beacon

“帝京長岡の心臓”MF川上航立、憧れの先輩超えと「日本一」に挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加

選手権3位・帝京長岡高の“心臓”MF川上航立主将。(写真協力=高校サッカー年鑑)

[2020シーズンへ向けて](※帝京長岡高の協力により、アンケート形式で取材をさせて頂いています)
  
「帝京長岡高校で日本一になる事です」。昨年度の全国高校選手権は全4試合で先発出場。帝京長岡高(新潟)の全国3位に貢献したMF川上航立(3年)は、今季の目標について、昨冬あとわずかで届かなかった「日本一」を掲げた。

 昨年の川上は、FW晴山岬(現町田)やMF谷内田哲平(現京都)、MF田中克幸(現明治大)、MF矢尾板岳斗(現中央大)といった全国屈指の攻撃陣をボランチの位置で支えた。本人はセカンドボールの回収とビルドアップの部分に自信を持つ。特にセカンドボールを拾うこと、球際の激しさについては「この一年を通して成長できたと思います」と手応えを掴んでいる。

 加えて、彼のプレーで印象的なのは、自陣PAから敵陣PAまでボックストゥボックスでスプリントし、決定的なシーンに絡むところだ。味方のピンチを防いだ直後に流れの中で敵陣PAに顔を出し、相手ゴールを脅かすシーンは見どころの一つ。的確なポジショニングや配球面含めて、彼はまさに“帝京長岡の心臓”だ
 
 その川上が自身のベストゲームに挙げるのは、昨年度の選手権予選準決勝・北越高戦。インターハイ全国8強の強敵を前半の4得点によって4-0で撃破した試合だ。「チームが一つになって勝てた事もそうですが、ボールを奪われる回数もゼロに近かったですし、守備もパーフェクトにこなせたと思います」と川上。日本文理高との決勝も後半途中に交代するまで“MVP級”の動きで存在感を放っていた。そして全国大会でもチームの3試合連続無失点に貢献し、自身も1ゴール。攻守のタレントたちが卒業したが、彼が残っていることは、帝京長岡にとってとても心強いだろう。

 試合終盤に足を攣らせて交代してしまう試合があったことも確か。また、精度の部分もより向上させなければならない。加えて、「常に近くでプレーしてきましたが、毎日鳥肌の立つようなプレーの連続でしたし、憧れですし、いつか追い越したいと思っています」という先輩MF谷内田のように、今季は試合を決めるような活躍も求められてくる。
 
 新型コロナウイルスの影響でインターハイは中止に。それでも、想定していたという川上は切り替えて、「選手権で日本一になるために」上半身のトレーニングや体幹トレーニングを続けて肉体強化に取り組んできた。

 帝京長岡の新主将、柱として臨む一年。昨年以上の日常を過ごし、コンビネーションを磨き上げ、チーム一丸となって戦わなければ目標を達成することはできない。その中で川上は帝京長岡をまとめ、意識する昌平高(埼玉)MF柴圭汰(3年)ら他校の実力派ボランチ以上のプレーを続けて谷内田ら昨年のチーム超え、そして日本一を成し遂げる。

(取材・文 吉田太郎)
▼関連リンク
●【特設】高校選手権2020

TOP