beacon

[新人戦]新生・東福岡が福岡4強入り、個々が成長して「本当の力」持つ集団へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

東福岡高は交代出場のFW堺悠人が先制ゴール

[1.27 福岡県高校新人大会準々決勝 東福岡高 2-0 豊国学園高 春日公園球技場]

 平成29年度福岡県高校サッカー新人大会の準々決勝が27日に行われ、東福岡高豊国学園高が対戦。東福岡が2-0で勝利し、28日に行われる準決勝へと駒を進めた。

 新人戦5連覇中の東福岡だが、この日は昨年度の選手権で存在感を発揮したDF西田翔央(2年)とMF福田翔生(2年)がコンディション不良で不在。森重潤也監督が「とにかく勝ち上がっていかなきゃ、意味がない。今は試合をこなしながら、どんどん経験を積んで、良い所を出して欲しい時期。色んな選手を試合に出して、結果を出した選手が最終的にメンバーになるんじゃないかと思う」と話すように勝利を目指しながらも、各々が定位置確保に向けてアピールに励む一戦となった。

 しかし、前半は各々が良さを発揮できたとは言えない内容となった。試合開始と共にピッチを広く使ったパス回しで東福岡が主導権を握ったが、後方に守備ブロックを敷いた豊国学園に苦戦。DF中村拓海(2年)が「いつもだったらクロスを上げられるけど、前半は一本も上げられなかった。ワイドとの連携もうまく行っていなかったと思う」と振り返ったように頼みのサイド攻撃が機能しなかった。

 それならばと、アーリークロスやDF裏へのフィードなど手を変えて、チャンスを伺ったが、落ち着いた守りを見せたDF船津成宏(2年)とDF白川連太郎(1年)のCBコンビらに進路を封じられ、シュートまで持ち込めず。前半30分にはDF岩城雄大(2年)のロングフィードを起点に、FW大森真吾(2年)が左のスペースを突破すると、最後は2列目からMF篠田憲政(2年)がゴール前に飛び出したが、並走したDFに抑えられ、無得点で前半を終えた。

 後半も東福岡ペースで試合が進んだが、「DFが不安定だったり、コミュニケーションがとれていない」(DF中村)という課題が随所で見えた。後半5分には、中盤でのボールの奪い合いから、FW村上飛雄馬(2年)にゴール前への侵入を許したが、DF中村が的確なカバーリングでピンチを阻止。以降も何度か危ない場面が見られたが、「後ろがゼロで抑えてくれたのが大きかった」と篠田が振り返ったように、GK松田亮(2年)を中心にゴールを許さなかった。

 試合が動いたのは、後半7分。交代で入ったばかりのFW堺悠人(2年)が右サイドからのクロスをPA中央で合わせて、先制したが、「交代で入った選手が良い形で点を獲ってくれたのは良かったけど、1点獲れたことで集中力が切れてしまった」(篠田)と以降は続かず。それでも、積極的に交代カードを切って攻撃の流れを取り戻すと、29分にはMF野寄和哉(2年)が右足ミドルで2点目を奪い、試合を終えた。

 新チームが立ち上がってから1か月にも満たない状態とあり、東福岡は「うまく行っていないというよりは、(レベル的に)まだまだだなという感じ」(森重監督)。松田が「ここからチームを上げていきます」と誓ったように、ここからどこまで成長できるかが、ひとまずの目標として各選手が声を揃える九州新人大会で優勝するための鍵と言える。

「今は彼らが自分たちの代でどれだけやれるかを楽しみに見守っている」と話す森重監督も選手の成長を期待しており、「先発で出ていたのは、松田と西田しかいないけど、30名のエントリーに入っていた選手で考えれば、2年生が半数近くいた。ただ、本当に力があれば、試合に出られていたはずなのに、何か足りなかったから、先輩たちの中に潜り込めなかった。昨年の経験をどう感じて、今年の代に繋げていくかが大事」と続ける。

 選手権後には、引退した3年生チームと新チームが練習試合を行ったが、新チームが大敗。福田が「自分たちが勝てるだとうと思っていたけど、ボロボロにされて、甘かったんだなと気付かされた。自分たちの代になって、緊張が出てきたし、昨年の3年生はこんな気持ちでやっていたんだと学べている」と口にするように、成長するための材料が集まり始めている。成長のきっかけを更に掴むために、まずは一つめのタイトルをどん欲に狙いに行く。

(取材・文 森田将義)

TOP