beacon

[高校選手権]広島観音が2年生FW山本のヘッド弾で尚志に勝利!

このエントリーをはてなブックマークに追加

[1.3 高校選手権3回戦 広島観音1-0尚志 等々力]

 優勝候補の一角、広島観音(広島)と、粘り強いサッカーで勝ち上がってきた尚志(福島)の一戦は、広島観音が苦しみながら1-0で勝利し、県勢として5年連続の8強を決めた。畑喜美夫監督は「なかなか苦しい試合でしたけど、選手たちが頑張ってくれた」と笑みをこぼした。

 下馬評ではJ2ファジアーノ岡山に入団するFW竹内翼(3年)を擁するほか、昨年優勝の広島皆実を下しての代表とあって、広島観音が有利とみられたが、尚志がしっかりとハードワークし、前半は互角の戦いをみせた。

 広島観音はシステムは4-4-2で、速いパス回しでエースの竹内に合わせようとした。対する尚志も4-4-2で、スピードのあるFW古庄孝基(3年)、FW江川裕貴(3年)に入れようとした。攻める広島観音に対し、尚志は堅守速攻を展開。だが前半は一進一退の攻防が続き、ゴールは生まれなかった。前半は広島観音がシュート6本、尚志が5本と数字の上でも接戦を繰り広げた。

 後半、広島観音が“生き返った”。「ハーフタイムに、心で戦え! 前半は一つ一つのプレーに気持ちが入っていなかった」と畑監督が珍しくゲキを飛ばした。広島観音は選手同士で話し合い、スタメンや選手交代を決めるような“自立”したチームだが、やはりそこは高校生。指揮官のゲキに目が覚め、もう一度、戦略を練り直し、気持ちも引き締めた。わずかな時間だったが、ロッカールームで広島県大会決勝の広島皆実の映像を見て、気持ちを奮い立たせて後半に挑んだ。

 成果はすぐに現れた。後半10分、右足打撲で先発から外れた右SB岡崎和也(3年)に代わり、今大会初先発した小林祐輝(3年)が左サイドをドリブル突破。利き足の左で速いクロスを入れると、FW山本邦彦(2年)がヘディング弾を決め、貴重な先制点を奪った。

 「前の試合でいっぱいシュートを外していたので、よかったです。ヘディングは得意なんで、決められてよかった。気持ちで負けないようにプレーした」と背番号9。チームはこの点で勢いづき、本来の実力を取り戻した。

 対する尚志は後半9分に投入していたFW渡部圭祐(2年)が持ち味のスピードを活かして攻撃にアクセントを加えた。。渡部は昨年12月5日に左足甲の疲労骨折を負い、全治3、4カ月と診断さなれていたが、2戦連続の強行出場だ。2回戦の東北戦(宮城)では途中出場で同点ゴールを決めており、スタンドの応援団も期待をふくらませた。事実、右サイドを主戦場に、突破をはかるなど怪我人とは思えないプレーをみせた。

 しかし、広島観音の壁は厚かった。攻め込まれる時間帯が増え、カウンターを仕掛けてもバイタルエリアでは思うようなプレーができなかった。広島観音はエース竹内の突破、FW山本のスピードなどを活かし、尚志ゴールを襲った。

 後半35分、尚志にビッグチャンスが訪れた。渡部が右サイドを突破してクロスを入れると、MF細野峻(2年)が右足でボレーシュート。ボールはゴールネットに向かっていたが、相手守備陣の体に当たり、ゴールはならなかった。

 結局、広島観音が1-0で逃げ切り勝利した。準々決勝の相手は矢板中央(栃木)。主将の柳田優介(3年)は「前半は思うようなサッカーができなかったけど、ハーフタイムで目が覚めました。きょうは苦しかったが、勝てて良かった。粘り強く戦って、次も勝ちたい」と意気込んでいた。

<写真>決勝点を挙げる広島観音FW山本 
(取材・文 近藤安弘)

特設:高校サッカー選手権2009

TOP