beacon

[大学選手権]序盤の2発とハイプレス!中大が納得の白星発進

このエントリーをはてなブックマークに追加

[12.21 全日本大学サッカー選手権1回戦 中央大 3-0 浜松大 平塚]

 第57回全日本大学サッカー選手権は21日、1回戦残り4試合が行われた。神奈川県の平塚競技場の第1試合では、過去7度の優勝を誇る中央大(関東4)と浜松大(東海2)が対戦。MF南木享(4年=帝京高)の先制ゴールなど3-0で勝った中央大が8強進出を決めた。
 
 4-4-2システムの中央大はGKが小野博信(3年=韮崎高)、4バックが右から山田佑介(3年=川崎F U-18)、山形雄介(4年=FCみやぎバルセロナユース)、比嘉隼人(4年=国見高)、斉藤広野(4年=浦和東高)。CHは09年ユニバ代表候補の村田翔(3年=F東京U-18)と永木亮太(2年=川崎F U-18)のコンビで、SHは右が南木、左が柴橋浩太(3年=桐光学園高)。2トップには新田圭(2年=桐光学園高)と負傷から復帰の小池悠貴(4年=甲府商高)が入った。
 一方の浜松大は1ボランチの4-4-2システム。GKが羽根田侑樹(3年=常葉橘高)で、4バックは右から卜部範幸(4年=保善高)、甲府加入内定のCB東間勇気(4年=浜松商高)、石垣勝矢(3年=清水ユース)、加藤大三朗(4年=静岡北高)。1ボランチに入江翔太(3年=向上高)が入り、その前方に水野翔介(2年=藤枝東高)、大槻優平(京都U-18)、志摩竜也(3年=常葉橘高)が並んだ。2トップは桜井正人(4年=柏U-18)と水沼寛巳(4年=平工高)が先発した。

 関東代表の中大が4年ぶり全国の浜大に力の差を見せつけて快勝した。中大は前半5分、村田のラストパスでGKと1対1となった南木がGK頭上を巧みに射抜くループシュート。高々と舞い上がったボールはゴールライン際で1バウンドしてからゴールネットへと吸い込まれた。さらに14分には、斉藤の右CKのこぼれ球を山形が豪快な右足ボレーでゴールへと突き刺し、リードを2点へ広げた。
 強風の中、浜大がリズムをつかむ前に決めた大きな2発。試合序盤、中大のプレッシャーの速さに完全にとまどっていた浜大は、この時間帯に失った2点が痛すぎた。前半途中からは、ドリブルで仕掛ける志摩や水野が敵陣でファウルを得て、強烈なヘッドを武器とする石垣や東間へと送られたクロスボールがゴールを予感させた。
 浜大は、中大の南木、柴橋の個人技や山田、斉藤のオーバーラップなどサイド攻撃に苦しみながらも、2点差のまま勝負を終盤へと持ち込む。後半には卜部の右FKに入江が飛び込むなどチャンスを作ったが、局面の攻防に加え、攻守の切り替えなどのスピードの面でも中大を上回ることができず。なかなか追加点を奪えなかったものの、試合の主導権を失わなかった中大は、後半終了間際に左サイドを破った新田がそのまま右足でゴールを決め3-0。会心の試合内容で初戦突破を果たした。
 東海地区に比べて好選手が集まり、よりレベルの高い関東地区で揉まれている中大が相手に良さを出させなかった。特に前線からの厳しい守備で浜大攻撃陣を封殺。相手のスピードに対応できなかった浜大に対し、中大はミスの少ないパス、的確なポジショニングなどひとつひとつのプレー精度でも相手を上回った。佐藤健監督は「浜大は技術的に高いチーム。前半に危険な場面も作られたがしのいだのが勝利につながった。勝ってうれしい部分はあるけど、明後日の準々決勝に向けて気を引き締めたい」。主将の山形は「トーナメント戦の一発勝負では受け身になってしまうと良さが出ない。浜大はポゼッションが高く、真ん中(中盤)が強み。相手の強いところを抑え込もうと思っていた。とにかくボールを追って、追い越して自分達の良さを出そうと思っていた」と思い描いていた通りの内容でつかんだ快勝を満足げに振り返っていた。

<写真>前半5分、中央大MF南木(右)がループシュートを決め、先制
(取材・文 吉田太郎)

TOP