beacon

[選手権]立正大淞南、爆発的攻撃力の片鱗見せて辛勝

このエントリーをはてなブックマークに追加

[12.31 全国高校選手権1回戦 帝京大可児1-2立正大淞南 フクアリ]

 第89回全国高校サッカー選手権は31日、各地で1回戦を行い、フクダ電子アリーナ(千葉)では立正大淞南(島根)が帝京大可児(岐阜)に2-1で勝利した。11年1月2日の2回戦は野洲(滋賀)と対戦する。

 結果的には辛勝だったが、淞南のパフォーマンスは前評判を裏切らなかった。素早い攻守の切り替えから、MF加藤大樹(3年)とMF小田悠太(3年)らが果敢にドリブル突破を仕掛け、FW池田拓生(3年)とFW新里大地(3年)が連動。相手守備のマークを集めてから、空いたスペースを狙ったり、狭いスペースを的確なクサビで打開したり、柔軟にポジションを変えたり――。対する可児は粘り強い守備で対抗するのが精一杯だった。

 淞南の先制点は前半19分。左サイドから小田がフリ―でグラウンダーのクロスを入れて、右方向からゴール前に走り込んだ加藤が左足で的確に決めた。

 その後も、追加点には至らなかったが、淞南は優勢に試合を進めた。しかし、後半、淞南は「前半に飛ばし過ぎた」(淞南・南健司監督)影響が出てしまう。端的に言えば、失速。可児の選手たちも徐々に落ち着きを取り戻し、ボランチの位置から一旦サイドに散らすなど『攻撃の形』ができるようになる。そして、後半14分、MF三島栄高(2年)からのパスを受けたFW川村健人(2年)がシュートを決めて同点に――。

 しかし、可児も勢いを持続することはできなかった。決勝点は後半39分。池田が右からドリブルで内に切れ込み、可児守備陣を引きつけた後、左前方のスペースにボールを流す。そして、絶妙のタイミングで走り込んでいた加藤が左足でシュート! 

完璧な形だった。

 試合後、淞南の南監督は「(チーム全体的に)良い時と悪い時の差があるのが課題」と語った。シュート本数、可児=9本、淞南=19本。可児GK尾関涼一(3年)が大健闘したとはいえ、決定力(≒シュートのタイミング)も課題のひとつだ。

2回戦の相手は、ポゼッション・サッカーに定評がある野洲。可児戦以上にサイドアタックがカギになるだろう。

[写真]試合終了間際、決勝点を決めて歓喜する立正大MF加藤
(取材・文 木次成夫)
【特設】高校選手権2010

TOP