りこんで試合を決定付けた。

 2-0の勝利が決まると初の4強進出を決めた三菱養和イレブンは喜びを爆発。ロッカールームに戻るまで、勝利の凱歌が尽きることはなかった。元日本代表DFの斉藤和夫監督も「歴史をつくろうといってきたことができた」と笑顔。Jクラブではない“街クラブ”が頂点へ一歩歩みを進めた。
 準決勝の相手は横浜FMユース。木村は「自分たちはJのチーム(のテスト)を落ちてここ(三菱養和)へ来ている。この結果は自分たちが頑張ってきている証。準決勝も頑張って勝って(決勝会場の)埼玉にいきたい」。年代別日本代表を多数抱える“街のタレント軍団”が国立で日本一へ王手をかける。

<写真>後半26分、2点目のゴールをきめた玉城(左から2人目)を讃える三菱養和SCユースイレブン
(取材・文 吉田太郎)
高校サッカー・全日本ユース2009

TOP