beacon

「青森山田からゴールを奪った男」。東山FW李隆志が3年生の仲間たちに捧げた1点

このエントリーをはてなブックマークに追加

東山高のFW李隆志は青森山田高からゴールを奪う(写真協力=『高校サッカー年鑑』)

[8.19 インターハイ準々決勝 東山高 2-5 青森山田高 三国総合運動公園陸上競技場]

 もちろん最強のチームから、ゴールを奪ったという嬉しさもある。だが、何よりも自分たちの勝利を信じて、遠い空の向こうから、心の中で声援を送ってくれているであろう仲間たちのために、1つの結果で応えられたという想いが、何より強かったかもしれない。

「今年のチームは2年生が主体なんですけど、やっぱり出ていない3年生も含めて全員が一丸となって戦えるチームだと思っているので、自分としては応援してくださった方や、京都にいる3年生にゴールを届けられたから、そこは良かったと思います」。東山高のナンバー9。FW李隆志(3年=セレッソ大阪U-15出身)が青森山田高(青森)相手に挙げたゴールは、仲間への感謝に彩られていた。

 3年前の大会に並ぶ全国4強へ王手を懸けた東山が対峙するのは、今大会の優勝候補筆頭と目されている青森山田。3試合を終えて19得点無失点という凄まじい数字を叩き出しており、高円宮杯プレミアリーグEASTでも首位を快走するなど、名実ともに高校年代最強のタレント集団だ。

 普通に戦っても、なかなか勝ち目のある相手ではない。福重良一監督は熟考の末に「70分で勝つということを考えた時に、阪田と李は後半から勝負というところでした」と、ここまでの2試合はスタメンだった攻撃のキーマン、李とMF阪田澪哉(2年)をベンチに置き、勝負所で投入する決断を下す。

「今日はスタートじゃなかったんですけど、自分と阪田が出たら『絶対に点を獲って、チームにプラスになることをしよう』とは話していました」と李。ところが、相手の強烈な勢いに押し込まれ続け、前半だけで3失点。小さくないビハインドを負って、東山はハーフタイムのベンチに戻ってくる。

 実はこの夏の和倉ユース大会で、東山は青森山田と対戦経験があった。もちろん李もその試合を経験しており、「青森山田にもゴール前では割と通用する部分がわかっていて、どんどん自分のアピールポイントでもあるドリブルで仕掛けていこうと思っていました」と明確なイメージを抱いて、交代出場を命じられた後半のピッチへ走り出す。

 後半4分。中盤に下りて、ボールを受けながら前を向いた李は、果敢にミドルへトライ。ボールはクロスバーを越えたものの、積極性を自身のファーストシュートに滲ませると、その瞬間は後半も最終盤に差し掛かっていた31分に訪れる。

 ボランチのMF松橋啓太(2年)が鋭い出足で相手からボールを奪い、一気にカウンター発動。李と同時に後半開始から投入されていた阪田が、少しドリブルで運びながら丁寧にスルーパスを送ると、李は切り返しでマーカーを振り切りつつ右足一閃。軌道はそのままGKを破って、右スミのゴールネットへ到達する。

「今大会初めてのゴールやったので、青森山田相手にああいう点が獲れたことは嬉しかったです」。ここまで無失点を続けてきた超強豪相手に、冷や水を浴びせるような痛快な一撃。さらに、阪田も後半アディショナルタイムにゴールを陥れ、ファイナルスコアは2-5で敗れる結果となったが、「結果として李が1点獲ってくれたので、そこは意地とプライドを見せてくれましたね。これは選手権に繋がる、今後に繋がる彼の活躍だったと思います」と福重監督。「失点はしてしまったんですけど、5点獲られた後でも、追い付こうという気持ちがみんなあったので、それでもあきらめずに2点獲れたことは凄く大事やったと思うし、次に繋がると思います」と語った李のゴールが、京都で彼らの活躍を祈っていた3年生たちに、大きな勇気と活力をもたらしたことは間違いないだろう。

 強豪と肌を合わせたからこそ、わかったこともある。「自分たちの代は初めて出た全国大会なので、『ここで優勝しよう』という想いはあったんですけど、青森山田と試合ができたことは、選手権に向けて良い勉強になったなと思います。初戦の前橋育英とやった時も、守り切って1-0という形で勝てたので、自分は守備のところも課題にしつつ、チームとしてはもっと攻撃陣が迫力を持ってゴールに向かっていって、点を獲れるような、1人1人が個人の能力を上げるべきやと思いました」。その経験を生かすための舞台は、この夏が明ければ、もうすぐそこまで迫っている。

「青森山田からゴールを奪った男」。李が証明すべき自らの真価は、その称号を得たことで、むしろここからさらに強く示していく必要がありそうだ。

(取材・文 土屋雅史)
▼関連リンク

●【特設】高校総体2021

TOP