beacon

横浜FMユースが必殺5ゾーンの「predator lethal zones」でピッチを支配する!

このエントリーをはてなブックマークに追加

 「predator lethal zones」はあらゆるボールスキルを追求する“ボールマスター” に向けた一足だ。アッパーに配置された5つの必殺ゾーン、ドリブルゾーン、ファーストタッチゾーン、スイートスポットゾーン、ドライブゾーン、パスゾーンがあらゆるプレーにおいて、より正確なボールスキルをサポート。クラブユース選手権を制した横浜F・マリノスユースの選手たちが「predator lethal zones」の別次元のボールコントロールによってピッチを支配する。

「predator lethal zones」着用選手のコメント

●MF田中健太(3年)
―プリンスリーグではなかなか結果がついてきていなかったが、大きなタイトルを獲得した
「新チームなってからadidas CUPで優勝することを目標に掲げてみんなでやってきた中で有言実行できたのは、個々というよりもチームの大きさを感じた。大会期間中も途中交代の選手が結果を残したり、そういうところで他の相手と差が出たと思います」

―個人としても納得している?
「体調が良くなくて思うようなプレーはできていなかったんですけど、要所要所で結果を残せたことは良かったと思います」

―普段から「predator lethal zones」を履いているということだが?
「自分の中ではフィット感とコントロール、そしてインパクトの感触がいいなというのがある。あと、変に皮が伸びて大きくなったりしないし、常にフィット感を保っていられるのが履いている大きなポイントです」

―では試合で見せるスーパーミドルは
「『predator lethal zones』だったからもしれないですね」

―このスパイクが特に持ち味を引き出してくれている点は?
「前を向いた時の仕掛けだったり、思い切ったシュートだったり、積極的なプレーを引き出してくれている点はあると思います。『predator lethal zones』はインステップ、インサイドもそうなんですけど、インパクトが凄く感触がいいので、それはいつも自分の中で感じています」

―今後のシーズンへ向けて
「このチームでやれる試合も数えるほどになってきたので、一試合一試合とは言わず、一日一日の練習から大事にすること。それでまたもう一回、Jユースカップやプリンスリーグで上位に食い込めたらチームとしては最高だし、自分としてももっと点を取ったり、勝利に貢献できるプレーを増やして大学に進んでいけたらと思っています」

★関連ニュースはアディダス マガジンでチェック

(取材・文 吉田太郎)

TOP