beacon

MF藤田「手応えがあります」。切り替えの速さ、奪い返しも光る静岡学園は4試合連続無失点

このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡学園高MF藤田悠介がインターセプト

[1.5 選手権準々決勝 徳島市立高 0-4 静岡学園高 駒沢]

 超攻撃的なイメージのある静岡学園高だが、今年は例年以上に守備意識の高いチームに仕上がっている。今大会は初戦から4試合連続で無失点。ボールを支配し、仕掛ける中で、その奪い返しの速さが彼らの攻撃回数や得点数を増やしている。

 1ボランチとして守備面での貢献度の高いMF藤田悠介(3年)は、「ここまで無失点でこれているので手応えがあります。練習から守備の意識というのは(川口修)監督からも言われているので、それが上手くいって今日の4得点にも繋がっていると思う」と胸を張る。

 その藤田が強調するのが前線やインサイドMFたちの献身的な守備。彼らの守から攻への切り替えの速さ、また最後の一歩まで全力でプレッシャーに行く姿勢によって、ボールが良い形で藤田の下へこぼれてきたり、味方のインターセプトに繋がっている。

 藤田は「(前線の選手たちの守備によって)楽ですね。上手いところにこぼれてくる」とコメント。この日はFW岩本悠輝(3年)とMF小山尚紀(3年)の奪い返しの速さから、また岩本の献身的なプレスから1、2点目に繋がるセットプレーを奪うことができた。3点目も中盤中央で3人がかりでボールを奪い返したところからのショートカウンターによってゴール。川口修監督は「出足のところと、できる限り相手のコートで奪い返しのところができていた」と頷いていた。

 守備意識が高まったのはインターハイ予選決勝で清水桜が丘高に2-3で惜敗したことがきっかけだという。また、MF松村優太(3年)は9月末のYASUフェスティバル決勝で昌平高の守備に苦戦し、自分たちの良いところを消されたこともポイントに挙げていた。

 自分たちの良さをより発揮するため、全国で勝つために取り組んできた守備面。紅白戦では、川口監督が都度ゲームを止めながら守備の確認をしていたという。昨年まではなかったというほどのこだわりを持って取り組んできた守備のポジショニングや切り替えの部分の成果。それが県予選、全国大会で発揮されている。

 前線からの守備を剥がされたとしても、「自分のところでしっかり止めることを意識している」という藤田や大黒柱のCB阿部健人主将(3年)、CB中谷颯辰(3年)が止めるだけ。静岡学園が準決勝でも好守からの多彩な攻撃で矢板中央高を上回る。

(取材・文 吉田太郎)
●【特設】高校選手権2019

TOP