beacon

[船橋招待U-18大会] 左足とボックス付近でのプレーに注目。東福岡MF田中晃誠は先輩の動きも参考に活躍目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加

東福岡高MF田中晃誠は得意の左足キックで勝負を決める

[3.27 船橋招待U-18大会 京都橘高 1-1東福岡高]

 今大会、主力候補の半数近くが不在だった東福岡高で気を吐いていた一人が、MF田中晃誠(新3年=小倉南FCジュニアユース出身)だ。左足キックで試合を決定づけるレフティーは京都橘高戦でもシャドーの位置でチームに質を加えたほか、高精度の左足CKで先制アシスト。「セットプレーの部分で決めたかったので、そこでしっかり決められたので良かった」と振り返った。

 中学時代はボランチでサイドへ展開するプレーが特長だったという。東福岡進学後にポジションがゴールに近くなり、よりシュートを意識するようになった。なかなかAチームでのプレーが叶わない中、重点的に左足シュートを強化。課題の走力向上にも取り組みながら、決定的な仕事ができる選手を目指してきた。

 迎えた高校最終年はシャドーのポジションで攻撃の軸に。「プレミア(リーグ)が始まるので、しっかり守って自分の左足で決定的なチャンスを作ったり、自分が最後の仕事をできれば良い。自分の左足の武器をもっと磨いて、プレミアの舞台でももっと活躍できるようにしていきたい」と意気込んでいる。

 田中は、スペイン代表MFペドリや元オランダ代表FWアリエン・ロッベンを参考にシュートまで持ち込む動きを磨いてきた。加えて、刺激を受けている存在が、東福岡OBの日本代表候補MF荒木遼太郎(鹿島)だ。

 以前、荒木が東福岡の練習に訪れた際に中盤のサポートの質の高さを体感。「同じくらいのポジションなんですけれども、ゴール前でシンプルなプレーでゴールまで行けて、決定力も高いので参考にしていきたい」。現在20歳の荒木は鹿島で結果を残し続けて飛躍。魅力十分の左足と攻撃力を持つ田中も、先輩のように結果を残し続け、評価を高めることができるか、注目だ。

「自分の左足の部分とボックスのところで前向いた時のプレーを注目してもらいたい」と田中。攻撃の中心選手として役割を果たし、多くのゴールに絡んで、活躍して、白星に結びつける。

(取材・文 吉田太郎)

TOP