beacon

[総体]「桐蔭史上最高成績」目標の桐蔭学園、難敵沈めて王者への挑戦権獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加

平成23年度全国高校総合体育大会「2011熱戦再来 北東北総体」サッカー競技(秋田)
[7・28 全国高校総体1回戦 桐蔭学園2-1瀬戸内 八橋運動公園]

 平成23年度全国高校総合体育大会「2011熱戦再来 北東北総体」サッカー競技が秋田県内で開幕。8会場で1回戦23試合が行われた。秋田市の八橋運動公園球技場の第1試合では桐蔭学園(神奈川2)と瀬戸内(広島)が対戦し、桐蔭学園が2-1で勝利。桐蔭学園はあす29日の2回戦で前回大会優勝の市立船橋(千葉1)と激突する。

 勝者が前回王者と対戦する権利を得る注目カードは、プリンスリーグ関東1部で2位につける強豪・桐蔭学園と激戦区・広島で2連覇を飾った瀬戸内との強豪対決。試合開始後わずか20秒で先制ゴールをたたき出した桐蔭学園が広島の新鋭を押し切った。

 強雨の中で始まった試合でいきなりスコアが動いた。桐蔭学園はホイッスル直後から相手に圧力をかけるとPA内の混戦から左サイドでボールを持ったFW市村一貴(3年)が右足を振りぬく。角度のほとんどない位置から放たれたシュートはゴール右隅へと吸い込まれ、電光石火とも言える先制弾となった。

 DF内嶺大輝主将(3年)が「1点取って落ち着くことができた」と振り返ったように桐蔭学園はこの後、雨の影響で非常に重かったピッチを避けてロングボールを多用。リスクを避けながらも、フィジカルの強さとキープ力で攻撃のポイントとなったMF山田和輝(3年)と縦への仕掛けを繰り返した小形聡司を起点に、チャンスをつくり出した。

 一方の瀬戸内はキープ力の高い180cmFW香川滉太(3年)とダイナミックな突破が武器のFW松尾省吾(3年)の2トップにボールを預け、そこを起点に反撃。11分にはスルーパスで抜け出した松尾が決定的なシュートへと持ち込み、また2人の仕掛けなどからPAまでボールを運んだ。

 ただ、ミスからややボールを失う回数の多い瀬戸内に対し、桐蔭学園はスペース感覚に優れた10番MF進藤圭介(3年)の中央突破やMF西谷燿(3年)のギャップを突くパスをアクセントに相手を押し込む。そして33分、FW角宮健介(3年)とのワンツーから小形が右足を一閃。グラウンダーの一撃が相手GKのキャッチミスを誘い、点差は2点へと開いた。

 苦しい展開となった瀬戸内は後半、CBとして先発した10番のDF米沢健吾(3年)を中盤へ移し、追撃を狙う。立ち上がりはそれを逆手に取ってカウンターを繰り出す桐蔭学園にシュートにまで持ち込まれた。だがそのほとんどがGKの正面を突くなど相手にトドメを刺すことのできなかった桐蔭学園を瀬戸内が追い込む。15分、MF戸田大貴(2年)の右クロスに反応したMF北川貴大(2年)がヘディングシュートを決めて1点差。ともに後半開始から投入された2選手がチームに貴重なゴールをもたらした。

 1点差となり息を吹き返した瀬戸内は勢いに乗って桐蔭学園ゴールへと襲い掛かってくる。だが桐蔭学園はCB金子雄祐(3年)らディフェンス陣が球際での強さと速さなど相手の強力2トップに仕事をさせない。またボールを相手に渡さずに、果敢に3点目を奪いにいった。瀬戸内は29分に投入されたFW小早川直己(3年)が果敢に前方のスペースへと飛び出すなどリスクを負ってゴールを奪いにいったが、桐蔭学園が逃げ切り2-1で勝利。2回戦への切符をつかんだ。

「桐蔭学園の最高成績であるベスト4を塗り替えようということが目標。決勝までいって勝つこと」と山本富士雄監督が語る桐蔭学園。3年生は桐蔭学園中時代に全国中学校大会で優勝したメンバーたちで、特に足元の技術の高い選手がそろっている。プリンスリーグ開幕戦では年代別日本代表を多数擁する横浜FMユースを2-1で下し、同大会では全国総体の優勝候補の一角に挙げられている前橋育英(群馬)や市立船橋にも競り勝つなど、全国トップレベル相手でも負けないチームに成長した。この日の試合でもポゼッションで完全に相手を上回り、シュートは計17本。難敵・瀬戸内を同5本に抑えて攻め勝った。

 内嶺主将は「今年のチームは先制されても『逆転できる』といって慌てない。きょうもコンディションは悪かったけれど、ボールを回して勝つことができた。ただきょうは浮かれないで、あすに向けて集中します」。2回戦は「過去最高成績」を目指す桐蔭学園にとって大きな関門。だがプリンスリーグで逆転勝ちしている市立船橋を再び沈めて、今大会の主役候補に躍り出る。

(取材・文 吉田太郎)

▼関連リンク
【特設ページ】高校総体2011

TOP