beacon

五輪へ気持ちを切り替えるF東京・GK権田「守備は組織だとあらためて感じた」

このエントリーをはてなブックマークに追加

[7.7 J1第17節 F東京 3-2 G大阪 味スタ]

 人の振り見て我が振り直せ、と言ったところか。前半戦の折り返しとなる一戦を3-2で競り勝ったFC東京のGK権田修一は、昨季までチームメイトだったDF今野泰幸の入ったG大阪の守備陣に感じることがあったという。

「一個一個のプレー、ボールのところとか、見ているところとかは、今野さんは昨年一緒にやっていて余計に分かるところもありますが、良い所を見ているなという気はしましたし、日本で最高のCBだと僕は思います。素晴らしいなと思いました」と、改めて間近で見た今野のプレーを称賛した。

 そんな今野を擁しながらも、G大阪はリーグワーストタイの38失点を喫している。「一人では守れないですからね」と、権田は言う。

「ガンバは今野さんだけでなく、金(正也)にしても、今日、SBに入った武井(択也)にしても、一人ひとりの守備の能力は高いと思うんです。失点が多くなるようなメンバーではないのに、失点している。今野さんも、これまで失点が多かったわけではない。そういう選手が来たから守れるとか、誰かがいたら守れるのではなくて、DFは全員で守らないと守れないんだなというのは、ガンバがこういう成績にあることを見ると感じますね」

 そのG大阪から学ぶことが必要だと権田は言う。

「F東京が学ばなければいけないのは、いくら良い選手がそろっていても、DFは組織で守らないと守れない。少しの隙を与えてしまえば、2点取られてしまうのは、F東京も感じないといけないところ」

例えば、この試合での2失点目の場面だ。後半17分に左サイドからMF倉田秋にクロスを入れられると、ゴール前に詰めていたFW佐藤晃大に合わせられ、1点差に迫られた。ニアサイドには、DF森重真人が入っていたが、ボールをスルーする形で見送っていた。権田は自身がコーチングで『自分がキャッチする』と伝えていたため「僕のミスだと思う」と、責任は自分にあると認めた上で、チームとしても突き詰める必要があると話した。

「僕は『キーパー!!』と言っていたので、モリゲ(森重)は僕が取ると思って触らなかった。僕は自分がコールしたら、触らないといけないので、自分のミスだと思っています。あのインスイングのボールは、中にいる選手が入りやすい。この前の試合(磐田戦・1-3)も、駒野(友一)さんにインスイングのボールを入れられてやられているので。あのクロスの対応は個人もそうですし、チームとしての対応が必要だと思います。先ほどの話ではないですが、僕だけで守るのかと言えば、そうではない。僕のミスですが、チームのミスとしてみんなが考えてくれているので、あそこのマークも今度は付いて来てくれると思うし、クロスを上げさせないとか、個人個人がこだわる部分をしっかり持てば、徐々に良くなっていくんじゃないかなと思います」

 F東京の守護神は、8日からはロンドン五輪代表のトレーニングキャンプに合流する。「2失点したからと、へこんで(代表に)合流しても仕方がないので、今日は今日で気持ちを切り替えます」と、心機一転、OAの選手を加えたチームの中で、世界の舞台で戦えるだけの守備組織づくりに取り組む。

(取材・文 河合拓)

「ゲキサカ」ショート動画

TOP