beacon

日本vsアゼルバイジャン 試合後のザッケローニ監督会見要旨

このエントリーをはてなブックマークに追加

[5.23 キリンチャレンジ杯 日本2-0アゼルバイジャン エコパ]

 日本代表は23日、キリンチャレンジ杯でアゼルバイジャン代表と対戦し、2-0で快勝した。史上最多となる海外組9人が同時先発した試合は前半42分にFW香川真司の国際Aマッチ10得点目となるゴールで先制。後半13分にはFW岡崎慎司が追加点を決めた。

以下、試合後の監督会見要旨

アルベルト・ザッケローニ監督
「今日の試合の最大の目的は、試合から遠ざかっている海外組の試合勘を取り戻し、ゲームのリズムに入ってもらうことだった。Jリーグでいいパフォーマンスを見せている選手を手元に置き、できれば試合に出してチェックしたいという目的もあった。準備期間は多くなかったが、良くやってくれたと思う。特に前半はいい内容だった。チームに求めるのはゴールの確率をもっと上げること。我々はチャンスをつくるためにプレーし、そのために練習もしている。今後、今日のようにたくさんのチャンスをつくれる試合が続けばいいが、なかなかチャンスをつくらせてくれない相手と対戦することもある。そのときにチャンスを決め切ることが大事になる。
 右から左から、時には中央突破と、さまざまな形でチャンスをつくることができたと思う。フィジカルで我々より強い相手にヘディングで競り勝つこともできた。今日、3人の若い選手(酒井、高橋、宮市)が代表デビューを果たしたが、非常に良い出来だったと思う。若い選手が台頭し、代表の青いユニフォームを着てデビューを飾るというのは非常にうれしいこと。これからの質疑応答では、この3人以外の個人に関する質問は控えてほしい(笑)」

―試合後、うれしそうな顔をしていたが?
「これまで日本で学んだことは、試合前に集中して臨めば、いい内容の戦いができるということ。試合へのアプローチで、しかるべき集中力を持って入れないときは、プレーにも影響し、スピードや精度が落ちてしまう。唯一、不安があったのは、W杯最終予選の前ということで、スケジュールをこなすだけの消化試合のようなアプローチになることだった。選手たちに期待していたが、そのとおりのリアクションだった。私が満足して、うれしく思っているのは、チームの雰囲気が素晴らしいこと。非常にグループとして団結しているし、代表選手としてプレーすることに誇りを持ってくれている。今日は3人がデビューしたが、彼らを助け、鼓舞する姿が素晴らしい。未来を予言することはできないが、私は選手たちを信頼している」

―日本の良さとは?
「このチームの特徴は、スピードと精度によって相手に的を絞らせないこと。右に左にボールを動かすことでバリエーションのある攻撃ができる。ただ、このサッカーを実践するには、頭とフィジカルの両方がいい状態である必要がある。次の試合はメンタルの部分ではいい状態になっていると思うので、これからはフィジカルの部分でいい準備をしていきたい」

――前半、チャンスをつくりながらなかなかゴールが生まれなかったが?
「あそこまで待たずにゴールを決めるべきだったと思う。チャンスをしっかり生かさないといけない」

―チャンスをつくりながら決め切れないのはこれまでも日本の課題だが?
「選手たちはそのヒントというか、答えは知っているし、伝えてもいる。それをピッチで実践してくれることを期待しているし、やってくれると思う」

―最終予選に向けたテストとしての手応えは?
「試合のリズムが必要だと思った選手もいたが、相対的にはいい状態に来ていると思う。これから11日間の準備期間があるので、そこに照準を合わせてやっていきたい。11日後にW杯アジア最終予選を控えているが、現時点でフルメンバーはそろっていないし、数人は明後日の合流となる。それ以外は31日の合流になってしまう。その中で、できるだけいい準備を進めていきたい。明日、最終予選に向けたメンバーを発表するが、明日呼ぶ選手以外にも、代表に値する選手はたくさんいる」

―遠藤が不在で、本田が下がってゲームをつくろうとしていたが?
「彼の真ん中でのサポートは今日だけでなく、常に必要だ。今日は相手が4-4-2で、我々が4-2-3-1だったので、中盤の中央で数的優位をつくることができた。そこでタメができることで、香川と岡崎が前に集中できるようになった」

(取材・文 西山紘平)

▼関連リンク
ブラジルW杯アジア最終予選特集

TOP