beacon

[選手権]星稜5発発進!一条は「警戒のCK」から悔しい失点

このエントリーをはてなブックマークに追加

[1.2 全国高校選手権2回戦 星稜5-0一条 駒沢]

 前回大会4強の星稜(石川)が一条(奈良)の挑戦を退け、「連続国立」へスタートした。

 一条としてはいきなり出鼻をくじかれた格好になってしまった。前半12分、星稜GK近藤大河(3年)からのボールをFW仲谷将樹(3年)がDF陣から抜け出しいきなりの先制ゴールを決める。

「最初のゴールが響きました。逆にあの1点が入ってから落ち着いた部分もありますが。簡単には2点目を許さず一発行こうかと」(一条・前田久監督)。たしかに悔しい形の失点であるが、後悔してもしょうがない。前田監督の言葉通り、その後の一条イレブンは攻められ続けるものの、易々とゴールを許さない。

 星稜は昨年9月の練習試合での右足骨折からチームに復帰したキャプテンMF寺村介(3年)を左に配し、右サイドからはSB森下洋平(3年)が果敢にオーバーラップし攻め込む。一条は攻勢を抑えることはできるが、反撃とまではいかない。なかなか自分たちのボールとして落ち着かせることができず、攻めの糸口を見いだせず前半はシュート0本。後半からの立て直しをはかる。

 星稜の河崎護監督は振り返る。「先制ゴールは狙い通り。落ち着いて決めてくれた。だが、その後のリズムが悪かったのでハーフタイムに『ヨコパスぱかりなので、もっと相手の嫌がるスペース、ペナルティエリア内にボールを入れろ』と指示しました」。その言葉通り後半6分、右CKからつないで最後はMF鈴木大誠(2年)が右足で押し込み追加点。

「個の力の差は予想できた。ゲームを制圧されるが失点だけはなんとか…と思っていた。後半も慌てずにいき、半ばまで0-1を維持すればワンチャンスは必ずあるから、と指示していたのですが。立ち上がりに強い点の捕られ方をした。星稜のCKは強い。我々もだいぶ研究して、個々が戦うこと、こぼれ球を拾うことをチームとして取り組んできたのですが…。結局前半立ち上がりの1失点目、後半立ち上がりの2失点目に尽きます」と前田監督も星稜の強さを認めずにはいられない。

 どのチームだって前後半の立ち上がりといった要所となる時間帯に点はほしい。だが、それをきちんと取れたところに星稜の強さがある。相手のスキを突く。詰めるところを詰める。そして最終的にゴールという結果を生む。結局、2点ビハインドとなった一条は「後半半ばから前に出ようと」決断せざるを得なくなり、逆に失点を重ねる形に。

 後半26分には星稜FW森山泰希(2年)が倒され得たPKを、寺村が復帰弾となるゴールを決めた。寺村は今冬ミラン(イタリア)に移籍が決まった日本代表・本田圭佑の星稜時代のナンバー「10」を継ぐ男。「PKを蹴る前、スタンドから『真ん中に蹴れ』という声が聞こえてきました」と、本田がアジア最終予選のW杯出場を決めた試合で放ったPKと同じコースをリクエストされたが、冷静に左隅へ決めた。

 後半37分には相手クリアボールを拾ったMF前川優太(2年)がドリブル突破。左からえぐると、最後はタッチライン際からゴールを決めてみせる。ダメ押しは後半アディショナルタイム。またも右CKから最後はDF藤田峻作(3年)が頭で押し込んだ。一条はMF堀裕貴(3年)やMF松室直希(2年)が奮戦するもののゴールまでは奪えず。星稜の高い位置からのプレスに苦しみ、自分たちのペースでポゼッションできる時間がほとんどなかった。

 星稜の河崎監督は、「寺村は予選の時にはいませんでした。そのチーム状況下劣勢の試合を勝ってきてチームが変わってきた。そして夏以降、チーム作りとしてゴール前のシュート、センタリングからのシュート、セカンドボールを詰めることに取り組んできました。今日の5得点はそれが結びついた結果かと」と、本戦に来てのチームの化学変化に手ごたえをつかんでいる。「寺村のコンディションは80%ほど。チームの出来としても80点ぐらいでしょうか」。前回大会の国立進出の余韻はまだ残っているか。プラス要素がもたらされたチームがさらに化けるかどうかは、次の試合が試金石になりそうだ。

(写真協力『高校サッカー年鑑』)

(取材・文 伊藤亮)

▼関連リンク
【特設】高校選手権2013

TOP