beacon

[MOM2593]東山FW久乘聖亜(3年)_高いセンスの持ち主が加えた身体能力。1G1Aで逆転勝利導く!

このエントリーをはてなブックマークに追加

東山高のFW久乘聖亜は1ゴール1アシストの活躍。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[8.11 総体準々決勝 東山高 2-1 三浦学苑高 四日市]

 元々あったセンスの高さに身体能力がついてきた。強引にシュートまで持ち込める回数も増えているのが、東山高の10番を背負うFW久乘聖亜(3年)だ。福重良一監督が「インターハイ予選では途中交代が多く、終盤に上がらないなと思っていたけど、このインターハイではちょっとどうかなというタイミングで尻上がりに良くなっている。彼の成長はグッと来ていると思う」と評するように、この夏の成長は目を見張るほどだ。

 初戦の尚志高(福島)戦は強風に苦しみ無得点に終わったが、続く3回戦の立正大淞南高(島根)戦はMF飯田敏基(3年)の先制点をお膳立て。尻上がりに調子を上げて挑んだこの日は試合前に福重監督から「今日はフルで行くからな」と背中を押され、「ここで自分がやらないと信用を失う。こんな所で負けてられない」といつも以上に気持ちを入れて試合に挑んだという。

 ミスからの失点を警戒し、ロングボール主体で挑んだ前半に意識したのは、オフ・ザ・ボールの部分だ。「相手の守備が上手かったので足元よりは背後で自分のスピードを活かそうと意識していた」と話すように、抜け出しからの仕掛けと高い位置でのセカンドボールの回収を徹底。前半30分にはこぼれ球を拾ってからのスルーパスでMF中山翔(3年)の決定機を引き出した。35分に縦パスのミスを自ら奪い返し、左足でミドルシュート。惜しくも三浦学苑高GK浅岡流星(3年)のファインセーブに防がれたが、相手に怖さを感じさせるには十分なパフォーマンスだった。

 後半はチーム全体の運動量が落ち、28分には三浦学苑に先制点を許したが、久乘は「守備が粘り強く守ってくれていたので、自分が決めないといけないと思っていた。苦しい時は応援団やスタッフ、保護者を見てもう一回締め直していた」とここから再びギアを入れと、31分にMF矢原直杜(3年)のパスからゴール前を抜け出し、同点弾をマーク。「矢原と目を合って良いパスをくれたので、良いタイミングで抜け出せて決めるだけだった」と振り返る一撃でチームにも再び勢いをもたらした。

 試合終了間際の35+3分には自陣でのボール奪取からMF宇賀神拓世(3年)がPA前の久乘に縦パス。相手DFと1対1の局面だったが、「自分で行こうかと思ったけど、飯田がボランチの位置から上がってきてくれたので、2対1で飯田を使った方が良い局面を作れると思った」と後ろから走り込んだ飯田へのパスを選択し、決勝点をアシストした。チーム全体で粘り強く掴んだ初のベスト4だが、この日のMOMは、チームを勝利に導く1得点1アシストの活躍を見せた久乘で間違いない。

 高校1年生の時に国体を経験しているが、東山での全国大会は今回が初めて。秘めたポテンシャルの高さをアピールする絶好の舞台で、「前を向いてプレーできればチャンスになる場面が多かった」と確かな手応えと成長の実感を掴んでいる。活躍ぶりを感じているのは本人だけではない。チームメイトの宇賀神も「これまでは頼りないと思う時もあったけど、今大会は前でしっかりおさめてくれて、スピード感や得点力が上がっている。そういう選手がいるから相手が引き付けられて、僕たちが楽になる」と口にしており、久乘を中心としたアタックは準決勝以降も相手にとって脅威になりそうだ。

 前評判を覆す躍進と全国に名を知らしめる活躍を見せるが、「上手いこと行っているなとは思うけど、こんな所で満足できないし、日本一にならないと意味がない。怪我で試合に出られないキャプテンの倉貫(直人)も『頑張って点を決めてくれ』と言ってくれるので、期待に応えて倉貫を日本一のキャプテンにしたい」と話すようにここが終着地点でないことはよく分っている。残り2戦も自らの活躍でチームに歓喜を呼び込むつもりだ。

(取材・文 森田将義)
●【特設】高校総体2018

TOP