beacon

下級生中心のDF陣支えた桐光学園CB安久レオナルド高貴、「何か良いこと起きてくれ」が現実に

このエントリーをはてなブックマークに追加

桐光学園高の最終ラインの中央で優勝に貢献しDF安久レオナルド高貴(写真協力=高校サッカー年鑑)

[8.1 総体決勝 富山一高 0-1 桐光学園高 金武町フットボールセンター]
 
 5試合でわずか1失点。桐光学園高の最終ラインの中央で優勝に貢献したのが、DF安久レオナルド高貴(3年)だ。

 チームは今大会、まずは1-0で勝ち切ることを目標として戦い、我慢の展開になる時間帯も少なくなかった。決勝も富山一高のロングスローやカウンターからゴール前のシーンが増加。だが、「みんながやられた時のカバーというのは本当に意識してやっているので、カバーリングの面で凄く出せましたし、後ろが粘っていれば最終的に必ず前が獲ってくれるのは分かっていたので、とにかく粘ることを意識しました」という安久は、3バック、4バックの両方に対応する形で最後までチームの守りを安定させていた。

 入学当初はボランチ。視野広く守ることのできる安久は3バックのスイーパー、4バックではCBの位置で味方のミスも帳消しにしていた。桐光学園のDF陣はGK北村公平(2年)、CB奈良坂巧(2年)、CB荒井ジュリアン海都(2年)、右WB前川壮太(2年)と下級生が多い。声を出し、勢いもある下級生たちを安久は冷静にサポート。鈴木勝大監督や石橋清一コーチの指導でメンタル面から変わってきたというDFは、「1年生の頃、良くバシさん(石橋コーチ)に怒られたり、1年に比べたら自分も変われたと思いますし、2年生を支えることを意識してやれました」と胸を張った。
 
 1年時はRookie Leagueで2部(Bリーグ)降格。インターハイ予選は初戦で敗退し、昨年は全国決勝で敗れて日本一に手が届かなかった。「大会前に部室とかで『今年、何か良いこと無いかな』とずっと思っていたので、優勝できてとても嬉しいです。『今年は何か良いこと起きてくれ』とずっと部室で言っていました」。その思いが叶う形で全国制覇。「きょうはこの喜びに浸って暴れたいなと思います」と笑った。

 選手権へ向けても自分がチームを支える意欲。「去年、インターハイ決勝までは行ったけれど、選手権は0-5で負けてしまった。本当にインターハイと選手権は別物だと思うので、インターハイで積み上げてきたことも、そうなんですけれども、選手権へ向けて新たなものを積み上げていきたいです。このままじゃ勝てない」と引き締めたDFリーダーが、選手権へ向けて個人、チームでの成長を目指す。

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校総体2019

★夏季インターハイ全試合配信!試合動画はこちら

TOP