beacon

日本vsカナダ 試合後のザッケローニ監督会見要旨

このエントリーをはてなブックマークに追加

[3.22 国際親善試合 日本2-1カナダ ドーハ]

 日本代表は22日、カタール・ドーハのハリファスタジアムでカナダ代表と国際親善試合を行い、2-1で競り勝った。前半9分、FW岡崎慎司が国際Aマッチ3戦連発となる先制点。後半13分にCKから追いつかれたが、同29分に後半から出場のFWハーフナー・マイクが決勝点を奪った。

以下、試合後のザッケローニ監督会見要旨

アルベルト・ザッケローニ監督
―チームのパフォーマンスは?
「ヨルダン戦に向けていいテストになったのかなと思う。相手はフィジカルが強く、球際も激しく来た。チームとしてもコンパクトにまとまっていて、アグレッシブに来た。カナダは火曜日にドーハでベラルーシと親善試合をやるが、W杯予選がないということで、球際に激しく、リスクを背負ってでも激しく来るところがあった。ただ、日本の選手たちの頭の片隅にはヨルダン戦があったと思うし、その中で選手はよくがんばってくれた。選手のコンディションを把握するうえで、いい情報になったと思う。

 試合の詳細について話すと、カナダが中盤の真ん中でアグレッシブにプレスをかけに来たが、そのラインを越えることができたときにはゴールに向かえた。しかし、言いたいのは決定力不足というか、チャンスの多さに比べると、ゴールの数が少ない。毎試合これだけチャンスをつくれればいいが、そうはいかない。当然、ヨルダン戦に向けていくつかの課題が出たと思う」

―選手の距離感は?
「距離感はよく取れていたと思うが、一つ挙げるとすれば、FWのラインと中盤のラインの間でボールを奪って攻撃にいくことができればよかった。カナダはクロスから、もしくはミドルシュートの選択肢が多かった」

―後半はハーフナーと憲剛が入ったが、前後半どちらのほうがイメージに近い?
「ハーフナーのポストプレーは素晴らしかったと思うし、よくやってくれた。しかし、それだけでは完全ではない。バイタルエリアに落ちたこぼれ球を拾ってからの動きで、FWの選手にはもっと積極的に裏を狙ってほしかった。裏を取れたときには、FWの選手というより特にSBの選手を使いながら深みを出していったのかなと思う。相手に的を縛らせないためにも、常に特定の選手が裏に行くのではなく、バリエーションがないといけない。裏に行く選手もいれば、引いて来る選手もいないといけない。前半の岡崎と乾に関しては裏に数回走ってくれた。ただ、最後の精度には課題が残った。サッカーのルールブックには書いてないが、ゴールを決めるべきところで多くミスをすれば、相手にやられてしまう」

―トップ下、SBの代役について見極めはできたか?
「しっかり情報は収集した。ただ、ここで発表するわけにはいかない」

―後半、スピードが上がってよくなったが、相手にもチャンスを与えていた。そのバランスは?
「あまりそうは思わない。向こうにはフィジカルの強い選手がいたので、そう見えたのかなと思う。失点の場面も、ハイボールではないが、フィジカルでやられた。低いボールだったが、やられた。コンビネーションで崩されたところはそんなになかった。サイドの距離感が少し開きすぎているところはあったので、そこを使われたのかなと思う」

―香川と憲剛のトップ下は試合前から45分ずつ起用する予定だったのか?
「ハーフタイムで代えるのか、もう少し経ってから代えるのかというのはあったが、交代のチョイスは決めていた。2人の異なったタイプの選手なので、どちらかがトップ下に入れば、周りのFWの選手の役割も変わる。香川がトップ下に入った場合は、両サイドのアタッカーが少し守備に力を割かないといけない。憲剛の場合は、サイドの選手の守備の負担は多少減る。トップ下の選手のコンディションにとどまらず、他の選手のコンディションやバランスを見ながら決めていく。さらに相手がどういう対応をしてくるのか、相手の特徴も加味しながら決めていきたい」

―酒井高徳はケガで交代したのか? 守備陣にケガ人が多いが、追加招集の考えは?
「酒井高徳に関しては、腿の裏に張りが出てきたという症状を訴えたので代えた。これからドクターの意見を聞きながら、筋肉に損傷があるのかどうかを確認したい。もし損傷がある場合には、追加で選手を呼ぼうと考えているが、ない場合には追加で招集するつもりはない」

―本田がいるときのような推進力、キープ力を補う手応えは今日の試合でつかめたか?
「憲剛にしても香川にしても、本田のようなストロングポイント、特徴は持っていない。本田の役割を担うわけにはいかないし、選手それぞれの長所を最大限に生かすやり方をしないといけない。そういう意味では、香川と憲剛がいいところを出せるようなやり方をしていきたい。本田はこの代表チームにとって大切な選手で、他の選手とは違う特徴を持っている。技術レベルの高さ、パーソナリティーの強さもあるが、何よりもパワー。彼がいることで中盤にパワーをもたらしてくれる。本田がトップ下に入ることで、サイドの選手がより攻撃的にいける。そういうバランスが生まれる。しかし、彼らに本田と同じような役割は要求しない」

―岡崎は3試合で4ゴールを決めているが、彼の評価は?
「チームメイトがボールを持ったときに、岡崎が何をするかというと、まずゴールに向かう。これはFWの選手としてあるべき姿だと思う。岡崎だけでなく、他のFWの選手にもそういう動きが出てくればいいと思うし、そういうことを要求している」

(取材・文 西山紘平)

▼関連リンク
ブラジルW杯アジア最終予選特集

TOP